使っての感想かい?
理由が知りたい(思考放棄)ではなく、どこが強いか?どこが弱いか?を整理して他機と比較して戦績統計を鑑みて論理的に話してくれ(雑談なら良いんだが批判するなら準備をしな)
使っててこいつは相当壊れてると思うよ。11.7に上げられても不思議じゃない。逆に使ってて11.3が妥当だと思ってるならヤバイ
(批判するなら)どこが?と…。コミュニケーションにならんぞ。↑枝の2葉みたいに優しく慮ってやれる奴ばっかじゃないんだ。(せっかく機体のページなんだから機体の特徴を捉えて、もっと深い話にした方がタメになるし。突っぱねてBR不相応!で済ますならそれは顔真っ赤板)
俺は木主じゃないしF-14の批判でもないぞ?使っての感想を述べただけ。これ仕事でも学問でもない上に公式フォーラムですらないから、論理的な批判なんて誰もしないしする必要もないよ。分析とかはしなくていいからとりあえず君の感想も聞かせてよ
気を害するかも、ってコメントはちゃんと理由をつけてフォローしようねっ、程度の人付き合いの話だ。まぁ最悪ネットなら良いけど。学問じゃない
新木立てようかと思ってたけど、ついでだからこっちに書くわ。
①aim-54の命中不安定 ②低加速 ③54/7Fが比較的低加速ミソ
①ミソ搭載量 ②十分な最高速度
利点2つはミソキャリアーという評判通りなんで、以上弱点踏まえた、されて嫌な立ち回りを下記にまとめる。
①迂回上昇(TWSの索敵範囲は穴がある[少なくとも個々では]。こんなとこから回り込む?を見逃しやすい。そういうやつはビーム機動でロック外すし無視せざるを得ないのもある。) ②後ろに回りこまれる(※ヘッドオン避ける意味。見てないですよ~を装いながら実は裏取ろうとするやつ。弱点②の低加速から回頭によるエネ損が無視できず孤立時に的になりやすい)
この嫌な立ち回りのうち、F-16/mig-29は爆加速上昇速度で縦横無尽に動くんで、特に補足しにくくまた冷静に対処されると厳しい(皆どう対処してんの?)。他の11.3機との比較ではM2000には機動性で劣位、F-4EJkaiにはレーダー・9Lで劣位、Mig-23MLDには速度性能で劣位と差別化が出来ているものもある。まぁF-14が11.3で良いかまで考えてないが、ミサイルキャリアーとして十分な性能を持ちつつ弱点もあり、味方の協力が無ければ死ぬ機体なんで、11.3でも11.7でもどっちでも。どうせマッチング的に変わらない。
どう見ても顔真っ赤案件ならわかるけど、使ってみて強すぎるっていう感想で誰かの気分を害することなんてある?とりあえず枝主くんのF-14の感想聞かせてよ
↑↑枝編集完。未熟なプレイもあるだろし皆の意見が聞きたいわ。人付き合いの話をする気ないよ…。↑↑はお説教みたいになっちゃったから説明しただけで
横から失礼するぜぇ。11.3ではないが11.7でもない派だぜ(もし上げるなら16と29は12.0行きだ)、2000には格闘で負けるから同意(てかSARH早撃ちでよく負けるの何)、EJ改相手は怖くない(Lワインダーだけ警戒すりゃいいや)、個人的感情としてMLDやMLはT系ミサイルで突き上げくらいまくって嫌いだぜ(ほぼ同意)フェニは中間誘導すりゃ割と当たるからヨシ、Fは遠くから垂れ流すからヨシ(29と早撃ちならギリ相打ちか死)、他は同じく同意って感じ(上からF-16が来て死とか、自基地方面から29がしれっと突き上げしてきてて死とかよくある)。こんな感じでええじゃろか?
