https://wikiwiki.jp/warthunder/TKX#V5_Comments
10とTKXって結局何が違うんだ
車体の出っ張りの形状が違ったりライトが違ったり・・見た目の問題・・?
試作と量産の仕様が大きく変わりすぎても試作した意義が問われるし……
ドーザーで穴掘って油圧で車体下げてるところを正面から見ると風呂に入ってるみたいで可愛いと思うワイは異端なのだろうか・・・
わいも可愛いと思うゾお前は正常だ、てか油圧で車体動かしてる時点で可愛いもん
ここで聞くのもアレなんですが次世代TKXの話ってまだ出てきたりしてないんですかね?
今初期弾でJM33使えるんか!ようやっと完成させてHEAT投げる苦行かと悩んでたらJM33表記ないから?と思ってたら最初から使えてこれはありがたい。嬉しくて測距とIRだけ金鷲入れちゃった
陸のランク8の開放とともにそれらの機体は最初から針つかえるようになったね。優しい
操縦主が…人間じゃなくなっちゃった…
DEVだとたまにあるんだけど、なんかおかしくなっちゃたね
この子の砲塔を上から見たら10式と違って左右対称なのね、なんで10式は左側をモジュール装甲にしたんだろか
ついさっき気が付いたんだけど、TK-Xの砲身根元のカバーのシワの方向がおかしい(10式、TKX(P)はちゃんとした方向に弛んでる)んやけど、これって既出?
ようつべショートで外人がこの子をエイブラムスを差し置いてGOATに分類してるのを見たんだけどそんなに強いのかえ?
使ってて思うのは少なくとも独露瑞についで強いと感じたかな。特に10式系統は600mmAPFSDSを4秒リロードがまじでデカくて他のだと撃ったあとの反撃に装填間に合わずに潰される所を速度の暴力でカバーできるからそういった意味では唯一無二の強さを持ってる。今までの日本戦車と同じく丁寧かつ慎重なプレイをしていれば自ずと戦果が見込める車輌だね
正直2A7V・122・T-80BVM・10式>その他て位には格が違うと感じるねぇ。エイブラムスより最低でもBR一段上位の強さはあると思う。
こんな性能から10式AP引っこ抜いただけの奴が11.0にいるのバグすぎる
90式にはない倍率の低い砲手サイトと車長FLIRを装備して同じBRだからねぇ。こいつは11.3に上げられても文句はないよ
速めの足&4秒装填&ソ連と格下ならたまに弾く装甲。4秒装填を最大限活用できる環境に持っていける腕があれば馬鹿みたいに活躍出来る。良くも悪くも潜在能力が高い車両
はえーかなり高評価なんだね。俄然やる気が湧いて来た。(SL不足も相まって中々ランクVから出れない現実から目を逸らしつつ)
ただ1つ注意して欲しいのは、雑に使ったらクソ雑魚になるってこと。脳死で突撃して正面から戦いたいならソ連をオススメするよ
ソ連脳死突撃警察だ!突撃して正面から戦いたいなら(一撃で木っ端微塵になるソ連より初弾生存率が高く反撃しやすいので)スウェーデンかドイツに乗った方が良いぞ!
↑これ。脳死突撃したいなら米独瑞あたりの速くて地形対応力のある戦車のほうがいい
ほんとそれな。現環境のレオ2A6以降は雑に脳死突撃しても勝てちゃう。特にヤバいのがスウェーデンのStrv122シリーズ。アイツらの前ではソ連戦車ですら戦場のおやつと化す。
STBまで日陸ちまちまツリー進めてるから基本的な立ち回りは大丈夫な筈
現環境なら個人的に露よりよっぽど強いと思う。独・瑞相手ならBVMやら90Mよりよっぽど強いし
顔真っ赤なのを正直に認めます。こいつにM1A2の開発弾2連続で弾かれたんだけど!? 全然硬い印象なかったしこっち貫通力629mmぞ? 2発とも車体に撃ったのに相手無傷なんだけど・・・どこ撃てばよかったんだ・・・?
