WarThunder Wiki

IJN Yamashiro

95 コメント
views
10 フォロー

IJN Yamashiro用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IJN Yamashiro

cicada
作成: 2023/11/05 (日) 11:23:08
通報 ...
  • 最新
  •  
27
名前なし 2024/02/10 (土) 10:36:35 42932@86809

セールで買いましたが日向と一緒でヘレナが湧いているとどんどん人員が減らされる。開発や稼ぎなら妙高が良いと思う

28
名前なし 2024/02/10 (土) 15:34:49 e5a91@210c3

そもそも日本戦艦扶桑以外弱いし、その中でも日向が断トツにが弱いだろw何で弱いかは使えばわかるし調べれば弱い理由が幾らでも出てくる。しかもこの船は日向よりも打たれ弱いんだから要するに課金バージョンの粗大ゴミ。扶桑の課金バージョンが出たなら話が別だけどね。あとSA以外のPING300前後だけどwまぁラグににしないならいいんじゃない?

29
名前なし 2024/02/10 (土) 15:47:29 3f289@d1f94 >> 28

伊勢「どうして…」

30
名前なし 2024/02/10 (土) 15:49:43 296a2@f84a2 >> 28

繋げて…

31
名前なし 2024/02/10 (土) 17:37:30 31269@65491 >> 28

「調べれば出てくる」これちゃんと説明できない人の常套句だから使わない方がいいよ

34
名前なし 2024/02/11 (日) 12:21:00 修正 fc76d@79000 >> 28

打たれ弱いのはシャルン以外全部同じだぞ。そもそも木はリスポーンのタイミング含め立ち回りが悪いだけでは?APは大遅延信管でSAPは炸薬量多めで装填速度も悪くない主砲が12門あるんだから、それを長時間使える立ち回りしなきゃ。

35
名前なし 2024/02/11 (日) 13:17:24 31269@f6a06 >> 34

そもそも買ってるかすら怪しいけどね、この木主

36
名前なし 2024/02/11 (日) 15:33:33 cb162@98890 >> 34

ゴミとか言い出す木主擁護したくないけど正面隔壁の薄さによる縦抜き爆沈について言いたいんじゃない?扶桑だけは硬いし。まあ火力あるし日向よりは体感硬い気がするから普通に良いと思うけどね山城

37
名前なし 2024/02/25 (日) 21:42:07 61805@ba19b

滅茶滅茶すごい酷評されてるけど今のところ過疎ってるのもあって普通に稼ぐことに関しては出来るし今だと普通に強いと思うんだけどみんなはどうなんだろうか。逆ににこいつでやっと開発できた扶桑はほぼ新品状態から一斉射で爆散轟沈したからマジでこっちのがつよくね?っておもってしまったんだけどこれはただの偶然なの?🤔

39
名前なし 2024/02/25 (日) 23:50:25 修正 26860@49196 >> 37

12門ある戦艦が弱いわけないさ、装甲はちょっと難があるとこもあるけど使い方次第で上手く立ち回れば大丈夫

40
名前なし 2024/02/26 (月) 00:37:29 修正 e87a9@80d60 >> 37

酷評してるのは使い方が雑な人だぞ。リスポーンのタイミングから立ち回り考えてればそう簡単には死なない。弱点バレてる相手も操艦でこっちが弾薬庫抜くための時間は作れるし、戦艦相手は12門を活かして先手取って優位な状態から殴り合いスタート出来るようにするだけでもだいぶ違う。

