WarThunder Wiki

Su-25K

1214 コメント
views
,,,
作成: 2022/09/14 (水) 21:50:49
通報 ...
905
名前なし 2023/03/14 (火) 23:30:38 修正 1333f@74250

この機体やっぱりめっちゃ固いな。b-29ですら全身を木っ端微塵にできる瑞典の地対空ミサイルを食らってもクリティカル表示がでただけで、ピンピンと対地攻撃してきた。これをバグってる弱々戦後機関砲で相手にできる空rb民は化け物か?

906
名前なし 2023/03/14 (火) 23:45:02 修正 d3bee@30b2e >> 905

https://zawazawa.jp/warthunder/topic/1732/40 撃墜出来ない訳じゃないんだけどね、運が悪かったんだと思う。かといって相手A-10ならマーヴェリック飛んでくるんだしsu-25は誘導兵器の代わりに耐久性を備えてるからまぁしゃーないというか

908
名前なし 2023/03/15 (水) 05:35:28 5eb58@26dd1 >> 905

エンジン周り意外は並耐久だからガンキルの間合いなら鈍足攻撃機でしかない

909
名前なし 2023/03/15 (水) 07:26:23 f8955@bc4c1

弱くはないけど所詮雑魚狩り機体なんだよな。自分より遅いA-10みたいな機体とかフレア無し機体に対しては滅法強いけど、フレア持ち超音速機体に対してはヘッドオンか格闘戦に乗ってくれることをお祈りすることしかできない。マップが広くなったのも相まって今はかなり微妙だと思う

911
名前なし 2023/03/24 (金) 18:24:32 cedef@27ded >> 909

武装と格闘性能は9.7の性能ではないんだよなぁ

912
名前なし 2023/03/24 (金) 18:30:05 988a1@a0eaf >> 909

当のツリー9.7機体にフレアを装備してない機体が過半数を占める時点で圧倒的優位性があるんだよなぁ、これに乗ってる時点で課金して進めてるっぽいけどツリーだけで進めてみ?こいつと課金A10共々ウザイったらこの上ない

913
名前なし 2023/03/26 (日) 18:33:42 9a52a@2b8fd

耐久性下げてくれ30mm徹甲弾くらって落ちないのはどーなの

914
名前なし 2023/03/26 (日) 18:39:50 修正 11884@30b2e >> 913

防護分析見れば分かるけど当たり所によるでしょ、ミラーマッチでSu-25と戦う事とか良くあるけどたまにR-60耐えるぐらいで普通に殺せる気がするけど

915
名前なし 2023/03/26 (日) 18:42:21 9a52a@2b8fd >> 914

翼に当てるのがPS不足でむずいってのもあるんだけど、後ろ取って30mm胴体に当てても全然落ちないのがね…

916
名前なし 2023/03/26 (日) 19:07:39 修正 11884@30b2e >> 914

っていうかデータマインとかで耐久高く設定してあったってなってるけどそのままなの?誰か教えてエロい人   

917
名前なし 2023/03/26 (日) 19:57:35 d4f94@e97b0

こんな感じかな?ぶっちゃけOPではない。異論は受け付ける

918
名前なし 2023/03/26 (日) 20:00:28 66e1b@7c9cb >> 917

攻撃機だしな

920
名前なし 2023/03/26 (日) 21:14:23 2087e@a0c47 >> 917

相手側使ってた時の感想だけど、個人的にA-6Eなら互角でA-10だとキツかったな。最近やってないから今の環境だとわからないけど

921
名前なし 2023/03/26 (日) 21:16:10 修正 11884@30b2e >> 920

やっぱり空戦だとA-10はちょっとsu25相手に分が悪いよねぇ

922
名前なし 2023/03/27 (月) 10:27:00 d4f94@b405e >> 920

A-6Eは最高速度が若干Su-25より上だけど、加速も旋回性能も負けてるから1回食い付かれたら確実にガンキルされるよ。その点A-10は格闘戦で抗えるからA-6Eよりは互角に戦えると思う