首一択やろ車体撃つぐらいなら首元狙う
装甲分析すれば分かると思うけど車体は車体でも上部は普通に硬いよ。多分車体上部の硬さだけで見るなら122や2A7Vの次に西側MBT内で信用出来る装甲してる。
日本車だからって適当に撃つと普通に弾かれるからな。
自分も正直10式乗るまではなんとなく柔らかいイメージあったけど、2010年採用のかなり新しめな主力戦車だからね、これ…。複合装甲は相応に硬いということを忘れてはいけない(戒め)
唯一の不満点は防護範囲だな
最低でも砲塔は自分のたまたま防げないと硬いとは言えなくない?ゲーム内の話しね
現実ならそもそもKE弾は複合装甲だけじゃなく防楯ですら止めれるからな. ゲームはかなり柔らかい
🐌「信用のおける資料によりチャレンジャー2の防楯がAPFSDSに耐えうるということは認めましょう。しかし弾種と距離が明確に記されてないので戦車砲抜かれる厚さにします」とかいう運営なので… たぶん黒塗り部分が削除されて10式の防楯が120mmAPFSDSに耐えうるという資料が出ても120mmDM13を2000m距離で弾く厚さみたいな裁定するよ
防楯は何処でも意図的に薄くしてるから仕方ないにしてもねえ、大きさで有利不利が出るのはよろしく無いよなあ。複合装甲のMBTはゲームバランスで防楯を弱点として設定するなら全車両で抜ける範囲は同じ大きさにするべきよね
映画であえて間違えたナイフの扱い方をうつすのと同じように、WTではリアルで通用しないように間違えた狙い方を誘導していた…?
ゴム製?のサイドスカートからチラチラ転輪が見えるのエロ過ぎるだろ...ドーザーといい砲塔の道具入れといい性癖にドンピシャすぎる...
74式「私たちはそもそもサイドスカートすら無いんですが… 常に転輪丸見えですよ!?」 74式(G)「サイドスカート付きワイ、高みの見物」
74G君のスカートはカチコチで10式みたいなひらひら感ないんよな。
んでいざ見られてることに気付くと恥ずかしくなって車高下げて完全に隠そうとするんだよね。かわいいね。それはそうと「ゴムのスカートに隠れた転輪がチラ見えする」←この一文全部が全部えっちくない?
なんせ人間の女性で言うパン○ラに相当する表現ですものね… (今は多少修正されたが)車高を下げすぎてサイドスカートが地面にめり込むおちゃめな面もあるので「スカートに砂ぼこり付いてるよ」って言って掃ってあげましょう!
あれ、いつの間にかトップ画像が変更されてる?投票とかあったっけ?
ガレージ画像は投票なしで変更できるぞ。変更報告もされてる
あ、そうなのね。たしかに前はガレージそのまんまで少し寂しい感じだったわ。
ほんまやね。この画像なんか見にくい気がするけど大丈夫なのかな?
この画像はちょっとないわぁ
構図はすごくカッコいいと思うけど、逆光なのが若干見づらいかな?と思う
逆光だしコントラストで車体がよく見えないしドーザーブレードも付けて無いせいで10式と区別付きにくいし画像掲示板に貼るなら良いけどトップ画は出来れば車体の区別がしやすい画像にしてほしい。
手続きはしっかりとやっているようだ。ただまぁトプ画要件でケチ付けられそうな気はする。
10エースになったけどエキスパ化してないtkxの方が足速いな
10式は変速機にバグがあって、旋回がもたつきますからねぇ。TKXの方が足回りがいいんですよね。
なんで10式系統は試作車両のTKXが後に開発なんだろうか。74式みたいに試作車→制式採用型だと思ってたら違った(節穴)
TKXの方があとから実装されてるから折りたたみのときに下になったんだと思う。前は10式がTKXの下にあった。
あのデタラメツリー畳みいい加減見直して欲しいよな、日本に限らずわけわからん順番で格納されてるやつが多すぎる
試作型とかそう言うやつが折り畳みの最初に来られたら困ると言えば困る
前の車両の折り畳みの最後に次の試作型が来ればいいのかな?