41
名前なし 2024/04/08 (月) 12:22:46 d8e3a@771d2

なんか粗大ごみとか言われてるしちょっと不安だったけど下手くそな俺でも稼げてるし買って良かったわ弾薬庫はめちゃくちゃ抜かれるけど

42
名前なし 2024/04/08 (月) 14:15:48 988a1@27a01 >> 41

抜かれやすい反面門数から来る弾薬庫の抜きやすさは異常だからね...金剛の8門に比べ12門の火力が優秀過ぎる

44
名前なし 2024/07/25 (木) 03:55:52 65f0e@c2eac

6インチ重巡で榴弾投げてた方がマシだわ

45
名前なし 2024/08/13 (火) 22:25:45 2a4d3@e34cf

トップマッチ引いたら遠距離から重軽巡を虐殺できること考えたら6.7は破格のBR、戦艦の相手もできるし

46
名前なし 2024/10/25 (金) 03:34:27 f3b49@bf664

散々な評価だけど巡洋艦相手なら打ち負けないし、戦艦相手でも徹甲弾使えばダメージは与えられる。島影に隠れながら戦うなら金剛型より主砲が多くて使いやすい。

47
名前なし 2024/12/11 (水) 13:59:49 543ed@123de

平日のSA鯖だと7.0はbotマッチしか引かないから次のセールで買おうかな。扶桑と火力は同等ならbot狩り能力は高いはずだし

48
名前なし 2024/12/28 (土) 10:45:58 151f9@44771

セール来ましたが、今後のタスクとイベント用に買っとこうかな

49
名前なし 2025/03/05 (水) 01:52:13 05cf3@2a245 >> 48

買ったけど、なかなか楽しいしイベントのポイントモリモリ稼げて日本海大型艦ツリーもサクサク解放できてるよ。逆に、他国海軍進める時は課金戦艦買わんと捗りそうにない気がするのが億劫

50
名前なし 2025/04/20 (日) 04:44:58 b313b@c03be

燃料タンクが石炭庫だから扶桑よりちょっと耐える?

51
名前なし 2025/04/24 (木) 18:09:05 cfcaf@4940c

こっちは扶桑と違って貧弱そうな艦橋だなw

52
名前なし 2025/04/24 (木) 18:35:24 4dd43@02287 >> 51

扶桑の方は改修されたあとだしね こっちは1920年当時の艦橋だからねー

53
名前なし 2025/04/24 (木) 20:04:21 b602f@e2495 >> 51

改装後は山城の方が丈夫そうだぞ

54
名前なし 2025/05/09 (金) 10:47:29 cb576@37a08

新しく買って楽しんでるんですが、誘爆率下げる為には砲弾何発くらいに抑えたら良いんでしょうか?今624発持ってってます

55
名前なし 2025/05/09 (金) 14:24:52 9446f@fa715 >> 54

戦車と違って弾減らしってあんまり意味ないと思う。船って弾薬庫が砲塔の下に広がってるような感じだから減らしたとて雀の涙みたいなもので、補給もし辛い(マップによっては不可)から弾切れのリスクが増えるだけ。一応全体から炸薬少ない弾(APとか)の比率を上げることで多少は誘爆しにくくはなるがその分攻撃力も下がる。敵に対してなるべく斜めに艦首向けて立ち回るのがいい。それでも吹っ飛んだなら相手がうまかったか運が悪かったとあきらめるしかない。

56
名前なし 2025/05/09 (金) 14:43:05 cb576@ff72e >> 55

わかりました、ありがとうございます

57
名前なし 2025/05/09 (金) 17:34:10 8888f@4b4da >> 54

死なない自信あるならゲームのほぼ最長時間である30分で撃ち尽くす量を搭載して出撃した方が良い。

58
名前なし 2025/05/10 (土) 17:46:34 a6dfb@12246 >> 54

誘爆はもう運みたいなところもあるからとにかくヘイトを稼がない工夫を凝らして射撃に徹するのが正解かなあ。開幕は遅れて出して肉壁頼りに島裏ダッシュ、肉入りの射撃優先度を下げてBOT重巡以下を優先して撃つ、肉入りが目立ってきたらようやく徹甲弾装填して撃つくらい。ヘイト向いてるのを感じたら肉壁使いながら別の島裏ダッシュ。日陸みたいだなあ

59
名前なし 2025/05/10 (土) 19:46:57 cf58f@e7de3 >> 58

陸も海も撃たれない立ち回りが基本なのホンマ笑う。本気で殴り合える艦はやっぱ大和までお預けか

60
名前なし 2025/05/17 (土) 20:50:05 15043@8d72a

やたら誘爆すると思ったら、同格にも舷側から弾薬庫を抜かれるのな。逆に敵にいたら一番前か一番後ろの砲塔下を狙えばいいの?

