WarThunder Wiki

Su-25K

1201 コメント
views
,,,
作成: 2022/09/14 (水) 21:50:49
通報 ...
765
名前なし 2022/12/25 (日) 02:25:52 64827@e7591

RBの立ち回りを記入しました。私は所謂プレミアムnoobなので、ベテランの方の意見も記載いただけると助かります

766
名前なし 2022/12/25 (日) 14:09:56 d25cd@347fd

そこそこ前だけどここで8.7機がどれくらいボトムになるかっていう議論があったからセールで買ったシービクセン乗るついでにボトム数をカウントしてみた。試行回数少な目なのは勘弁な。試行回数30回。ボトム数12回。ボトム率は40%だった。40%が高いかどうかは知らん。ちなみにトップ引いたのは1回だった。

767
名前なし 2022/12/25 (日) 15:48:31 b5f1a@3de2d >> 766

7.7〜8.3の黎明期ジェット愛好家なんて多くはないだろうから、まあそうなるだろうね。個人的には思ったより少ないと感じた。

768
名前なし 2022/12/27 (火) 09:36:03 576ad@4ff1d

陸で出すならS-25OよりS-24Bの方が良いのかな?S-25Oは重くて発射後にも射出機が残るせいで飛行性能に影響が出る、一方でS-24Bは余計な物が残らないし。

772
名前なし 2022/12/30 (金) 01:14:25 修正 2087e@a0c47 >> 768

自分は炸薬量重視と、あと地味に弾速が速いからS-25O派だな。個人的に陸の空戦はそこまで重視してないから、ロケット撃ち切れば敵機がいればとりあえずR-60Mだけ撒いて早々に戻るだけだから

769
名前なし 2022/12/28 (水) 22:09:25 64827@e7591

今更なんだが、ドラッグシュートって前からついてたっけ?

770
名前なし 2022/12/29 (木) 02:16:53 fa248@14eda >> 769

実装当初からあった

771
名前なし 2022/12/30 (金) 00:56:07 8df25@30b2e

セール来てるし買おうと思ってるんだけどどうかな?やっぱり稼げる?

773
名前なし 2022/12/30 (金) 01:26:48 f5670@3c3ba >> 771

ソ連を進めるならもうこれ一択まである。ただ最大レートが得意なら23MLでもいい

774
木ではない 2022/12/30 (金) 08:30:18 修正 a2c46@cc51f >> 773

ちなみに既にこいつで稼いできたニキたちはどういう武装、運用、燃料量で使ってる?

775
名前なし 2022/12/30 (金) 08:54:37 0309a@6ab84 >> 773

燃料最小(ECマップは20分)ガンポ2個60M2本開幕4~5000まで昇って上の敵倒して下におるA-10狩るミサイル打ち切ったら補給に戻る敵が近くにおらんくて対地できそうなら機関砲で中戦車狩り基本的に開幕の基地爆は間に合わんから爆弾は使ったことない

776
名前なし 2022/12/30 (金) 09:02:04 修正 1eb34@54bdb >> 773
777

ほぼ逆の運用だ…ともあれガンポ2つはつけてもよさそうね サンガツ

778
名前なし 2022/12/30 (金) 20:55:53 63e3e@bc9e0

こいつももう終いか。A-6に殺されるしかない。

779
名前なし 2022/12/30 (金) 22:46:41 d25cd@347fd >> 778

そんな脅威度高いか? フレア定期散布しとけばあんまり気にならないんだけど

780
名前なし 2022/12/30 (金) 23:11:01 6c0dc@88867 >> 778

A-6は格闘戦で勝てるしガンポ積んでない奴も多いからSu-25目線だとA-10の方が脅威度は高い

783
名前なし 2022/12/31 (土) 03:52:51 fa248@14eda >> 780

A-10も格闘戦で勝てるから脅威度大して変わんないぞ

781
名前なし 2022/12/30 (金) 23:15:02 17af6@a43b1 >> 778

こういうのを聞くと買うのためらちゃうな…現状空RBと陸RBでは使える?それともエサ?