【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)
いつの間にかトップ画像変わってたのね
TKXも検証してみました。超新地旋回にかかる時間は約8.9秒で以前よりも少し遅くなりましたが、こちらも道を曲がったり車体を旋回させる際にエンジン回転数がガクッと落ちることは無くなり、2200回転を維持したまま滑らかに旋回できるようになりましたね。(時速9km/h以下だと挙動が少し怪しいのも一緒) TKX(P)も同じような感じで、滑らかに動けるようになっていました。
アプデで10式の変速機にテコ入れが入ったようですが、アプデ後も機動力に関してはTKX有利なのでしょうか?
機動性の差はほとんど無くなっていますね、TKXも10式も同じような機動性と特性でした。強いて言うなら、TKXは超新地旋回が10式よりも0.4秒〜0.5秒ほど早いです。
ありがとうございます
3BM42に防楯端抜かれるとかどんなカス装甲やねん
馬鹿でか照準器抜かれたり、そもそも複合装甲がない車両もあるからなぁ。防楯なら端だろうが真ん中だろうが普通に抜かれるし
惑星には3BM42で防盾抜かれない戦車は存在しない()運営が渋々APFSDSの耐弾試験に耐えたと認めたチャレンジャー2ですら105mm砲にすら抜かれる始末。
ぶっちゃけ、反映度合いでいえばチャレンジャー2のがだいぶ酷いよね。バクレポ受理されても何年も修正されてないし...
10式は(2年かかったけど)修正来たしなぁ。チャレ2のが不遇度は高い
ほっぺたで3BM42防げるなら上等だろ アリエテ君が泣いてるぞ
運営「チャレンジャー2が防楯が針を弾いた?弾種が不明。却下!アリエテのWar kitには対戦車能力がある?KE耐性と書いてないので却下!」もう全国家たった2.2トンで砲塔前面を150mm装甲増厚してくれるスティルブリュー装甲装備しようぜ
ホニⅢにすら車体下部を抜かれるガバ装甲配置
前進しながら旋回する時とかのスピンしそうになる挙動どうにかならないかな。
1年ぶりくらいに陸戦復帰したけど、昔よりスコアが出せるトップBRプレイヤーの全体的な練度が落ちたのかな?
金車が増えただけだろう。
TKXってなんの略?Tはタンクなのは分かる
TKがTankの略、Xは試作とか正式な番号割り当て前の装備につけられる符号。由来はeXperimentalに由来するとも、未知数を表すXともいわれる
TKでタンクだったのね理解 ありがとう
横だけどローマ数字の10かと勘違いしてた・・・
10式系統って結局スポールライナー入ってるの? ちなみに最高BR帯でスポールライナー入ってる戦車って、 T-90М以外に何がありますか?有識者教えてぽ
10式系は100%確実にスポールライナーがあるという証拠が無い、いわゆる悪魔の証明みたいな状態のはず。T-90M以外に入ってるのはMBTだとレオ2A5・2A6・2PSO・2A7V・strv122系、アリエテ、チャレンジャー2だったはず、他にも装甲車にもスポールライナーが入ってることがある
知らないけど内部の写真や映像を見る限り入ってないと思う。仮に入れてるならモジュラー装甲と同じく交換しやすいようにするだろうけどそんな感じじゃないし。
有難うございます、参考にさせて頂きます。
文章とルールに従わない感じが如何にもこの人物を現している
コメント初心者で忘れてました
一応レオパルト2PLのT-72М1の人って名乗ってんの自分ですのでそちらのコメント見て下さい
レオ2PLのコメ欄で繋ミス指摘されてんのに、ここでも繋ぎミスしてるの自ら暴露してんの草
凄いでしょ、感謝しようとしたら感謝の気持ちが頭の中で占領して繋ぐという動作を忘れてしまうのだ
無駄に煽り立てる事はないだろうに
この子エンジン音に変更あったのかな。ヘリが遠くで飛んでるようなトコトコ音が聞こえて無駄にびびってしまう(笑)
たしか6月のアプデで変更されたはず。変更されてからの方が現実に近い...らしい?
