WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31) / 18947

70149 コメント
views
18947
名前なし 2024/03/26 (火) 04:24:40 a2c79@4b946

公式フォーラムにゲームの改善案を投稿しまくってるんだけど。Wiki内で原文日本語の案を晒し合ったり、評価し合ったうえで、リンク踏んだ先で原文を元に投票するような前提の板があったら便利だと感じる。他の人が使う頻度は極端に低いとは思うが、日本人コミュニティ内で語り合いたいというのもある。生産性のある使い道があると思う。あと内容が言いたのが本音だから、雑談だし、枝で繋げて内容を畳もうと思う。

通報 ...
  • 18954

    空戦が基本

    18961
    名前なし 2024/03/26 (火) 09:00:18 修正 f81ac@f579a >> 18954

    数的優位による勝敗の決定は流石に有り得んわ
    何もしてないのに試合が終わったりして苦痛になるだけの愚策でしょ 基地芋されたところで芝刈りすれば終わるのにそれをしない方が立ち回り間違ってるんだから嫌な思いするのも仕方ないよ

    というか全体的に爆撃機への私怨が強くない?

    18963
    名前なし 2024/03/26 (火) 09:09:34 c9291@fa6c4 >> 18954

    そもそも爆撃機は今の環境じゃ居ないも等しいのはあるが、人数が少ないチームが負けってどゆこと。バルチや対地するのダルい!←まだわかる だから人数が少ないチームを強制的に負けさせる!←???

    18981
    名前なし 2024/03/26 (火) 11:48:58 277a9@ef659 >> 18954

    我々素人が思いつくことなんか運営側はとっくに検討を重ねまくった上で今の状態になってそうって思う

    19035
    名前なし 2024/03/26 (火) 17:56:53 23aea@9ff77 >> 18954

    こんだけユーザー数の居るゲームだと開発のメールボックスはジャンクだらけだろうな…、あと外部の人間のアイデア使うと謎の逆ギレや業務妨害に発展するリスクがあるから、おいそれと使えないっていう

    19041

    爆撃機への私念はない。今の何箇所か爆撃対象があるのって、爆撃機を分散させる事で、来なければ助かるが来たらどうせ死ぬみたいな。あみだくじ式の時間稼ぎ感がある。爆撃箇所1つにして戦闘機が上昇間に合うってのは、戦闘自体は頻繁に起こってもその上で爆撃機が耐えられるようになって欲しいのもある。爆撃機追いかけてる連中って自陣側に反転移動しがちで、爆撃の味方戦闘機が追いつけないから隔離されるじゃん。いっそ爆撃機が他の大勢の戦闘機より高度低くても、コンバットボックス組んで戦闘機の上からの護衛あったらやっていけるんじゃないかな。2体くっついてたら防護機銃は実際2倍の濃度な訳で、死角だってカバーし合える。むしろ開幕の戦闘機が爆撃機より高度高いほうが理不尽で退屈な死に方はしないかなと思って。
    人数に関しては嫌がらせ対策でしかないな。上手い人が生き残ってるなら申し訳ないけど。うまいが故に生き残ってる人は、次のもうちょっとフェアな試合でもキルしてもらって。爆撃機を生存に含まないのは、自分が爆撃機遊んでたとしても補給に帰るのに5分以上使う面倒くさいから。いっそ爆撃機プレイヤーなら、爆撃した瞬間にノーペナルティーで抜けたくないか?てか戦闘機は爆撃機に対しては何体だろうと巻き返せるから、爆撃機に人数勝ちされるのは流石に納得いかないかな。とにかく、2vs7ってやめたくない?マニュアルで飛行場J抜けすればいいじゃんて話だけど、一部のプレイヤーが迷惑行為で引き伸ばすのが、対地で削り切れない状況でソフトターゲット出るの待ってたら15分とか掛かる。

    19113
    名前なし 2024/03/27 (水) 01:21:42 8d1d5@5e090 >> 18954

    対地で決着つかないのはマップの問題だからマップに修正入れずに他の要素で帳尻あわせるのは余計バランス悪くなりそう

  • 18955
  • 18956

    ---]

  • 18962
    名前なし 2024/03/26 (火) 09:06:35 66b70@019e0 >> 18947

    ここまで熱意あるんなら編集会議に新しい板の創設を提案してみたら?

    18964
    名前なし 2024/03/26 (火) 09:38:58 c9291@fa6c4 >> 18962

    極論いえば自由板で建てれるしそれでよくね?