61
名前なし 2025/05/28 (水) 23:59:18 17254@eeba0

こいつ買って開発進めるか…うーん悩ましいな

62
名前なし 2025/05/29 (木) 00:08:35 cf58f@ec91d >> 61

35.6cm砲を12門斉射出来る最高の船だぞ?山城で日本始めてドイツに浮気してナッサウ買って地獄見ての感想。喧嘩売る相手と目立たない動きをしてればそうそう問題ないから行っときなはれ

63
名前なし 2025/05/29 (木) 00:09:53 cb162@97520 >> 61

このフィーバーにまた別の課金戦艦出る可能性もあるからなー独ソには来るみたいだし。日本なら土佐とか?

64
名前なし 2025/05/29 (木) 08:14:45 9e90f@81493 >> 63

土佐ってどんなのなの?って思って調べたけどこいつ魚雷発射管(水中4)て書いてあるけど水中魚雷管があるの!?そんなカッコ良い戦艦があって良いんか!?!?課金管ででたら絶対買うんだけど!(魚雷缶が使えるとは言ってない)

65
名前なし 2025/05/29 (木) 08:41:26 fc76d@7aacf >> 63

リーク通りなら今回は日本に課金戦艦出ないよ。山城買うのもあり。

67
名前なし 2025/05/30 (金) 13:12:04 b282d@38643 >> 63

むしろ2次大戦までは戦艦に魚雷発射管は結構ありがちな装備なんですよ

66
名前なし 2025/05/29 (木) 13:07:01 6ce2f@2315c >> 61

次のアプデで多かれ少なかれBRは拡張されると思うし、その場合三隈の方が戦いやすくなるとかはあるかも。アプデ来て環境がはっきりしてから買うのもあり

68
名前なし 2025/05/30 (金) 13:50:04 fa901@dd46b >> 61

日本艦ねぇ...。純粋な戦艦なら違うんだろうけど、巡洋戦艦はバコバコ誘爆して辛いのがね...。弱点わかってるプレイヤーなら、AI艦狩った後まず狙われる。自分もそうするくらい脆いからな....

69
名前なし 2025/05/30 (金) 16:17:33 5f1ef@2315c >> 68

むしろ金剛天城の巡戦の方が固くない?山城にしろ日向にしろ戦艦勢の方が柔らかい印象

70
名前なし 2025/06/03 (火) 19:50:56 eac2f@e230a

大和欲しさで次のセールにこの子買おうと思うんだけどあり?ありだったらこの子使う上で気をつけるべき点とか教えてクレメンス

71
名前なし 2025/06/03 (火) 20:16:25 c8664@1cc25 >> 70

あり 次のアプデでBRが拡大されて理不尽ボトムが減るはずなので現環境よりは楽に戦えると思う 随分前に書いたけど基本的に前に出ずAIを盾にして島の裏に陣取り主砲と副砲をプレイヤー艦じゃなくAI艦にひたすら撃ち続けてヘイトを買わないように戦えばいいよ 魚雷は積まなくていいけどトップマッチで相手に脅威になる存在がいないときは全速一杯の吶喊して魚雷撒くととても楽しいよ

72

戦法とか細かく書いてくれてマジサンクス、とりまセール来たら買うことにするわ

76
名前なし 2025/06/08 (日) 14:39:13 c5eca@972d8 >> 71

買ったら出撃する前に弾薬全部半分とかにして出るんやぞ!約束だぞ!

73
名前なし 2025/06/07 (土) 12:53:09 修正 cf58f@e0795

大和に備えてひたすら戦ってたらエース化記念。副砲がかなり良い味出してんだよね…硬い目標に主砲撃った後の再装填中に巡洋艦辺りにちょっかいかけると結構痛打与えられてやかましい事この上ないと思う。15㌢8門を6秒で撃てて最上並に投射出来て便利。敵からタゲられずに上手い事すっとぼけられるとじゃんじゃん稼げるわ。もう少しでツリーコンプだしアプデには何とか間に合いそう

74
名前なし 2025/06/07 (土) 18:40:15 a7808@2c2fb >> 73

毎度毎度俺の米巡をぶっ飛ばしてくれたのはあんたかこの野郎 主砲はこっちの人員根こそぎ削いでくるし副砲で地味にプレッシャー与えてくるし撃ち返してもおいしくないしで最悪の敵だったわ コンプしたら戦場で会おう