しばらく使ってなかったので気が付きませんでした。回答ありがとう!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
10とTKXって結局何が違うんだ
車体の出っ張りの形状が違ったりライトが違ったり・・見た目の問題・・?
試作と量産の仕様が大きく変わりすぎても試作した意義が問われるし……
ドーザーで穴掘って油圧で車体下げてるところを正面から見ると風呂に入ってるみたいで可愛いと思うワイは異端なのだろうか・・・
わいも可愛いと思うゾお前は正常だ、てか油圧で車体動かしてる時点で可愛いもん
ここで聞くのもアレなんですが次世代TKXの話ってまだ出てきたりしてないんですかね?
今初期弾でJM33使えるんか!ようやっと完成させてHEAT投げる苦行かと悩んでたらJM33表記ないから?と思ってたら最初から使えてこれはありがたい。嬉しくて測距とIRだけ金鷲入れちゃった
陸のランク8の開放とともにそれらの機体は最初から針つかえるようになったね。優しい
操縦主が…人間じゃなくなっちゃった…
DEVだとたまにあるんだけど、なんかおかしくなっちゃたね
この子の砲塔を上から見たら10式と違って左右対称なのね、なんで10式は左側をモジュール装甲にしたんだろか
ついさっき気が付いたんだけど、TK-Xの砲身根元のカバーのシワの方向がおかしい(10式、TKX(P)はちゃんとした方向に弛んでる)んやけど、これって既出?
ようつべショートで外人がこの子をエイブラムスを差し置いてGOATに分類してるのを見たんだけどそんなに強いのかえ?
使ってて思うのは少なくとも独露瑞についで強いと感じたかな。特に10式系統は600mmAPFSDSを4秒リロードがまじでデカくて他のだと撃ったあとの反撃に装填間に合わずに潰される所を速度の暴力でカバーできるからそういった意味では唯一無二の強さを持ってる。今までの日本戦車と同じく丁寧かつ慎重なプレイをしていれば自ずと戦果が見込める車輌だね
正直2A7V・122・T-80BVM・10式>その他て位には格が違うと感じるねぇ。エイブラムスより最低でもBR一段上位の強さはあると思う。
こんな性能から10式AP引っこ抜いただけの奴が11.0にいるのバグすぎる
90式にはない倍率の低い砲手サイトと車長FLIRを装備して同じBRだからねぇ。こいつは11.3に上げられても文句はないよ
速めの足&4秒装填&ソ連と格下ならたまに弾く装甲。4秒装填を最大限活用できる環境に持っていける腕があれば馬鹿みたいに活躍出来る。良くも悪くも潜在能力が高い車両
はえーかなり高評価なんだね。俄然やる気が湧いて来た。(SL不足も相まって中々ランクVから出れない現実から目を逸らしつつ)
ただ1つ注意して欲しいのは、雑に使ったらクソ雑魚になるってこと。脳死で突撃して正面から戦いたいならソ連をオススメするよ
ソ連脳死突撃警察だ!突撃して正面から戦いたいなら(一撃で木っ端微塵になるソ連より初弾生存率が高く反撃しやすいので)スウェーデンかドイツに乗った方が良いぞ!
↑これ。脳死突撃したいなら米独瑞あたりの速くて地形対応力のある戦車のほうがいい
ほんとそれな。現環境のレオ2A6以降は雑に脳死突撃しても勝てちゃう。特にヤバいのがスウェーデンのStrv122シリーズ。アイツらの前ではソ連戦車ですら戦場のおやつと化す。
STBまで日陸ちまちまツリー進めてるから基本的な立ち回りは大丈夫な筈
現環境なら個人的に露よりよっぽど強いと思う。独・瑞相手ならBVMやら90Mよりよっぽど強いし
顔真っ赤なのを正直に認めます。こいつにM1A2の開発弾2連続で弾かれたんだけど!? 全然硬い印象なかったしこっち貫通力629mmぞ? 2発とも車体に撃ったのに相手無傷なんだけど・・・どこ撃てばよかったんだ・・・?
