Leopard 2AVコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Leopard 2AV#V5_Comments
a8db3b92b4
,,,
通報 ...
こいつ乗るの大抵1抜けだから嫌い
この子で1抜け?他のと間違えてないかな...
たぶんイベ恒例の入手したてで出撃してボコられる連中だろう…居るんだよイベやバトルパス報酬を単機デッキで使って1抜けしまくるアホ共が。
課金だけじゃなくてイベント報酬系もこうなるからね。3枝も書いてるけど付近に課金がいるBRのやつだと余計悲惨なことになる。
AV違いじゃね?
コイツも1抜け多いぞ お陰でどの陣営行ってもドイツかソ連のどちらかが味方でAV1抜け祭りに付き合わされる羽目に
おかげでT-72の方のAVの勝率統計が以前よりは少しマシになってそう
PLの1抜けも合わさるからBR10前後は地獄
XM-1や部隊兵器M1の1抜けもあるからかなりの地獄。ほんと嫌だ・・・
コイツの初期弾でソ連相手すんの拷問みたいにキツイ…しかも最初にもらえるAPFSDS貫徹ゴミ過ぎる…改修が辛い
誰も呼んでないのに自分で自分のことをニキつけて呼ぶのすごく痛く見える。
うーんこのコテハン(笑)AB行けばDM23でさして苦労もしないと思うんだけどな。
この子のターレットリングM2で抜けるんか
砲塔の正面に一部抜ける部分あるね しかも砲手と車長ダブルキルできる位置に
実はほぼ同期のObj.122も、正面から砲塔の付け根辺りをM2で抜けるという欠陥持ち。
砲塔に付いてる電球はなんぞ…?
第六感が働いた時に光るんだぞ
ピコーン!(183mmHESH直撃)
どこに電球がついてる感じ?💡
砲塔後部になんか生えてる棒の上についてる
回転灯。砲塔動かすときに点灯して近くにいる整備のおっさんに注意を促す
今まで使い道分からなかったけど程よい硬さで2s38キラーとして活躍できることに気づいた。あとチャレmk2とztz96Aも抜かれるとこ少ないからいいね。
ランクⅦ車輛がほとんどBR11以上に行ったお陰で目に見えて快適になってて草
ほとんど10.7おらんしこいつとPT16とレオ2Kがめっちゃ乗りやすくなったな
しかもサーマル持ってないこいつらはどんだけ暴れても、BR上げられることはほぼないし、息しやすくなったよね
何戦かしたけどほぼ10.0やったけど全然戦えたしトップも何回かあったからめっちゃ使いやすかった何より1抜け課金レオ2とマッチしずらくなったから良いわ
狭いマップとか戦車見つけやすい雪原が増えたのもあるな。
この前X線で見たときは複合装甲なかったのに今見たら複合装甲戻ってる。バグだったのか
そういえばツリー版・課金版のレオパルド2A4上がってBR10.3になったけどコイツは9.7のままなのか。ライバル達が強制的にBR拡張で上がってマッチングしにくくなったから、9.7で2A4の硬さ振り回せるからかなり強いね
イベ車はこういう時に取っておいて良かったと常々に思う。PT-16/T14mod取っておきば良かった...
右側のほっぺの複合装甲に謎の頭一つ分くらいの穴があるから、2s38とかの機関砲相手にハルダウンでも慢心ダメ絶対。
こいつ72AVとかが上がってやっと使えるようになったのにこのまま10.0になったらまた乗る価値無くなるやん
次のbr改定表に名前載ってないから強さが全盛期に戻るね。
ガイジンこいつの存在忘れてない?
第三世代MBT組はまとめて上げてるから確実に忘れてる。影響が大きいかはさもありなん
T-80UDも据え置きなのでTVD無いと扱いがガバいのかもしれん
292やUM2も上がってるからサーマル有無関係なくない?
80UDも10.0→10.3で上がってるよ
据え置きは2S25MとかCT-CVとかかな。旧10.3以上は基本一律上げだけど、10.0以下は戦績良い奴だけ上げてるんだと思う。CT-CVは戦績悪くなさそうな気もするけど
10.7に周りが引き上げられたので使えるかと思いきやアホほどボトム引かされるので注意。しかもボトム引くとほぼ確定で味方プレミアムnoobばっかで乗ってられん
2A4は10.7なのにコッチはBR10.0のままなのか 違いって105mm砲でサーマルがないくらい?
