WarThunder Wiki

Su-39 / 222

229 コメント
views
10 フォロー
222
名前なし 2025/09/02 (火) 10:05:28 4e3f1@8f089 >> 221

ぜーんぶ書いてあるのになんで読めないの。概要と小ネタくらい読もうね。通常ツリーにいるSu-25Tの全天候対応型でありSu-25の正統進化系。「コピヨー25」レーダーポッド - Su-25Tを全天候型化するために配備された物のためもちろん通常ツリーにいるSu-25Tでは使用できない

通報 ...
  • 223
    名前なし 2025/09/02 (火) 13:07:06 4cf06@8c905 >> 222

    そうなんだ ついでに聞くと対空ヴィーフリの使用感ってどんな感じ? SARHみたいなもの?

  • 224
    名前なし 2025/09/02 (火) 13:38:20 146fc@3063a >> 222

    おいおい、それも小ネタに書いてあるだろ。また「なんで読めないの」って言われるぞ

  • 225
    名前なし 2025/09/02 (火) 13:41:30 f2429@cd90d >> 222

    文盲にはなに書いても伝わらんから誰も教えないだろw

  • 226
    名前なし 2025/09/02 (火) 15:31:49 0b7d3@0f7d5 >> 222

    草、コントかな?

  • 227

    PCで読んでるならCtrl+Fでページ内検索でるから、気になるワード入れて自分で調べなー

  • 228
    名前なし 2025/09/02 (火) 19:29:54 修正 e3a9b@fd317 >> 222

    横からだがまぁ敢えて言うなら対空ヴィーフリは殆ど近距離ヘッドオン専用。所詮対地ミサイルの域を出ない機動性だし。ただ解説に書いてある通りレーダーと照準が連動できるのでレーダーで捉えた目標にそのままヴィーフリを誘導できるので対空ヴィーフリは主にレーダーと併用することになる 対ヘリにも大変便利

  • 229
    名前なし 2025/09/02 (火) 19:35:24 a4d77@3c99b >> 222

    正直近接信管があるとはいえ、ビームライディングのヴィーフリーよりSALHのKh-25MLの方が撃墜取れる。