首一択やろ車体撃つぐらいなら首元狙う
装甲分析すれば分かると思うけど車体は車体でも上部は普通に硬いよ。多分車体上部の硬さだけで見るなら122や2A7Vの次に西側MBT内で信用出来る装甲してる。
日本車だからって適当に撃つと普通に弾かれるからな。
自分も正直10式乗るまではなんとなく柔らかいイメージあったけど、2010年採用のかなり新しめな主力戦車だからね、これ…。複合装甲は相応に硬いということを忘れてはいけない(戒め)
唯一の不満点は防護範囲だな
最低でも砲塔は自分のたまたま防げないと硬いとは言えなくない?ゲーム内の話しね
現実ならそもそもKE弾は複合装甲だけじゃなく防楯ですら止めれるからな. ゲームはかなり柔らかい
🐌「信用のおける資料によりチャレンジャー2の防楯がAPFSDSに耐えうるということは認めましょう。しかし弾種と距離が明確に記されてないので戦車砲抜かれる厚さにします」とかいう運営なので…
たぶん黒塗り部分が削除されて10式の防楯が120mmAPFSDSに耐えうるという資料が出ても120mmDM13を2000m距離で弾く厚さみたいな裁定するよ
防楯は何処でも意図的に薄くしてるから仕方ないにしてもねえ、大きさで有利不利が出るのはよろしく無いよなあ。複合装甲のMBTはゲームバランスで防楯を弱点として設定するなら全車両で抜ける範囲は同じ大きさにするべきよね
映画であえて間違えたナイフの扱い方をうつすのと同じように、WTではリアルで通用しないように間違えた狙い方を誘導していた…?
ゴム製?のサイドスカートからチラチラ転輪が見えるのエロ過ぎるだろ...ドーザーといい砲塔の道具入れといい性癖にドンピシャすぎる...
74式「私たちはそもそもサイドスカートすら無いんですが… 常に転輪丸見えですよ!?」
74式(G)「サイドスカート付きワイ、高みの見物」
74G君のスカートはカチコチで10式みたいなひらひら感ないんよな。
んでいざ見られてることに気付くと恥ずかしくなって車高下げて完全に隠そうとするんだよね。かわいいね。それはそうと「ゴムのスカートに隠れた転輪がチラ見えする」←この一文全部が全部えっちくない?
なんせ人間の女性で言うパン○ラに相当する表現ですものね…
(今は多少修正されたが)車高を下げすぎてサイドスカートが地面にめり込むおちゃめな面もあるので「スカートに砂ぼこり付いてるよ」って言って掃ってあげましょう!
あれ、いつの間にかトップ画像が変更されてる?投票とかあったっけ?
ガレージ画像は投票なしで変更できるぞ。変更報告もされてる
あ、そうなのね。たしかに前はガレージそのまんまで少し寂しい感じだったわ。
ほんまやね。この画像なんか見にくい気がするけど大丈夫なのかな?
この画像はちょっとないわぁ
構図はすごくカッコいいと思うけど、逆光なのが若干見づらいかな?と思う
逆光だしコントラストで車体がよく見えないしドーザーブレードも付けて無いせいで10式と区別付きにくいし画像掲示板に貼るなら良いけどトップ画は出来れば車体の区別がしやすい画像にしてほしい。
手続きはしっかりとやっているようだ。ただまぁトプ画要件でケチ付けられそうな気はする。
10エースになったけどエキスパ化してないtkxの方が足速いな
10式は変速機にバグがあって、旋回がもたつきますからねぇ。TKXの方が足回りがいいんですよね。
なんで10式系統は試作車両のTKXが後に開発なんだろうか。74式みたいに試作車→制式採用型だと思ってたら違った(節穴)
TKXの方があとから実装されてるから折りたたみのときに下になったんだと思う。前は10式がTKXの下にあった。
あのデタラメツリー畳みいい加減見直して欲しいよな、日本に限らずわけわからん順番で格納されてるやつが多すぎる
試作型とかそう言うやつが折り畳みの最初に来られたら困ると言えば困る
前の車両の折り畳みの最後に次の試作型が来ればいいのかな?