923
名前なし 2023/03/27 (月) 10:36:23 修正 1eb34@8fdd3 >> 920

Su-25K乗ってる感じだとA-10は遅いし高度も取らないから上から襲えば楽勝って感じしかしない

926
名前なし 2023/03/27 (月) 13:09:44 d4f94@56a28 >> 920

まあ同じ技量だったら基本的にSu-25微有利だと思うけど、有利に挙げた他の機体よりは差が小さいと思うから互角に入れておいたって感じかな

927

A-6Eは最高速で優ってるから、しっかり高度とって速度失わないように立ち回れば意外といける。むしろどう足掻いても速度と上昇で負けるA-10の方が使っててこいつにガンキルされた回数が圧倒的に多くて、天敵レベルで苦手だった。まぁこいつを空RBで使ったことがないから、使う側に回ればまた意見が変わるかもしれないが

934
名前なし 2023/03/29 (水) 17:44:40 0b934@7ab60 >> 920

フレア貫通の9L全盛期ならA-6EとA-10Aに味方の半数近くが墜とされて残った少数機がF-5CとAV-8と上記2機に囲まれて詰むという米1強クソ環境だったけど、マップ拡大化と9Lがナーフされた今はA-10A以外が数的不利で墜とされて遅れてやってきたA-10Aが囲まれて墜とされる米1弱クソ環境よ。

924
名前なし 2023/03/27 (月) 11:48:34 dd43e@6d5c7 >> 917

余裕で10.0以上の機体に有利・互角を取れてる時点でOPなのでは...

925
名前なし 2023/03/27 (月) 13:06:32 修正 d4f94@56a28 >> 924

BRだけで見ると優秀だけど、実際のマッチングでは9.7はほぼボトムで不利取る機体が多いからそんなに暴れてないんよね。9.7のトップ率が上がれば間違いなくOPなんだけど

929
名前なし 2023/03/28 (火) 15:02:03 da995@6d5c7 >> 924

マッチングはBRに関係する要素なのか? 普通に9.7組でSu-25だけ圧倒的に暴れやすいけど

931
名前なし 2023/03/29 (水) 16:54:05 0b529@b88db >> 924

余裕で関係するでしょ。BR"だけ"で見ればJA37CとかJ-7Eはぶっ壊れもいいとこなんだけど、マッチングの関係上ほぼボトムだから別に壊れてないよね

919
名前なし 2023/03/26 (日) 21:10:50 9a52a@2b8fd

対処できるからOPじゃないけど環境の一角なんだなぁ…と思う次第、じゃんけんの関係みたいな

928
名前なし 2023/03/28 (火) 14:44:41 737b5@aff3a >> 919

対地装備が乏しいけど機体性能は頭2つ抜けてる戦闘機(F-104)vs対地装備が豪華で1000キロまで出せる攻撃機(Su-25)vsF-104には劣るけどそれなりの機体性能でつよつよミサイル2本持てるA-5Cvs器用貧乏感がすごいハリアーの四つ巴なのよね…その他は有象無象感が…

936
名前なし 2023/03/30 (木) 00:34:23 730ce@30844 >> 928

8.7以上でフレアがない機体は全部人権を失ってる環境が一番悪い

930
名前なし 2023/03/29 (水) 16:42:06 cc3b4@8c7e2

Kh29撃ったらレティクルガクガクの低倍率でまともに狙えないし、しかも機体の下は誘導範囲外だからS25でいいじゃんってなってるんだけど、ちゃんとした使い方ってあるんでしょうか?

932
名前なし 2023/03/29 (水) 16:57:42 3a3a8@30b2e >> 930

登った後エアブレーキ開いて降下しながら誘導、正直低空這いつくばってS-25とか500kg爆弾で対置した方が効率良い

935
名前なし 2023/03/29 (水) 18:21:12 cc3b4@8c7e2 >> 932

回答サンクス!急降下爆撃の要領でやる感じなのか。因みに専用視点の低倍率と撃った後のカクカク具合は仕様なんでしょうか?これの所為でそもそも場所が見えにくくて狙いたい場所に定まらないんですよね

937
名前なし 2023/03/30 (木) 02:30:46 3a3a8@30b2e >> 932

低倍率は仕様。カクカク具合が何を意味するのか分からないけど、ミサイルの挙動が少し不安定なのは仕様、FPSが下がるって意味だったら設定からパーティクル密度を下げると解決するかも

941
名前なし 2023/03/31 (金) 09:03:39 修正 cc3b4@8c7e2 >> 932

言葉足らずですみません。カクカクってのは専用視点の黄色のクロスヘアの移動のことでして。ミサイル追尾装置をオンにして緑色の○が現れるとドット単位の移動のような挙動に変わってしまうので、目標が少しでも移動してしまうと手前や後ろの地面を狙ってしまって修正が効かなくなってしまうんですよね。ヘリのTOWみたいに発射後の誘導をマウスでするのかと思っていたんですけど違うんでしょうか?