色々とツッコミどころはあるけど、とりあえず言いたいのは君、人に論理的に話せって言ってた割には構成ボロボロだね。そのレベルで他人に論理を求めちゃダメだよ
↑↑その使用感、めっちゃわかるわ。ロックし続けなきゃ行けないミサイル多く扱うから、警告なしのR-60Mとか遠投されても気付かず死ぬんだよね。周り見ろって言われたらそうなんだけど、RBだと敵が至近距離に来ても全く表示されなかったりするから辛いねんな。少なくとも現環境のコイツは、F-16とか近距離ファイターがいてこそ強い存在だよね。
↑3葉が補足してくれた通りで完全同意。やっぱF-14は24Tなり奇襲喰らうよな(同じでよかった。金策に最適、とかあたかも死ぬのがおかしいみたいな意見も見かけるから)。レーダー操作やクランクの調整で手一杯だから索敵が疎かになりがちなんかな?
ワイの事だよな?純粋に飛んでこねぇだろ…ってタカ括ってたら喰らったりもするから純粋に警戒が足りてねえかも…?言うて分からんとこから喰らったりもするから索敵…うーん…、まぁレーダーと正面を睨めっこしてるから周りは見落としがちだねぇ。ちなみに金策は同意できるんだなコレが、一応エキスパート化とF-16ADFの製造と配備のSLはトムキャットで稼いでたから
そう、補足助かった。自分も5秒前に索敵したところからミソ食らったりするから限界あるかもね。金策できるんだな(イケイケで死んでるからもう少し慎重に行くか)。54/7Fコンボ最強みたいなの見過ぎてF-14が無敵なんかと、自分の使い方が違ってるんかと思いきや、やっぱり守に入ると一歩遅れるよなぁ。
ノンプレでそこまで稼いでるから戦闘スタイルかもね?葉ニキの戦い方やキルレが気になるなる。54/7Fは強いけど(自分もフェニ4本とスパロー2本だし)無敵神話はあり得ないのだ、それが成り立つのは多分言ってる人が強いのであって今日も今日とて即死するトムキャットを沢山眺める事になるのだな…あとF-16神のご加護のおかげ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
理由が知りたい(思考放棄)ではなく、どこが強いか?どこが弱いか?を整理して他機と比較して戦績統計を鑑みて論理的に話してくれ(雑談なら良いんだが批判するなら準備をしな)
使っててこいつは相当壊れてると思うよ。11.7に上げられても不思議じゃない。逆に使ってて11.3が妥当だと思ってるならヤバイ
(批判するなら)どこが?と…。コミュニケーションにならんぞ。↑枝の2葉みたいに優しく慮ってやれる奴ばっかじゃないんだ。(せっかく機体のページなんだから機体の特徴を捉えて、もっと深い話にした方がタメになるし。突っぱねてBR不相応!で済ますならそれは顔真っ赤板)
俺は木主じゃないしF-14の批判でもないぞ?使っての感想を述べただけ。これ仕事でも学問でもない上に公式フォーラムですらないから、論理的な批判なんて誰もしないしする必要もないよ。分析とかはしなくていいからとりあえず君の感想も聞かせてよ
気を害するかも、ってコメントはちゃんと理由をつけてフォローしようねっ、程度の人付き合いの話だ。まぁ最悪ネットなら良いけど。学問じゃない
新木立てようかと思ってたけど、ついでだからこっちに書くわ。
①aim-54の命中不安定
②低加速
③54/7Fが比較的低加速ミソ
①ミソ搭載量
②十分な最高速度
利点2つはミソキャリアーという評判通りなんで、以上弱点踏まえた、されて嫌な立ち回りを下記にまとめる。
①迂回上昇(TWSの索敵範囲は穴がある[少なくとも個々では]。こんなとこから回り込む?を見逃しやすい。そういうやつはビーム機動でロック外すし無視せざるを得ないのもある。)
