WarThunder Wiki

Sea Harrier FRS.1

108 コメント
views
Bismuth
作成: 2022/12/20 (火) 20:56:09
通報 ...
  • 最新
  •  
61
名前なし 2023/09/02 (土) 12:05:01 e3b77@26463

やっと次期アプデにてコックピットモデルがノーマルハリアーからシーハリアー独自のものに変更されるのをdev鯖にて確認、後方視界が改善されるね!

62
名前なし 2023/09/02 (土) 19:30:55 44eae@851b5 >> 61

RWRなんであんな奥まった場所に付けてんねんと思った

63
名前なし 2023/09/02 (土) 20:31:48 cd9b7@dd9f8

DEVでレーダーにIFFついた!

64
名前なし 2023/09/22 (金) 00:37:31 2a78d@77ec8

アプデでスキンがかの有名な899NAS所属機のものになってる、羽がついた拳のやつ

65
名前なし 2023/09/22 (金) 01:15:16 3126e@f6512 >> 64

本当だ...てことは以前のスキンはユーザースキン以外ではもう見れないってコト!?

68
名前なし 2023/10/24 (火) 19:44:45 91e9f@b3fcf >> 65

一応ツリーに追加されたearlyの方に今までのスキンが適用されてるね

69
名前なし 2023/10/24 (火) 21:59:06 3126e@f6512 >> 65

尾翼の赤い部隊マーク?こそないけど確かにearlyの方に適用されてる...けどlateの方のカードは以前のスキンのままで草ア画像1

70
名前なし 2023/11/29 (水) 23:32:22 68952@eb3a5

これ現環境ちょっと辛くないすか? 追われると終わる.....

71
名前なし 2023/11/30 (木) 00:15:14 da995@858bf >> 70

9L四本持ってんだから贅沢言うでない

72
名前なし 2023/12/10 (日) 01:56:34 017d3@4d08c

なんでこいつWEP表示あるんだ?ABとは違うんか

73
名前なし 2023/12/10 (日) 02:02:08 修正 99326@dd9f8 >> 72

水噴射の緊急出力90秒だか何秒だかぶんがある。実機は100秒以上フルパワーで浮かせようとするとペガサスがオーバーヒートに至るらしい。

74
名前なし 2023/12/10 (日) 02:06:28 017d3@4d08c >> 73

なるほどねまたいつもの意味わからんバグかと思ってた

75
名前なし 2023/12/14 (木) 02:48:23 dda31@e9f0f

圧倒的エネルギー不利から繰り出すヘロヘロ9Lじゃ当たるもんも当たらんしSARH相手に律儀にクランクしてるだけでバカみたいに失速するし完全に横槍ピンポンダッシュ(ダッシュできるとは言ってない)専用機…

76
名前なし 2023/12/29 (金) 19:58:20 1f084@67921

イギリス開発用にこれ買うのアリかな?ランク6まではハリアーGR1で進めたからハリアーの操作感は知ってるし推力偏向でする格闘戦も楽しかったんだけど、もう後ろから確実に当たるミサイルを眺めながら死にたくないのよね…

77
名前なし 2023/12/29 (金) 20:45:15 5f422@57bbf >> 76

上の評判通りだよ。英すすめる上でマシな機体だし、トップ引いて確定4killが偶に出来る。IRシグナチャの小さいf-5が天敵過ぎて補足されたら敵が下手っぴなのを祈るしかない。買うほどかと思うので適当な部隊入ってRP入れ続ければ1,2ヶ月で作るよろし

78
名前なし 2024/03/16 (土) 13:26:25 af0a1@85eeb

sb専でやろうとおもってるのですが評価はどうでしょうか?

79
名前なし 2024/03/16 (土) 14:49:21 修正 5c961@dd9f8 >> 78

レーダーIFFついたのでいきなりミサイル撃てるけど、亜音速ってのもあって後ろから追いかけて撃つのには向いてないし、何よりハリアーである所は変わってなくてエネルギー保存悪いとかはわかりやすい弱点になってる。乱戦に横槍入れるくらいはできるけど追われると弱い印象。タイマンが増える広いマップは基本苦手だ。9L追加2本のために10.7はさすがにキツイような気もする。ツリーの初期型は10.3、主力攻撃機だらけのBR帯だからね。

80
名前なし 2024/04/12 (金) 13:01:57 b0029@37030

9Gと9Lって数字的にはあまり変わらなく見えるのですが、どう違うんですか?

81
名前なし 2024/04/12 (金) 13:05:52 修正 e40a2@dd9f8 >> 80

巨大な違いに「敵の前から撃てる」これだけ覚えておけばとりあえず。

82
名前なし 2024/04/12 (金) 16:36:52 231a9@0bd10 >> 80

①最大負荷が18Gと30Gと大きく違う、これによって9Gはフレアなしでも避けられる可能性があるけど9Lはほぼ不可能 ②9Gはリアアスペクトなので後ろからしか撃てないけど9Lはオールアスペクトなので後ろからと比べて距離は短くなるけど前からでも横からでもロックオン可能

83
名前なし 2024/04/12 (金) 20:58:43 0fbc3@dddbd >> 80

GとLは上の枝2人が言ってくれてるようにめちゃくちゃ違いしかないんだけど,何かと間違えてない?