938
名前なし 2023/03/30 (木) 21:02:19 0b934@7ab60

コイツにもMiG-29とSu-22にあるWPO向けA規格、WPO外向けB規格はあるの?

939
名前なし 2023/03/31 (金) 01:57:44 3a3a8@30b2e >> 938

多分無い

940
名前なし 2023/03/31 (金) 03:55:50 修正 34aa4@a138d >> 938

そもそもSu-25Kが実質A規格の輸出仕様のはずだが?確かB規格は存在しない

942
名前なし 2023/04/06 (木) 10:52:10 dd43e@15f75

はい10.0行き確定 昔から9.7で妥当勢が一定数いたけど普通に考えりゃこの性能で9.7は無いわな 

947
名前なし 2023/04/06 (木) 14:07:35 09aa4@33cb6 >> 942

9.7妥当勢は500kg爆弾×8持ってってそう(偏見)

948
名前なし 2023/04/06 (木) 14:22:02 c4f80@afa8a >> 947

爆弾持っていっても、トーネードにドイツmig23、a5cとみんな基地爆一直線で基本捨てることになるっていうね

943
名前なし 2023/04/06 (木) 10:57:12 092b0@1d407

せっかく陸RB9.7でうまく揃えられてたのに…

944
名前なし 2023/04/06 (木) 11:02:06 修正 2711f@89c96 >> 943

わかるわ。綺麗にBR揃えてあるデッキに組み込んでる車輌や機体BR上げられるとちょっと萎えるよね。自分は10.0で揃えてるからSu-25は大丈夫だったけどT-80Bとモデルナが10.3に上がるから萎えた

945
名前なし 2023/04/06 (木) 11:32:29 d7420@bbea1 >> 944

🐌「そうだ!よく使われるデッキごとBR上げよう」なんかそういうデッキ変更に翻弄されてたまに搭乗員2〜3人分エキスパ化する羽目になる車両あって困る。

950
名前なし 2023/04/08 (土) 22:14:58 1ae6e@5aba4 >> 943

そもそものBRがおかしいから仕方ない。

951
名前なし 2023/04/11 (火) 11:56:36 793a6@95996 >> 943

全てのランクで強い車両機体使えるんだから少しは我慢しろよw

946
名前なし 2023/04/06 (木) 14:06:29 09aa4@33cb6

BR上がるけど合わせる課金T-72とかも上がってるから対して変わらなそう。

949
名前なし 2023/04/08 (土) 09:29:33 0b934@7ab60

今は爆弾抱えて味方基地爆ガチャするよりロケポ7ガンポ1で状況に合わせて制空と対地で切り替える方が稼げるな

952
名前なし 2023/04/13 (木) 19:38:19 9a52a@2b8fd

よくやった運営、お空が楽になった

953
名前なし 2023/04/13 (木) 21:24:24 f19d1@7b7e7

A-10とこいつどっち買おうか迷ってるんだけどどっちかいいのかな……?

954
名前なし 2023/04/13 (木) 21:30:28 47b15@68269 >> 953

現環境だとA-10の方が活躍してるとこ見るようになったけどA-10はかなり悠長な試合展開になるのに注意

955
名前なし 2023/04/13 (木) 21:35:38 f2c4d@30b2e >> 954

同意、遅くてもいいならA-10、あと対地性能はA-10の方が高い(個人的に)

957
名前なし 2023/04/14 (金) 00:02:26 修正 44301@01ba8 >> 954

戦闘機側から見ると、射程の長い9Lと豊富なカウンターメジャーを垂れ流しにできるA-10相手の方が面倒臭いな。CMの数が多いからチャフもちゃんと積んでる事も多いし

956
名前なし 2023/04/13 (木) 23:54:25 b53a9@145f6 >> 953

Su-25は他の航空機に比べると遅いとはいえ、意外と攻めた動き出来て対空強くてそっちでも稼げるから、ガンガン戦いたいならおすすめです。

958
名前なし 2023/04/15 (土) 12:16:18 72430@0ae9b

だいぶ柔らかくなっててつらい、ほかの機体に比べて優れてる点ってまだある?