782
名前なし 2022/12/30 (金) 23:27:51 1eb34@347fd >> 781

空RBだと相変わらずぶっ壊れと使ってて感じる

785
名前なし 2023/01/02 (月) 03:24:42 2087e@a0c47 >> 781

陸RBでも強いよ。炸薬マシマシロケットとCCIPでSAMに捕捉されない距離から一方的に撃破できる上にそれを8本も積めるし、下手な制空機もR-60Mで返り討ちにできる。こいつ一機で試合の流れが変わるってのをよく見る

786
名前なし 2023/01/02 (月) 03:30:07 1f2c9@14eda >> 781

こいつで今日25戦くらいしたけど9割勝てるくらいには強いしエサじゃないよ。アメリカ陣営の方が機体みんな強いはずなのに直近のソ連9.7の勝利は異常レベルだから活躍は余裕で見込める

787

買っちゃったけど、マジで稼げるね、最初から乱戦に行くんじゃなくて、基地爆をしたあとに少なくなった敵を刈るって方法がめちゃいい、爆装は500kg爆弾8発の方がいい?

788
名前なし 2023/01/02 (月) 13:23:35 dd43e@19276 >> 781

爆撃するなら500kgx8で4発ずつ小基地に ただし個人的にはこいつで爆弾積むよりかは800km/hで高度取って制空戦闘した方がいいとは思う 爆弾持つと遅いわ登らんわで...

789
名前なし 2023/01/02 (月) 13:27:26 修正 1eb34@54bdb >> 781

爆弾は4発がいい。推力に余裕があるから4発までなら水平で最高速度出せるけど、8発積むと遅くなるから爆撃成功率下がるし途中で捨てて空戦するにも参戦も遅れるしで、基地2つ爆撃できる機会が少ない割にいい事がない。ただしECマップ引いて完全に爆撃モードなら8発もアリ。

790
名前なし 2023/01/03 (火) 10:53:10 576ad@4ff1d

フレア/チャフの搭載数が無印より少ないから機体尾部のディスペンサーが4列から2列に減ってるかと思いきや4列のままなのか 実機も同じなのかな?

808
名前なし 2023/01/28 (土) 18:27:19 83e26@21076 >> 790

エンジンナセル上のディスペンサーがまるごとなくなってるよ 尾部はそのまま

791
名前なし 2023/01/07 (土) 16:04:20 e45e0@47f87

こいつ陸戦で接近してくる時エンジン音がまるで聞こえないんだけど私だけ?A-10とか他の奴はちゃんと聞こえるのに。使ってる人全員がエンジンカットしてるとも思えないし

792
名前なし 2023/01/09 (月) 16:33:11 3653d@b0d6e >> 791

エンジンふかしたまま高度さげると空中分解するからエンジン切ってるなあ

796
名前なし 2023/01/09 (月) 19:53:39 64827@e7591 >> 792

これじゃないかな?速度乗りやすいわりに加速すると羽ポキするから、降下するときはエンジン出力落とすか切るかするよね

806
名前なし 2023/01/26 (木) 18:03:57 b1956@4d284 >> 792

なんなら水平で飛んでても速度超過の警告出るし、ほんと速度乗せにくいよね

793
名前なし 2023/01/09 (月) 16:50:35 2087e@a0c47 >> 791

逆にエンジン切らないと、一発でこいつだってわかるぐらいの爆音がしてる気がする

794
名前なし 2023/01/09 (月) 17:44:22 c3496@d50d2 >> 793

そんな音凄いのか使う側だから知らなかった

795
名前なし 2023/01/09 (月) 17:47:26 2087e@a0c47 >> 793

爆音は言い過ぎたかもしれないが、やけに甲高い上にかすれた独特の音だからすぐわかるんだよね

798
名前なし 2023/01/10 (火) 17:05:51 e45e0@47f87 >> 791

まじで使ってる人全員エンジン切って攻撃してくる感じなのか…こいつに攻撃されるときだけ目視以外で全く察知できないから外人お得意のバグかと思った。

799
名前なし 2023/01/10 (火) 17:23:43 2087e@58811 >> 798

あとはS-25Oだとかなり遠投しても当たるから、エンジン音が聞こえない距離から撃たれてる可能性もあるかも

800
名前なし 2023/01/21 (土) 23:24:33 8e748@30b2e

そういや、どうしてSu-25kの方はフレアの数が本家に比べて半減してるんだろう?

