APは四式徹甲弾、APCRは試製希少金属弾(正式名称不明、資料で名称がばらばら)、APCBCHEは特乙弾 特乙弾は特甲との素材違いだけだったよ、あと海軍が大口径砲の徹甲弾に被帽付き徹甲榴弾があった。でも大半が資料不足だから実装は難しいかと。ちなみに陸軍が被帽付き徹甲弾を開発しなかったのは小口径砲では効果が薄かったとのこと(アジ暦の会議録で)
通報 ...
APは四式徹甲弾、APCRは試製希少金属弾(正式名称不明、資料で名称がばらばら)、APCBCHEは特乙弾 特乙弾は特甲との素材違いだけだったよ、あと海軍が大口径砲の徹甲弾に被帽付き徹甲榴弾があった。でも大半が資料不足だから実装は難しいかと。ちなみに陸軍が被帽付き徹甲弾を開発しなかったのは小口径砲では効果が薄かったとのこと(アジ暦の会議録で)