959
名前なし 2023/04/15 (土) 12:46:48 cc398@73a14 >> 958

柔らかくなったといっても今までが異常過ぎただけだし今でも十分固いけどな。リアルで丈夫さに定評のあるA-10が尾翼カスッただけで墜ちるけどこいつは尾翼吹き飛んでもピンピンしてるし、低空域での戦闘は同BR帯と比べて耐久、武装、旋回、CMがどれも平均より遥かに上で今でも強いぞ。この性能で他より優れてる点が欲しいて贅沢言い過ぎだろ、異常に固いのが少し柔らかくなっただけだぞ・・・

962
名前なし 2023/04/16 (日) 01:38:43 b31cc@0ae9b >> 959

尾翼掠って垂直尾翼も主翼も動かないんだけどそれほんとに同じ機体?

961
名前なし 2023/04/15 (土) 20:43:33 24f3e@35628 >> 958

バグありきのヌルゲーしてただけやん

964
名前なし 2023/04/17 (月) 10:08:24 修正 988a1@a0eaf >> 958

DEFAを10発以上現状で当たり前のように耐えて原型留めた状態で飛行出来るんすけど、それを柔らかいとはこれ如何に。ネタや冗談抜きでそこらの重爆以上に硬いしWT内の航空機でこいつ以上に現在硬い奴っているか?(そもそも柔らかくなって以前にそもそも被弾しない運用が普通では?)

965
名前なし 2023/04/19 (水) 21:43:39 2a196@046f2

実際のところ10.0になってなんか変わったことある?

966
名前なし 2023/04/20 (木) 08:31:13 988a1@a0eaf >> 965

フレアを持ってない格下機体が救われて、そういう機体でもマップが広くなったから1on1に持ち込みやすくなった

967
名前なし 2023/05/08 (月) 00:11:15 886e5@6909d

陸RBで対地するならどんな武装がいいですか?教えてくださいm(_ _)m

968
名前なし 2023/05/08 (月) 00:25:44 2087e@a0c47 >> 967

人によって結構好みが分かれるみたいだけど、自分はS25O一択。威力は申し分ないし、CCIPもあるから非常に使いやすい。うまくやれば、敵SAMの索敵外から一方的に撃破もできる

974
名前なし 2023/05/22 (月) 02:23:08 2711f@b4c15 >> 967

低空這って通り魔的にS-5やS-8ぶっ放して離脱してを繰り返すのも楽しいぞ。キルよりはアシストが多くなるがCASの目的である地上部隊の支援をしてる感があって良い

969
陸RB 2023/05/17 (水) 15:08:18 a6550@64196

お願いだからS-25ぶっ放さないで… というか来ないで

970
名前なし 2023/05/17 (水) 18:29:18 d0e46@abdff >> 969

一回買ってやってみるといい、ハルダウンして後方から撃ってるCV90105やらM1128やら厄介な奴らを食いまくってSAMが湧くまでひたすら理不尽を押しつける楽しさ 報酬も勝率もどうでもよくなってそのプレイングしか出来なくなるレベル

971
名前なし 2023/05/17 (水) 23:02:28 67b6a@7be50 >> 969

25でぶっ飛ぶためだけに初動LTかT-80にするくらい気持ち良すぎてキマるぞ

972
名前なし 2023/05/22 (月) 02:05:32 1ca1b@ce81e

対F5Cのコツってある?

973
名前なし 2023/05/22 (月) 02:16:42 210e8@6aafe >> 972

オーバーシュート狙うか近寄らない

975
名前なし 2023/05/22 (月) 02:35:12 1ca1b@ce81e >> 973

敵F5Cが約半分なのがなぁ・・

976
名前なし 2023/05/22 (月) 12:21:05 5f422@6d2c2 >> 972

降下しながら維持旋回。フラップを着陸までパタパタさせれば旋回率はsu-25の方が良いのか勝ったな。

977
名前なし 2023/05/27 (土) 22:06:56 9c279@65e92

こいつで9キルもしてしまった...強すぎだろ!