801
名前なし 2023/01/23 (月) 20:41:52 7c394@5c833

陸RBだとOzelotやZ-19Eに喰われまくるんですけど旨い人運用方法教えてくださいませ

802
名前なし 2023/01/23 (月) 21:01:16 修正 8e748@30b2e >> 801

飛んでくるミサイルに気づけなかったら負け、以上。周囲警戒頑張れ、フレア撒けばかなりの確率で欺瞞出来るから..「戦闘区域に入る時には常に地上を見て対空車両に警戒、ミサイルの白煙が見えたらフレアを撒きまくった後ロケットで発射位置らしき場所を攻撃、軽装甲だから至近弾で撃破出来る。対ヘリはレーダーも無いし大分めんどい、画面を遠目で見ながら黒い点を探すとか、ミサイルの白煙で位置を割り出すぐらいしか出来ない」

803
名前なし 2023/01/24 (火) 00:20:28 修正 cbcd6@c4e7d >> 801

基本的にz-19に撃たれたら被撃墜確定なのでそもそも撃たれる前にやらなきゃいけない。ので地上殴る前にヘリパッド周辺確認したりかな。対空SAMはs-25ロケットが弾着予測点出る距離が長いので敵リスガン見しながら探すか味方が飛んでるなら囮にして探すか。

804
名前なし 2023/01/24 (火) 01:42:44 e12a0@1686c >> 801

Z19もOzelotもECCM積んでるからフレアじゃ簡単に欺瞞できないよ、Z19のTY90は20Gミソなので上にもある通り撃たれた時点でほぼ負け、下手に旋回するより直進的に逃げ切りを狙った方がいい。Ozelotのようなスティンガーは10Gなのでフレアなくとも避けられる。 超低空侵入、S25Oで狙撃など一応AAに対する動きはあるけどZ19は多分無理、先に見つけてバレずにガンキルするしかないと思う(がZ19は大抵対空してるから難しい) ちなみにR60M投げてもMAWでフレア自動射出されて避けられる

805

なるほどですね。ヘリパ監視と低空侵入試してみます。白煙見てフレア全部出す勢いで焚いても直撃するんで顔真っ赤でしたわ。サンクスです

807
名前なし 2023/01/26 (木) 19:23:26 b1956@4d284

久々に乗ったけど、A-10もA-6Eも一方的に食えて強いなこいつ(空RB

811
名前なし 2023/01/29 (日) 17:47:41 2087e@a0c47 >> 807

個人的にはA-10使ってる時は何度も煮湯飲まされたけど、A-6Eに鞍替えしてからはそんなに苦戦もしてないかな

809
名前なし 2023/01/29 (日) 17:32:48 606f8@93a48

フロッグフットの500kg爆弾は二発で小基地は破壊できますか?

810
名前なし 2023/01/29 (日) 17:41:20 3d412@6aafe >> 809

500㎏4発で壊せる

812
名前なし 2023/01/29 (日) 18:42:36 606f8@93a48

ありがとうございます!

813
名前なし 2023/01/31 (火) 00:46:16 97a21@638bf

こっちじゃなくて通常ツリーの方しか乗ってないけど、30試合乗って全て完全ボトムだったからRP目的ならともかくSR目的なら買わない方が良いかも。

815
名前なし 2023/01/31 (火) 01:56:46 64827@e7591 >> 813

今はタイミングが悪い。トップが12.0に上がったことで、11.0以上は大抵12.0~11.0マッチに放り込まれる。すると10.7はほぼ確実にトップマッチ引けるから10.7が大増殖。その結果10.7~9.7マッチが爆増して、ボトムマッチ祭りになってる。最も9.3~8.7辺りのフレア持ってないジェットは格上のフレア&高性能ミサイル持ちに蹂躙されるから、そもそも乗り手が希少すぎるってのも大きい。

816
陸RB 2023/02/03 (金) 08:50:58 247d5@0c3c1

対地ミソ苦手なんだけどそれ以外でおすすめのペイロード構成誰か教えてくだせぇ

817
名前なし 2023/02/03 (金) 09:00:34 576ad@4ff1d >> 816

S-25O八発(not S-25OF,S-25OFM)、あとは好みで爆弾を混ぜるくらい。

819
名前なし 2023/02/03 (金) 09:21:14 2087e@62d9f >> 817

自分もこれ。敵のSAM警戒して中〜高高度から撃ち下ろすのが基本運用になるから、多少狙いがガバってもキルとれるS-25Oがおすすめ

818
名前なし 2023/02/03 (金) 09:11:27 dbdc7@88965 >> 816

かなり上でも書いてるけど全弾S-13OF。色んな面を含めて使い勝手がいい

820

なーるほど、実戦で使ってみて好みの方選んでみるわ!