【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)
いつの間にかトップ画像変わってたのね
TKXも検証してみました。超新地旋回にかかる時間は約8.9秒で以前よりも少し遅くなりましたが、こちらも道を曲がったり車体を旋回させる際にエンジン回転数がガクッと落ちることは無くなり、2200回転を維持したまま滑らかに旋回できるようになりましたね。(時速9km/h以下だと挙動が少し怪しいのも一緒) TKX(P)も同じような感じで、滑らかに動けるようになっていました。
アプデで10式の変速機にテコ入れが入ったようですが、アプデ後も機動力に関してはTKX有利なのでしょうか?
機動性の差はほとんど無くなっていますね、TKXも10式も同じような機動性と特性でした。強いて言うなら、TKXは超新地旋回が10式よりも0.4秒〜0.5秒ほど早いです。
ありがとうございます
3BM42に防楯端抜かれるとかどんなカス装甲やねん
馬鹿でか照準器抜かれたり、そもそも複合装甲がない車両もあるからなぁ。防楯なら端だろうが真ん中だろうが普通に抜かれるし
惑星には3BM42で防盾抜かれない戦車は存在しない()運営が渋々APFSDSの耐弾試験に耐えたと認めたチャレンジャー2ですら105mm砲にすら抜かれる始末。
ぶっちゃけ、反映度合いでいえばチャレンジャー2のがだいぶ酷いよね。バクレポ受理されても何年も修正されてないし...
10式は(2年かかったけど)修正来たしなぁ。チャレ2のが不遇度は高い
ほっぺたで3BM42防げるなら上等だろ アリエテ君が泣いてるぞ
運営「チャレンジャー2が防楯が針を弾いた?弾種が不明。却下!アリエテのWar kitには対戦車能力がある?KE耐性と書いてないので却下!」もう全国家たった2.2トンで砲塔前面を150mm装甲増厚してくれるスティルブリュー装甲装備しようぜ
ホニⅢにすら車体下部を抜かれるガバ装甲配置
前進しながら旋回する時とかのスピンしそうになる挙動どうにかならないかな。
1年ぶりくらいに陸戦復帰したけど、昔よりスコアが出せるトップBRプレイヤーの全体的な練度が落ちたのかな?
金車が増えただけだろう。
TKXってなんの略?Tはタンクなのは分かる
TKがTankの略、Xは試作とか正式な番号割り当て前の装備につけられる符号。由来はeXperimentalに由来するとも、未知数を表すXともいわれる
TKでタンクだったのね理解 ありがとう
横だけどローマ数字の10かと勘違いしてた・・・
10式系統って結局スポールライナー入ってるの? ちなみに最高BR帯でスポールライナー入ってる戦車って、 T-90М以外に何がありますか?有識者教えてぽ
10式系は100%確実にスポールライナーがあるという証拠が無い、いわゆる悪魔の証明みたいな状態のはず。T-90M以外に入ってるのはMBTだとレオ2A5・2A6・2PSO・2A7V・strv122系、アリエテ、チャレンジャー2だったはず、他にも装甲車にもスポールライナーが入ってることがある
知らないけど内部の写真や映像を見る限り入ってないと思う。仮に入れてるならモジュラー装甲と同じく交換しやすいようにするだろうけどそんな感じじゃないし。
有難うございます、参考にさせて頂きます。
文章とルールに従わない感じが如何にもこの人物を現している
コメント初心者で忘れてました
一応レオパルト2PLのT-72М1の人って名乗ってんの自分ですのでそちらのコメント見て下さい
レオ2PLのコメ欄で繋ミス指摘されてんのに、ここでも繋ぎミスしてるの自ら暴露してんの草
凄いでしょ、感謝しようとしたら感謝の気持ちが頭の中で占領して繋ぐという動作を忘れてしまうのだ
無駄に煽り立てる事はないだろうに
この子エンジン音に変更あったのかな。ヘリが遠くで飛んでるようなトコトコ音が聞こえて無駄にびびってしまう(笑)
たしか6月のアプデで変更されたはず。変更されてからの方が現実に近い...らしい?
しばらく使ってなかったので気が付きませんでした。回答ありがとう!