小ネタ見て
APG-63がPIPでTWS対応したのが79年だから80年以降の新造機F-15JもTWS対応してると考えるのが普通じゃない?それともTEWS無しだったみたいにレーダーもPIP改修無しで引き渡されたとか?
F-4EJはアメリカ製RWRの搭載は認められず国産品を搭載していたから、F-15Jもスペックを少し落とされた状態(いわゆるモンキーモデル)でライセンス生産していたのかも?
単なるゲームバランス上の都合でしかないだろうがね…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
APG-63がPIPでTWS対応したのが79年だから80年以降の新造機F-15JもTWS対応してると考えるのが普通じゃない?それともTEWS無しだったみたいにレーダーもPIP改修無しで引き渡されたとか?
F-4EJはアメリカ製RWRの搭載は認められず国産品を搭載していたから、F-15Jもスペックを少し落とされた状態(いわゆるモンキーモデル)でライセンス生産していたのかも?
単なるゲームバランス上の都合でしかないだろうがね…