832
名前なし 2023/02/09 (木) 12:09:30 0cd53@5ceec >> 816

100kg爆弾x32もいいぞ 高度とれば結構遠くまで届くし芋ポジとか拠点に絨毯爆撃してやると最高に気持ちがいい

821
名前なし 2023/02/04 (土) 23:58:16 9f63f@773bf

こいつの対地ミサイルってレーザー誘導って書いてあるけど、ロックオン出来ないから実質SACLOSよね?

822
名前なし 2023/02/05 (日) 01:39:46 8e748@30b2e >> 821

SACLOSでもロックオン出来るミサイルはある、Mi-35Mのミサイルとか。ロックオン出来るか出来ないかは誘導方式じゃなくてAUTO TRACKER機能がついているかいないかだったと思う

823
名前なし 2023/02/05 (日) 03:10:08 9f63f@8416d >> 822

そうなのか…SACLOSは全部手動誘導だと思ってた、ありがとう。ちなみにAUTO TRACER機能の有無を確かめる方法はあるのかな?

824
名前なし 2023/02/05 (日) 03:24:30 fa248@88965 >> 822

ガレージでX線モードでパイロットを見る

825
名前なし 2023/02/05 (日) 04:15:52 9f63f@299d7 >> 822

自動追跡装置の記載の有無でいいのかな?ありがとう

826
名前なし 2023/02/07 (火) 03:06:57 8e748@30b2e

A-10のマーヴェリックが羨ましい...自分も打ちっぱなしミサイルでポンポン軽トーチカ破壊したいなぁ

827
名前なし 2023/02/07 (火) 07:46:14 修正 1994a@e018d >> 826

軽トーチカ破壊するなら普通に30mmの方が使い勝手いいよ。正直なぜ空RBでマーベリックを使う人がいるのかわからないけど、まだMighty Mouse の方がいいと思う。

829
名前なし 2023/02/07 (火) 08:36:17 1eb34@347fd >> 827

マーベリックは別に羨ましくないけど機銃1000発は超羨ましい

830
名前なし 2023/02/07 (火) 09:12:16 修正 44301@01ba8 >> 827

主にSBになるけどECならマーヴェリックで対空車両潰せるか否かが大きくて羨ましい

831
名前なし 2023/02/07 (火) 17:52:09 d7420@c8aa2 >> 827

現環境なら前線のゲパルトやZA-35あたりは大幅弱体化してて航過のときに軽くピッチ運動入れておけば無誘導爆弾CCIPで楽に狩れるぞ。

833
名前なし 2023/02/11 (土) 18:46:11 576ad@4ff1d

陸RBだと意外にフレアチャフがすぐ尽きちゃう。フレアオンリーで搭載数確保するか、倍持てるツリーに乗り換えるか、散布タイミングを見直すべき?

834
名前なし 2023/02/11 (土) 18:59:57 2087e@a0c47 >> 833

基本的に播くのロックオンされた時だけで良くない?返って居場所がバレるから。個人的にその運用でやってるから、足りなくなることはないなぁ

835
名前なし 2023/02/22 (水) 00:01:02 修正 576ad@7ab60

オプション→航空戦闘→「空のコンテナを自動的に投棄する」をONにして気付いたのだけど、S-13は空になったポッドを順次投棄するのに、S-25は全弾発射しないと投棄されないんだね。統一されてないのは実機の仕様とgaijinの設定ミスどっちなんだろ。