    18991
    名前なし 2024/03/26 (火) 12:53:47 66b70@019e0 >> 18962

    確かに。自由板の存在忘れてたわ

    19048

    正直そんな数ないから、板があったところで持て余す。他に欲しいと思ってる人もいなさそうだし。

  • 18985
    名前なし 2024/03/26 (火) 12:21:54 b6150@9fa47 >> 18947

    フォーラムの日本板で議論したらいいんじゃなかろうか

  • 18993
    名前なし 2024/03/26 (火) 13:03:43 db328@84596 >> 18947

    すごいな。こんなによく考えられているのに欲しいと思うものが一つもない

    19022
    名前なし 2024/03/26 (火) 16:43:00 8437a@296d9 >> 18993

    だいたいの案がゲームをよりよくするってことより私怨私欲なのがね

    19027
    名前なし 2024/03/26 (火) 17:31:34 c9291@fa6c4 >> 18993

    中身が顔真っ赤になって書いてるのがな...基本独ソ以外の国にバフが行き渡るように見えて爆撃機の人権は「じぶんのかいてきなげーむらいふ」の為に認めなかったりと無茶苦茶。プロトタイプ云々もOP機体(Ju288やXP-50)の隔離だろうし。

    19032
    名前なし 2024/03/26 (火) 17:49:45 修正 67c43@a1110 >> 18993

    チャットのポップアップはアリじゃねーかな。現状じゃチャットコメントとIDと車種照らし合わせる作業要るから「何処のどいつをxしてくれ」とか言われても瞬時の連携不可能

    19033
    名前なし 2024/03/26 (火) 17:52:25 修正 23aea@9ff77 >> 18993

    公式に投稿しまくったって書いてるから、ここで広く意見を求めてアイデアの質を高めたいとかじゃなくて、もうただ同意を得たいだけなんか?熱意が空振ってる。あとプレゼンするなら要点に絞れ。どれだけの人がこれ全部読むんだ?ほとんど自己満足で終わるだけじゃないか

    19038

    うん~そうか、思ったより評判は悪いな。要点に絞ることに関してはまぁ、複数の話題詰めすぎたな。ポスト分ければそうは見えないかもしれないが。読まない事に関しては強制力はないから、まあ読まないならコメントしないみたいなんでもいいかな。プロトタイプの有り無しで棲み分けしたマッチ作るのは、自分はプロトタイプ欲しいから。フォーラムで試作機がこれ以上増えるのかという話題は荒れるんだよね。棲み分けできれば批判なしに追加できるんじゃないかなって。結局はもう既に何種類も1機造られたかどうかみたいなの溢れてるんだし。

    19073
    名前なし 2024/03/26 (火) 22:37:13 81127@dd9f8 >> 18993

    F-20実装したばっかだしな

    19115

    スコードロン機か、まあ一部のプレミアム機がバランス悪いのはBR面での調整が悪いのであって、試作機である事と関係ないからな。イギリスのバトルオブブリテンで使われた量産機が追加されてない事考えると、もう金にならない戦中機に興味ないんだろうな。

  • 19000
    名前なし 2024/03/26 (火) 13:42:56 0a4d2@a7e7c >> 18947

    鉄オタが鉄道会社にぼくがかんがえたさいきょうの自作ダイヤ送るみたいな話思い出した

    19039

    まあそういうもの

  • 19054
    名前なし 2024/03/26 (火) 20:33:24 bfb12@fec18 >> 18947

    この案は爆撃機で銃座格闘できる時間なくなりそうだからNG。爆撃機乗り全員が小基地特攻隊ってわけじゃないんですよ……

  • 19181
    名前なし 2024/03/27 (水) 12:51:52 d3f82@6ea2d >> 18947

    無能な働き者

    19206

    読んだの?
    昼間の投稿だから休憩時間中だと思うけど、現実で嫌なことでもあったか?

    19251
    名前なし 2024/03/28 (木) 00:50:07 修正 3eec7@50280 >> 19181

    無能な働き者というが、ゲームで遊んで嫌なことあったからってwikiの雑談に居座って長文垂れ流すのは働き者判定なのか…?

    19256

    畳んでるから邪魔にはならんだろう。そもそもこれ既に作った分のコピペだし。ちょっと編集したけど。
    ゲームが微塵にも労働なわけないだろ。逆にどうしてその発想になるんだ。
    そもそも嫌な事があった訳じゃ一切ないぞ。むしろ楽しいだろうなと思って。俺には皆がかっかしてるように思える。批判ばかり目に付くだろうが、例えばの話、指摘するとしたら問題点になるだろう。だから問題点ばかり洗われて流れるってのは当然な事なんだ。どこどこが良いって共感するよりは生産的だからな。俺も最初っからそれがいいんだよ。だが、13種類も異なったアイデアを並べてたら、9個くらい問題なくても1~2種類は同意できないものがあるだろ。俺だって最適とは程遠いものだってのは分かってる。だから本文を個人個人が吟味せずに反応だけを見ると、問題が多いように見えるんだよ。比率より母数の問題だったとしてもな。という開幕ゲームの具体的な仕様に関する話ではない事を。せめて具体的なゲームの内容に関する意見残せよな。こいつが人としてどうとかじゃなくて。