WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31) / 19041

70149 コメント
views
19041

爆撃機への私念はない。今の何箇所か爆撃対象があるのって、爆撃機を分散させる事で、来なければ助かるが来たらどうせ死ぬみたいな。あみだくじ式の時間稼ぎ感がある。爆撃箇所1つにして戦闘機が上昇間に合うってのは、戦闘自体は頻繁に起こってもその上で爆撃機が耐えられるようになって欲しいのもある。爆撃機追いかけてる連中って自陣側に反転移動しがちで、爆撃の味方戦闘機が追いつけないから隔離されるじゃん。いっそ爆撃機が他の大勢の戦闘機より高度低くても、コンバットボックス組んで戦闘機の上からの護衛あったらやっていけるんじゃないかな。2体くっついてたら防護機銃は実際2倍の濃度な訳で、死角だってカバーし合える。むしろ開幕の戦闘機が爆撃機より高度高いほうが理不尽で退屈な死に方はしないかなと思って。
人数に関しては嫌がらせ対策でしかないな。上手い人が生き残ってるなら申し訳ないけど。うまいが故に生き残ってる人は、次のもうちょっとフェアな試合でもキルしてもらって。爆撃機を生存に含まないのは、自分が爆撃機遊んでたとしても補給に帰るのに5分以上使う面倒くさいから。いっそ爆撃機プレイヤーなら、爆撃した瞬間にノーペナルティーで抜けたくないか?てか戦闘機は爆撃機に対しては何体だろうと巻き返せるから、爆撃機に人数勝ちされるのは流石に納得いかないかな。とにかく、2vs7ってやめたくない?マニュアルで飛行場J抜けすればいいじゃんて話だけど、一部のプレイヤーが迷惑行為で引き伸ばすのが、対地で削り切れない状況でソフトターゲット出るの待ってたら15分とか掛かる。

通報 ...