836
名前なし 2023/02/24 (金) 16:13:37 修正 44301@01ba8 >> 835

そんなオプションあったんだ、知らないと損するやつだ。助かる

837
名前なし 2023/02/24 (金) 16:39:35 5459d@7dd44 >> 836

ただそれ設定すると主翼へし折られた時に勝手に全武装パージするから姿勢安定させて最後っ屁のミサイル発射が出来なくなるぞ

838
名前なし 2023/02/24 (金) 16:44:06 fa248@88965 >> 836

それあくまでへし折られたところだけ翼と共に消えるだけで全武装パージはしなかったよ

839
名前なし 2023/02/24 (金) 17:24:53 dd43e@6d5c7 >> 836

葉1のそれは聞いたことも見たこともないね

840
名前なし 2023/03/01 (水) 12:50:05 45027@05c7e

Yakツリー開発のために久しぶりに引っ張り出してきたけどやっぱあんまり楽しくないなぁこいつ。稼げはするんだけどなぜかつまらない

841
名前なし 2023/03/01 (水) 13:01:12 3d77d@80528 >> 840

そんな君にガンポフル搭載をお勧めするよ 機体性能の低下なんて気にしない

842
名前なし 2023/03/01 (水) 13:25:00 45027@2e164 >> 841

ガンポは一時期積んでてあの火力は確かにすごいんだけど、遅いのがやっぱだめだわ。ガン逃げされたら装弾数の少ない機関砲でチマチマ芝刈りするか、ノロノロと小基地爆撃繰り返すか、敵飛行場上空で着陸待ちするしかないのがストレスすぎる

843
名前なし 2023/03/01 (水) 14:31:20 修正 1eb34@8fdd3 >> 841

強いかどうかと面白いかどうかって別だよな。俺もSu-25は何故か作業感が出る

844
名前なし 2023/03/01 (水) 14:38:36 修正 988a1@a0eaf >> 841

強機体は載ってるとどうしても作業になるから俺は基本強機体は乗らない主義にしてる(それかSBで空戦は作業になりにくいし)

845
名前なし 2023/03/01 (水) 15:58:32 45027@66a0b >> 841

別に強機体だから作業になってるわけじゃないんだよな。こいつより壊れてる機体なんて山ほどあるけどその機体たちは乗ってて普通に楽しいし。こいつがつまらないのは相手依存度が高すぎるところにある

846
名前なし 2023/03/01 (水) 16:43:53 修正 44301@01ba8 >> 841

相手依存度が強いのは攻撃機の宿命だから仕方がない。そこが気になるなら戦闘機にのるしかない、そういう意味で一番自由なのはやっぱ戦闘機だよ

847
名前なし 2023/03/01 (水) 17:24:53 45027@346a5 >> 841

まあ結局はそうなるよな。Yak-30まで開発したら残りはSMTとMiG-29で進められるし、あと少しだけ辛抱するわ…

849
名前なし 2023/03/02 (木) 10:26:45 修正 576ad@7ab60 >> 840

9割米単独陣営が相手なのが作業感を助長させてるんじゃない?交戦する敵機が代わり映えしないでしょ。

853
名前なし 2023/03/02 (木) 11:55:43 ff05a@88965 >> 849

↑確かにフレアはA-10の方が多いけど旋回半径はSu-25の方が小さいぞ。後ろにつかれた状態で旋回戦始めても一方的にSu-25が勝てる

854
名前なし 2023/03/02 (木) 12:14:01 修正 1eb34@8fdd3 >> 849

それ相手のA-10がガンポ/マベ積んでるか600km/h以上出して舵ロックしてるか初動エネルギーが不足してね? だいぶ前にテスフラで500km/hの瞬間旋回率を測定したらA-10のが有意に高かった覚えがあるし、A-10乗ってて単純横旋回でSu-25に負けた覚えもないが。それとも最近ご無沙汰してる間にFM変わった?