75
名前なし 2025/06/07 (土) 18:48:13 08a10@ece07 >> 74

日戦艦なんて、主砲周り狙えばバッコンバッコン爆発していくぞ

77
名前なし 2025/06/13 (金) 14:01:31 7d500@86dfe

昔は三隈が湧いてたけど今はこれが多いね 

78
名前なし 2025/06/13 (金) 15:17:41 be92d@ec91a >> 77

今の三隈はBRの関係でほとんど戦艦接待だし、戦艦より倒しやすい軽巡ってのと酸素魚雷持ちって事もあって最優先で狙われてまともに戦えたもんじゃない

79
名前なし 2025/06/14 (土) 17:44:27 cf58f@79dcc

とうとう山城オンリーでツリーコンプしたがあれね。最強の格下頃しって感じ。アラスカとクロンは積極的に食いに行けるけど基本は重巡に主砲撃って主砲再装填の間に軽巡•駆逐に副砲投げつけるだけで大金確定の金策にバッチリ。さてさて次のBR改定でどうなるか…それまでもう少し稼がせて貰うよ

80
名前なし 2025/06/22 (日) 01:40:57 f7c09@5d1de

副砲ってSAPとHEどっちが良い?

81
名前なし 2025/06/22 (日) 02:01:58 cf58f@1f4b0 >> 80

自分は終始SAPオンリーだった。正直差は分からんが重巡相手にも意外と刺さってこりゃ美味いぜ!ってのが多々あったよ

82
名前なし 2025/06/26 (木) 18:57:08 b09ca@69132

BR変更入ったけどまだこの子買う価値ある?

83
名前なし 2025/06/26 (木) 22:24:04 9c31e@bf833 >> 82

アプデ後も相手はほぼ変わらないから価値はまだある。ただ今は三隈など6.0が旬なのでそこは自分のスタイルと要相談

84
名前なし 2025/06/26 (木) 22:34:23 9c31e@bf833 >> 83

訂正、回避行動取ってもグナイゼナウセヴァストーポリ連中にワンパンされる事が明らかに増えたからあんまオススメできなくなったな

85
名前なし 2025/06/26 (木) 22:42:36 4c681@2c4d6 >> 83

正直最近のこいつは海のランチパック状態

86
名前なし 2025/06/27 (金) 00:24:36 bfe39@48df5 >> 83

買ってみた。格上戦艦の接待が多いので上のコメ通り三隈のほうがよい感じがする。ただ、プレイヤーの島風を最優先で沈めて他の戦艦の後ろで攻撃したり魚雷流せばそこそこ稼げる。いまだと4620円で3000GEももらえるのでありがたい。

89
名前なし 2025/06/28 (土) 11:24:14 988a1@41218 >> 83

まぁ、山城はAI戦艦より簡単に飛ばせるから餌にしか見えんのよな

87
名前なし 2025/06/27 (金) 00:53:32 9b6d7@45f13

初戦スポーンして砲塔旋回して撃とうとした瞬間弾薬庫爆発してワロタ

88
名前なし 2025/06/28 (土) 11:19:15 6e5fd@de17d

今買うならこいつと三隈どっちがいい?

90
名前なし 2025/06/28 (土) 11:27:52 e7d0f@032dd >> 88

三隈

91
名前なし 2025/07/12 (土) 10:32:54 2d85d@0b43e

RBならまだ結構戦えるような気がする.特に輪形にスポーンするマップなら交戦距離近い故に抜きやすい

92
名前なし 2025/07/29 (火) 17:27:14 4aa33@ebf5f

気休めかもしれんけど斜めにしたら結構弾いてくれるなこいつ

93
名前なし 2025/07/29 (火) 23:17:45 00a72@12ff6 >> 92

中央は良いけど前後が危なくない?

94
名前なし 2025/09/02 (火) 16:42:27 89e55@1d976

こいつで金策ってできる?

95
名前なし 2025/09/03 (水) 00:13:31 0084b@dc4ac >> 94

できるが運要素が多い。トップ引けたら最高だが7.7以上のマッチでは効率が下がるのと、肉入り戦艦に狙われたら高確率で吹っ飛ぶので狙われないようにお祈りしながらbot狩りすればかなり稼げる。AI戦艦に怯えなくていいのは巡洋艦以下と比べて明確な利点。