②後ろに回りこまれる(※ヘッドオン避ける意味。見てないですよ~を装いながら実は裏取ろうとするやつ。弱点②の低加速から回頭によるエネ損が無視できず孤立時に的になりやすい)
この嫌な立ち回りのうち、F-16/mig-29は爆加速上昇速度で縦横無尽に動くんで、特に補足しにくくまた冷静に対処されると厳しい(皆どう対処してんの?)。他の11.3機との比較ではM2000には機動性で劣位、F-4EJkaiにはレーダー・9Lで劣位、Mig-23MLDには速度性能で劣位と差別化が出来ているものもある。まぁF-14が11.3で良いかまで考えてないが、ミサイルキャリアーとして十分な性能を持ちつつ弱点もあり、味方の協力が無ければ死ぬ機体なんで、11.3でも11.7でもどっちでも。どうせマッチング的に変わらない。
どう見ても顔真っ赤案件ならわかるけど、使ってみて強すぎるっていう感想で誰かの気分を害することなんてある?とりあえず枝主くんのF-14の感想聞かせてよ
↑↑枝編集完。未熟なプレイもあるだろし皆の意見が聞きたいわ。人付き合いの話をする気ないよ…。↑↑はお説教みたいになっちゃったから説明しただけで
横から失礼するぜぇ。11.3ではないが11.7でもない派だぜ(もし上げるなら16と29は12.0行きだ)、2000には格闘で負けるから同意(てかSARH早撃ちでよく負けるの何)、EJ改相手は怖くない(Lワインダーだけ警戒すりゃいいや)、個人的感情としてMLDやMLはT系ミサイルで突き上げくらいまくって嫌いだぜ(ほぼ同意)フェニは中間誘導すりゃ割と当たるからヨシ、Fは遠くから垂れ流すからヨシ(29と早撃ちならギリ相打ちか死)、他は同じく同意って感じ(上からF-16が来て死とか、自基地方面から29がしれっと突き上げしてきてて死とかよくある)。こんな感じでええじゃろか?
色々とツッコミどころはあるけど、とりあえず言いたいのは君、人に論理的に話せって言ってた割には構成ボロボロだね。そのレベルで他人に論理を求めちゃダメだよ
↑↑その使用感、めっちゃわかるわ。ロックし続けなきゃ行けないミサイル多く扱うから、警告なしのR-60Mとか遠投されても気付かず死ぬんだよね。周り見ろって言われたらそうなんだけど、RBだと敵が至近距離に来ても全く表示されなかったりするから辛いねんな。少なくとも現環境のコイツは、F-16とか近距離ファイターがいてこそ強い存在だよね。
↑3葉が補足してくれた通りで完全同意。やっぱF-14は24Tなり奇襲喰らうよな(同じでよかった。金策に最適、とかあたかも死ぬのがおかしいみたいな意見も見かけるから)。レーダー操作やクランクの調整で手一杯だから索敵が疎かになりがちなんかな?
ワイの事だよな?純粋に飛んでこねぇだろ…ってタカ括ってたら喰らったりもするから純粋に警戒が足りてねえかも…?言うて分からんとこから喰らったりもするから索敵…うーん…、まぁレーダーと正面を睨めっこしてるから周りは見落としがちだねぇ。ちなみに金策は同意できるんだなコレが、一応エキスパート化とF-16ADFの製造と配備のSLはトムキャットで稼いでたから
そう、補足助かった。自分も5秒前に索敵したところからミソ食らったりするから限界あるかもね。金策できるんだな(イケイケで死んでるからもう少し慎重に行くか)。54/7Fコンボ最強みたいなの見過ぎてF-14が無敵なんかと、自分の使い方が違ってるんかと思いきや、やっぱり守に入ると一歩遅れるよなぁ。
ノンプレでそこまで稼いでるから戦闘スタイルかもね?葉ニキの戦い方やキルレが気になるなる。
54/7Fは強いけど(自分もフェニ4本とスパロー2本だし)無敵神話はあり得ないのだ、それが成り立つのは多分言ってる人が強いのであって今日も今日とて即死するトムキャットを沢山眺める事になるのだな…あとF-16神のご加護のおかげ