855
名前なし 2023/03/02 (木) 12:18:36 fa248@88965 >> 849

どうだろ。こっちもA-10に旋回で負けたことないしそっちもガンポ積んでるSu-25に当たってるんじゃない?湧きたてで確認するときも大抵みんなガンポ積んでるし

856
名前なし 2023/03/02 (木) 12:24:08 f7700@6c0b8 >> 849

どっちも数百戦乗ってるけどミサイルのみ最小燃料同士で単純に回るだけならA-10が有利だよ。速度や上昇力、機体の頑丈さまで加味するとタイマンではSu-25有利、乱戦では9L撃てるA-10有利

857
名前なし 2023/03/02 (木) 12:24:17 576ad@7ab60 >> 849

旋回戦で勝てた相手が未改修のツリーA-10の可能性もあるんじゃない?すっぴんSu-25でA-10に旋回で勝てた記憶無いわ

858
名前なし 2023/03/02 (木) 12:26:26 修正 1eb34@8fdd3 >> 849

↑↑↑書いてあるけどA-10のが回るのはテスフラで測定済みなのよ。だからFM変わってないならA-10が単純横旋回なら有利なはず。もちろん実戦では推力速力で有利なSu-25に主導権があるし縦旋回すりゃSu-25が勝つけど

859
名前なし 2023/03/02 (木) 12:31:12 f7700@6c0b8 >> 849

>> 858返信先間違ってない?君と同じA-10有利派だよ

861
名前なし 2023/03/02 (木) 12:34:06 修正 1eb34@8fdd3 >> 849

↑指摘ありがとう。直しといた

862
名前なし 2023/03/02 (木) 12:46:32 fa248@88965 >> 849

今テスフラで試してきたけど両機体がスピードロストせずに旋回できる状態だとA-10が大体17.38秒、Su-25が17.91秒。ただしA-10が維持できる速度は450km/h台、Su-25は530km/h。もしかしてここで旋回性能に差がついたりする?

863
名前なし 2023/03/02 (木) 12:59:35 修正 1eb34@8fdd3 >> 849

↑その測定結果を見るにより小さい半径をより早く回り切るA-10は単純横旋回のワンサークルファイトでSu-25より有利なはず。俺の理解に間違いがないなら。

864
名前なし 2023/03/02 (木) 17:55:46 1f592@6563d >> 840

なんとかYak-30まで開発終わったけどすごいストレスだった。二度と乗らんわこの機体w

865
名前なし 2023/03/03 (金) 11:49:14 修正 576ad@7ab60

最初から用意されてるロードアウトに乗ってない兵装の貫徹力未記載はヤメロォ🐌ィ!Su-17兄弟で確認できるKh-25とS-25Lは許す。公式wikiでも判明しておらず解析しないと判明しないS-25OFとS-25OFM、お前らはダメだ。

866
名前なし 2023/03/03 (金) 13:19:27 d7420@c8aa2 >> 865

公式Wiki見に行けばいいんじゃね?しかし懸架兵装って搭載武装ページから呼び出す形式になってないのかぁ。

868
名前なし 2023/03/03 (金) 14:30:11 26329@c8aa2 >> 866

おおー、公式にページはあるけど中身がないパターンか。データマインから作成されたエクセル系にも乗ってなさそうだねぇ。

869
名前なし 2023/03/05 (日) 23:10:43 d3bee@30b2e

最近S-25ロケットの作動距離1000mにしてヘッドオンで使うのにハマってる、S-8KO連射するのも良し、上手く行けばA-10爆殺出来る、暇な変態達におすすめの戦法

870
名前なし 2023/03/06 (月) 09:30:44 576ad@7ab60

AGM-65とGBUのような飛び道具が使えないからRB10.0に上がらないのかな。陸だと被撃墜覚悟で近付いて無誘導ロケット弾と機関砲ぶっ放すしかないから、空でK/D稼いでいようがどうしても下がるのよね。

872
名前なし 2023/03/06 (月) 22:40:37 4d273@60f0b >> 870

陸RBだとLAV-ADとかローランド、Strf 9056当たりに落とされてるのよく見るしな…

871
名前なし 2023/03/06 (月) 11:15:39 2711f@da540

陸RBでこいつの256連ロケットを地上目標にしこたま浴びせるのが一番楽しい。これぞソビエトCAS

873
名前なし 2023/03/10 (金) 07:11:11 c4f80@afa8a

羽強度上がった?水平加速で最大の時速900kmまで加速しても警告なく折れなかったんだけど

874
名前なし 2023/03/10 (金) 07:37:26 fa248@88965 >> 873

実装当時から低空水平1040kmまで加速しても折れなかったよ

875

自分の勘違いでしたか。水平加速しているとすぐ減速アラートが出て鬱陶しかった印象があって、久々に乗ったから勘違いしてしまったかも。すいません。