結局こいつ改訂に入ってなくて草。PT-16だけ入っててさらに草。存在自体忘れ去られてそう。こっちの方が実装遅いのに…
こいつとスウェーデンの装輪のほうのコッカリルは上げ忘れな気がするんだよな、まあこいつはツリーA4の2つ下と言われても納得できないではないけど
史実欄が事実なら出来レースでXM1の当て馬にされた可哀想な戦車なのな
大体のプロトタイプは名前の後ろに(P)って付くけどこれは(AV)なの面白いな レオパルト2A4(P)でも良さそうな気がするけど
こいつのAVは確かアメリカでXM-1と比較テストするときに送られた簡略化バージョンって意味だったはず
leviathanのアプデ来てから2A4より貫徹上になったけどBR10.0で大丈夫なのか?
DM33バフしただけでコイツ自体の存在は忘れてるんだろうな、そっとしておいてあげて(そしてこっそり使おう)
イベント兵器のBRは変動しにくいからなぁ…有り難いような迷惑なような
似たような立ち位置のPT-16君の方はBR上げれたけど何故かこっちは音沙汰なしよな… そのせいでBR比でレオパルト2A4の砲の取り回し・防御力・機動力をBR10で乗り回せる隠れOP戦車になってる(なんなら攻撃力と防御力はこっちの方が高いまであるし…)
い、いらねぇ…SLガチャで折角の紫枠引いたのにこんな戦車… 海専なのでP-493とかを期待していたのに…
いらないならくれ(切実)こいつマジで強いよ
BR比最強レオパルト君やぞ 陸やってないならご愁傷さま…
オイてめぇ、前回ガチャで出たおれの夕立と交換しろ
今回のガチャで出した一点狙い大本命!45回他の車両も出たけど印象は海空が多かった。上木にあげたいくらい。
自分もガチャで出たがそんなに強いのか?DM33あっても105mmだしFLIRも無いしあまりそうは思えないが
特徴欄読んでみ。格下相手なら弾ける砲塔装甲を頼りに思うかどうかで使用感変わるけど、稜線越しの初っ端遭遇とかで頼りになると自分は感じる。
XM1(GM)でコイツに良く遭遇するけどマジで嫌い。車体正面から撃つと確実に弾かれるから側面から抜くしかないんよ。俺のリサーチ不足もあるけども。でもたまに走りながら適当に撃ったら変な所刺さってワンパンとかあるからマジで訳分からん。
そこそこ頼れる装甲と優秀なモジュール配置&凄まじく優秀なPWRをこのBRで振り回せるのが強みなのよね、まともに撃ち合うと普通に負けたりするけど。軽戦車と同じルートを軽戦車と同じスピードで進軍して敵軽戦車にレオ2と戦わせるという理不尽を押し付けよう。
周りと合わせて考えるとぶっ壊れてるように見えるけど、昔の基準だと、BR幅的に普通だったりするから、そこまで強く感じないんだよね。
性能も無難に強いっちゃ強いけど、2AVの一番の強みは11.3の課金90式や他の11.7課金戦車とマッチングしないこと& BR9.0の第2世代戦車しかいない戦場で1人だけ第3世代の圧倒的な機動力と防御力でオラつけるところかな
先週漸く9.3デッキになったばかりの初心者だけど、さっきobj685で戦っていたらいきなり目の前の建物からレオ2の四角いシルエットが飛び出してきて「アイエ!?レオ2!?レオ2Kじゃなくてモノホンのレオパルト2ナンデ!?」ってマジでパニックになったわ。パニクり過ぎて一周回って頭が冷静になったのか車体下部を抜いて倒せたけど、マジで心臓に悪かったぞ。
なるほどね、サーマル以外は全て揃っているから中距離以内で暴れるまるで重戦車のような車両なのか 、ドイツ10.0結構いい車両揃ってるし使ってあげるか、ありがとうね
せっかく当たったのにBR103行き確定してるの何だかなぁ…
10.3のことだと分かっていてもBR103で笑ってしまう
このあたりのBRの車両が一律で上がった改訂のときに何故か取り残されてた過去があるし、DM33にバフが入った今なら10.3でも不自由はしなさそう
こいつが10.3なのはまああれだけど、併せるMBTがないのがなぁ。2kを10.3はちょち厳しい?何ならポーランドのpt91が同brで実装されないかなぁ
ポーランド兵器って実装国バラバラでドイツサブ国家というわけじゃないからドイツ製兵器以外は貰えるかかなり怪しいような...
TAM2CをMBTと思い込むのはダメか?まあ2Kもなんだかんだ最低限揃ってるから多少上に連れてく分さには不自由ないとおも
まあねぇ、確かに2kもTAMも優秀ではあるんだけどさ。10.3なら薄くても複合装甲が欲しいなぁと。機関砲のKsーー、対戦車自走砲軍団を正面からボコりたい。🇵🇱がダメならレオ1a6とか。欲張りかな、まあ🇷🇺の10.3基準にみなきゃ十分か。……でもやっぱり複合装甲欲しい(強欲)
ガチャで1800万使って初の機体がこの子だった!もうSL無いからSLブーストかかる機体が欲しかったぜ…。