84
名前なし 2024/05/30 (木) 14:52:37 1c25a@37030

強い方のミサイル持ってるとABがとても楽しい、比較的雑に撃っても割と安定してキルできるしVTOL機能悪用して格闘戦も捗る。欲を言えばもうちょい速度が欲しい。

85
名前なし 2024/06/30 (日) 23:09:51 fa080@d80a6

ストック状態のハリアーってこんなにエンジン加熱酷いんだな…90%にしても気がついたらエンジンが黄色くなってる。まともに戦えん。空RB

86
名前なし 2024/06/30 (日) 23:19:49 1eb34@12fbb >> 85

ストックじゃなくても基本推力90%くらいで戦う飛行機

87
名前なし 2024/06/30 (日) 23:29:41 fa080@d80a6 >> 86

あっそうなんですね!ありがとうございます。

88
名前なし 2024/07/02 (火) 23:20:07 fa080@d80a6

ボトムが大半なせいで出来て1キル…

89
名前なし 2024/07/02 (火) 23:23:11 fa080@d80a6 >> 88

確かに、Lワインダーは強いんだけどね

90
名前なし 2024/07/10 (水) 16:51:02 修正 5566c@f6512

アルゼンチン独立記念日にちなんだ特別動画の劇中で使われたフォークランド戦争に参加した飛行隊(801NAS)の迷彩が、日本時間10日~17日の間にこの機体を購入するか所持者は三戦プレイすることで当該期間後に入手できる。ぶっちゃけ部隊マーク以外は誤差

91
名前なし 2024/07/18 (木) 01:53:50 修正 44eae@851b5 >> 90

僅かに色味が違うな。既定迷彩は白っぽいけど追加の方はFRS.1(e)と同じ色で腹下もグレー単色で塗ってる感じ。しかしこれ実際に異なる塗料が使われていたのか、単に製作者の色の選定が異なるだけなのか…?

92
名前なし 2024/07/30 (火) 04:35:15 修正 db1eb@8351e

9gあたらんし基地爆前に落とされるし買わない方が良かった

93
名前なし 2024/07/30 (火) 05:26:10 baf79@62614 >> 92

コイツ遅いし爆装量微妙だから9Lできるまで芝刈りやぞ

94
名前なし 2024/08/18 (日) 16:49:50 c826a@7f20c

低速域の加速以外の機体性能がだいぶ厳しい。肝心の9Lも当てられる位置に中々着けないからまじで微妙な印象

95
名前なし 2024/11/09 (土) 12:36:26 6927f@56ad5

9Lできたらそこそこ使えるようになるのか?母機の速度が遅すぎて振り切られそうだけど・・・

96
空RB 2024/11/24 (日) 00:41:26 a82ac@4994c

現環境でどんな感じですか?

97
名前なし 2024/11/27 (水) 22:35:45 65f0e@c2eac >> 96

とにかく最高速でないのが足引っ張って何するにも辛い

98
名前なし 2024/11/27 (水) 23:13:51 371b7@9e18d

久しぶりに乗ろうと思ったらSB11.3...周り見たら等しく1段階上がってるけど、こいつは2段階もBR上がるほど暴れてたっけ?

99
名前なし 2024/11/30 (土) 23:42:13 00184@7943e

レーダー切って低空を這いつつ主戦場を迂回、爆撃しに来るA-10やSu-22のケツを掘ることでだいたい1キル取れる。普通に戦闘機と戦うのはキツすぎる、オールアスペクトなの知らないのか真直ぐ突っ込んでくるとか、味方と格闘中でループの頂点にいるでもないと当たらない

100
名前なし 2025/01/22 (水) 18:38:10 4363b@ecaf2

足遅いせいで何もできない。開発するだけ無駄。絶対開発しないほうがいい

101
名前なし 2025/02/04 (火) 13:24:30 6927f@56ad5

ここまでひどい機体は初めてかもなぁ。なーんで11.0にいるんだろ。これで英空進めようかと思ってたけど甘かったわ。RP返してくれ。

102
名前なし 2025/02/04 (火) 14:36:12 703a0@ec80e >> 101

こいつは爆撃機ツリーor海軍機ツリーの開発をスキップするためだけの存在だから

103
名前なし 2025/02/04 (火) 16:55:00 94202@57dfe >> 101

この子この前まで11.3だったんすよ…

104
名前なし 2025/03/02 (日) 15:36:05 3a440@3ce3b

SBだと強い。他モードは知らないけど。9L4発は地味に心強い(フレアに吸われるが…)

105
名前なし 2025/07/19 (土) 23:28:21 e00b5@2fad2

今空RBきついですか?ぱっと見行けそうに感じるんですが

106
名前なし 2025/08/11 (月) 11:31:09 ea4d9@e0cc1

絶対的に強いわけじゃないけど、乗ってて面白い。クイッと推力変更すると敵機が山に突っ込んでったり追い越してったり。

107
名前なし 2025/09/13 (土) 06:34:42 6c58c@dd9f8

こいつのHUD、CCRPに対応してねぇ…

108

右下のモニターの地図右上にCCRP用の目標地点上空への推定到達時間と方位角度計のプラマイが表示されててこれで修正かけながら自動投弾すれば爆撃できるみたい。HUDどころか外すら見れないが…