978
名前なし 2023/05/27 (土) 23:02:48 dd43e@19e5f >> 977

見方と敵が共に無能でないと成り立たない激レア試合やな

979
名前なし 2023/06/04 (日) 21:41:08 修正 8a817@651bc

なんか柔らかくなったって話だったけど依然エンジン周りのバイアスアーマーは健在じゃねえか、目の前で9L立て続けに3発耐えてるの見たぞ… しかもその後元気に空戦してたし

980
名前なし 2023/06/04 (日) 21:57:09 cc398@8f690 >> 979

こいつは尾翼含めエンジン周りは今でも異常な位丈夫だよ。柔らかくなったと言っても前と比べて微々たる差だし、尾翼含め丈夫でA-10と違って多少損傷しても全然飛べるよ。

981
名前なし 2023/06/04 (日) 22:04:56 88628@3de49 >> 979

間違いなく柔らかくなったけど、真後ろからの被弾には今でもよく耐えるよね

982
名前なし 2023/06/04 (日) 23:07:56 7e67e@9cbd0 >> 979

dev鯖のデータマインだとエンジンの異常な耐久は修正されてたから次のアプデでようやく落ち着くはず

983
名前なし 2023/06/04 (日) 23:33:09 2711f@b4c15 >> 979

なんだぁ、結局普通になるのか。生存性が高いとは

984
名前なし 2023/06/05 (月) 00:23:52 503bb@75e3a >> 979

正面から対空ミサイルくらっても無傷なのやめて欲しい。

1004
名前なし 2023/07/02 (日) 16:30:31 988a2@b7b77 >> 979

Mistralを3発耐えたうえでR-60ぶっ放してきて負けました(Lynx)

985
名前なし 2023/06/09 (金) 23:33:29 0b934@7ab60

陸RBでKh-25ML使ってる人いるの?

986
名前なし 2023/06/10 (土) 00:04:15 3d412@6aafe >> 985

ほぼいない

987
名前なし 2023/06/13 (火) 00:14:47 0ced1@42317

こいつの対地ミサイルってマーベリックみたいに移動目標をロックオンしてF&Fってできないんですか?

988
名前なし 2023/06/13 (火) 00:16:30 修正 231a9@8e97a >> 987

無理、誘導方式にレーザーって書いてあるでしょ?

989
名前なし 2023/06/13 (火) 00:40:58 0ced1@42317 >> 988

すみません、F&Fは語弊がありました。TRAMのペイブウェイみたいにロックはできないんですね。ありがとうございます

990
名前なし 2023/06/13 (火) 00:41:54 ff05a@14eda >> 987

F&Fを搭載できるのは新しいSu-25Tらの方(2発だけ)

991
名前なし 2023/06/18 (日) 06:16:30 a0b60@49a6a

ミサイル2発当たって燃えても墜落しないけど、ホントにバイアス修正された?

992
名前なし 2023/06/18 (日) 15:35:23 61d68@3fe83

マッチする敵がF-5Cまみれで絡まれると絶対勝てないから、乗ってて非常にストレスが高い。ツリー開発のために我慢してるけど、そろそろモチベが持たんわ…

993
名前なし 2023/06/18 (日) 15:45:16 38356@dcb3f >> 992

昔の小さいマップなら混戦になってワンチャンあったんだけど今だと狙われたら終わりだろうね

994
名前なし 2023/06/18 (日) 16:31:42 e81a0@17e14

空RBで何も出来なくて一方的にやられる。上空から遠投ミサイルしようにも速度制限が厳しいし。環境的に難しい機体になってしまった。

995
名前なし 2023/06/21 (水) 00:40:57 64827@e7591 >> 994

そうか?相変わらずガンキル出来るし、ミサイルも相手と状況選べばそこそこ当たる。もちろん9.7だった時の方が強かったが、でも今も全然環境上位だと思うわ

996
名前なし 2023/06/24 (土) 21:18:33 079c0@9a4a6 >> 994

対地してさっさとMiG-21SMTに乗るといいよ

997
名前なし 2023/06/24 (土) 21:28:17 ff05a@74205 >> 994

普通にキルできるしそればかりは立ち回りと武装選択と腕の問題だよ

998
名前なし 2023/07/02 (日) 03:29:37 61d68@3fe83 >> 994

わかりみ、増えすぎたF-5C相手がまーじできつい。