こいつちょこっと重量上がっただけでなんで10km以上も速度下がってるんだろう 変速機も違うみたいだし
2トン位の重量の差もドイツエンジンにとってはデカイんだろうなあ
元々III号戦車は60km/h以上を出せる快速戦車を目指して設計された(事実ソ連での試験で、E型が最高速度69.7km/hを叩き出している)。 ただ、それに履帯性能がついていかず実用面ではてんでダメだったのでお蔵入り、運用側で出していいのは40km/hまでという制限をかけた。 機械的に制限したわけじゃないので出るは出るけど出しちゃダメ、みたいな感じ。 これがE型とF型の足が速い理由。 こういう運転制限をかける以上、高速運転用の変速機は「ただ壊れやすくて複雑な無用の長物」と化してしまったので、H型以降もっと信頼性の高い(けど速度は出せない)ものに載せ替えた。これがJ型の最高速度がガクッと落ちる理由。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
2トン位の重量の差もドイツエンジンにとってはデカイんだろうなあ
元々III号戦車は60km/h以上を出せる快速戦車を目指して設計された(事実ソ連での試験で、E型が最高速度69.7km/hを叩き出している)。
ただ、それに履帯性能がついていかず実用面ではてんでダメだったのでお蔵入り、運用側で出していいのは40km/hまでという制限をかけた。
機械的に制限したわけじゃないので出るは出るけど出しちゃダメ、みたいな感じ。
これがE型とF型の足が速い理由。
こういう運転制限をかける以上、高速運転用の変速機は「ただ壊れやすくて複雑な無用の長物」と化してしまったので、H型以降もっと信頼性の高い(けど速度は出せない)ものに載せ替えた。これがJ型の最高速度がガクッと落ちる理由。