比較対象がどれかって話よな。Eスパローよりかはいいし。あとFinAOAは低速でしか差が出ないので、たぶん発射直後の1秒間くらいの軌道にしか影響が出ないと思う。
いや遠投した時なんか相手のちょっとした機動にすら追従出来ない時あるから発射直後以外影響が出ないなんて事は無い というかコイツのfinaoaって7Cあたりと同じくらいなんだよな
ふーむ、finAoAで決まる最小旋回半径計算してみたけどたしかに他のミサイルと比べて最大Gに対して旋回半径大きめの部類になるのかぁ。半径9mと12mでそんな変わるかねという気もするけど、相手が高速だと見越しも大きくなって追従できなくなるんかね。
燃焼時間が長い分レンジは24RやE2よりも長い。その分燃焼初期の加速はやや鈍いから、見越しがキツくなるのは同意。見越しがないって言ってるやつは無知。propotional navigationの何たるか勉強してきな。その世代のSARHにfinAoAが効くような極低速や大攻撃角で命中を期待する方が酷なので、AoAの憂慮はあまり意味ない(比例航法が効いているから命中コースなら、終末はそもそも旋回なんかほぼしない)。遠投したときってそれクラッター影響がない前提よな?
530にも"propNavMult": 4.0が設定されている。つまり、ミサイルが敵を見た視線LOS変化率の4倍で操舵指令が入り、LOS変化が0になるように制御される。これがつまるところの「見越しを取る」と同義
↑横から一点訂正しておくと、530Fは24Rより射程が短い。燃焼時間が長くても総推力やら空気抵抗やらの都合があって、実測すると530Fは24Rより長い時間をかけて短い距離しか飛ばない。E2よりは長い
thx。matraは530Dまではオッソイのが難点なんだからそうなるのか。7Fもそうだけど低速から撃つと、見越し取るために自分で操舵して自分の目が追い付いていないっぽく(trackrateが付いていけないorFOV外に出て)、失探する馬鹿を晒すのはあるから、撃つ状況を考えてフォローしないと行けない。巨大なロフト角で飛翔するDerbyもこの病気持ちだけどね…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
いや遠投した時なんか相手のちょっとした機動にすら追従出来ない時あるから発射直後以外影響が出ないなんて事は無い というかコイツのfinaoaって7Cあたりと同じくらいなんだよな
ふーむ、finAoAで決まる最小旋回半径計算してみたけどたしかに他のミサイルと比べて最大Gに対して旋回半径大きめの部類になるのかぁ。半径9mと12mでそんな変わるかねという気もするけど、相手が高速だと見越しも大きくなって追従できなくなるんかね。
燃焼時間が長い分レンジは24RやE2よりも長い。その分燃焼初期の加速はやや鈍いから、見越しがキツくなるのは同意。見越しがないって言ってるやつは無知。propotional navigationの何たるか勉強してきな。その世代のSARHにfinAoAが効くような極低速や大攻撃角で命中を期待する方が酷なので、AoAの憂慮はあまり意味ない(比例航法が効いているから命中コースなら、終末はそもそも旋回なんかほぼしない)。遠投したときってそれクラッター影響がない前提よな?
530にも"propNavMult": 4.0が設定されている。つまり、ミサイルが敵を見た視線LOS変化率の4倍で操舵指令が入り、LOS変化が0になるように制御される。これがつまるところの「見越しを取る」と同義
↑横から一点訂正しておくと、530Fは24Rより射程が短い。燃焼時間が長くても総推力やら空気抵抗やらの都合があって、実測すると530Fは24Rより長い時間をかけて短い距離しか飛ばない。E2よりは長い
thx。matraは530Dまではオッソイのが難点なんだからそうなるのか。7Fもそうだけど低速から撃つと、見越し取るために自分で操舵して自分の目が追い付いていないっぽく(trackrateが付いていけないorFOV外に出て)、失探する馬鹿を晒すのはあるから、撃つ状況を考えてフォローしないと行けない。巨大なロフト角で飛翔するDerbyもこの病気持ちだけどね…