WarThunder Wiki

Desert Warrior

43 コメント
views
Bismuth
作成: 2024/06/19 (水) 20:37:22
通報 ...
  • 最新
  •  
3
名前なし 2024/06/25 (火) 00:08:05 5aed1@4d570

うーん、25mmの貫徹力が低すぎるかな...どのベルトでも同格帯でマッチするERA持ちソ連を「側面からも」抜けないのにはさすがに笑ってしまうね。抜ける幅が広がるブラッドレーの方がまだマシかも。

4
名前なし 2024/06/25 (火) 18:29:28 2f3fc@358c1

ここまで来て砲手視点8倍固定か…なんか資料が出てきて変わらないかなぁ

5
名前なし 2024/06/28 (金) 12:54:02 6db7f@ff1a7 >> 4

砲手用サイトとほぼ同一と思われる車長用サイトは2~8倍なのになんで砲手用サイトだけ8倍固定なんすかね

8
名前なし 2024/07/05 (金) 15:44:06 8af88@e5175

ミサイルの軌道がだいぶ愉快()な感じだが改修したら少しは良くなるのだろうか……

9
名前なし 2024/07/11 (木) 22:45:57 70743@9f511

実はM919が来るって最初は告知していたんだけど、何かがあってキャンセルされたリンク

10
名前なし 2024/07/14 (日) 20:21:50 9cf30@75c23

本車より2倍以上の発射速度を持つエリコン25mmと同じ砲弾使わされるの、もはやギャグだろう。発射速度も相まって、側面ですらまともに加害出来ないの辛すぎるって。

11
名前なし 2024/07/26 (金) 22:33:17 2f3fc@57111

発射速度も貫通も中途半端な機関砲と、近距離だと変な動きするミサイルの組み合わせで近接戦闘に弱いな

12
名前なし 2024/08/10 (土) 00:25:48 fa35f@f8fed

開発が死ぬほどきつい

13
名前なし 2024/09/27 (金) 00:57:44 988a2@2491e

パトリアやボクサーの正面抜け無くて泣いちゃった

14
名前なし 2024/11/05 (火) 20:16:40 71885@fe26b

いつの間にやら改名されて「デザートウォーリア/ファーリス」になってるし所属もクウェートになってる…君イギリスの子じゃなかったんやね…

15
名前なし 2024/11/05 (火) 22:27:37 8af88@8da35

加速も鈍いし貫通上げるかBR下げるかしてくれないと機関砲が役に立たんね。ブラッドレーなりダルドなりと比べてもミサイル弾数が多いしか取り柄がない

16
名前なし 2024/12/17 (火) 17:05:35 5566c@f6512

ブッシュマスターをボフォースに取り換えてぇ~~

17
名前なし 2025/01/11 (土) 00:01:10 3f738@2af76

酷い性能だけどこれがトップのIFVカテなのが英国の悲しみ。他国の類似品と比べると頭二つ位劣るのがMBT以外まともなもんがない英国デッキらしいというかなんというか…

18
名前なし 2025/01/11 (土) 00:58:59 70743@7d7e9 >> 17

もっと早く実装されていれば立場も違ったのかもしれないけど、人気の米独ソ以外の国家となると優先度が下がるのか実装ネタがあっても動きが遅いのがね… コイツにしても何年も前から出せるだろうと言われたし フォーラムの実装提案見てると(実装できるだけの資料があるかは別にして)、戦中を含めてツリーを充実化できそうな車両数はあるんだが…

19

今の「関連国なら実装できるよ!」スタンスならおそらくより良い車両もあるよねぇ。おフランスもそうだけどIFV(LT)って重要カテゴリだから出来れば全勢力ちゃんとしたのを行きわたらせてほしいよねぇ

20
名前なし 2025/01/19 (日) 20:09:45 88923@8e7be >> 17

CASコスト下げるための偵察要因ならIRないけど快速かつ火力もあるVFM5の方が使いやすいっていあ

21
名前なし 2025/01/20 (月) 00:52:30 d1a84@16c95

コイツ、割と履帯の優先度高いな?開発したら不整地でもそこそこ動けるようになった気がする

22
名前なし 2025/01/22 (水) 19:11:41 5a7ac@426b1

フル改修して気づいたけどこいつM919持ってないのなてっきりM3A3と同じと思ってたわ

23
名前なし 2025/01/22 (水) 21:35:01 修正 70743@a36b7 >> 22

実はアプデ前の告知ではM919って言ってたんだが、なぜか知らんが変更になったんだフォーラムリンク フォーラムでこういってもDEVblogではいつも修正しないので、M919持ってることになってるんだが…Developmentリンク

24
名前なし 2025/01/22 (水) 22:04:34 cc8f9@426b1 >> 23

こりゃ運営のミスなんかM919は装備してない資料が出てきたのかようわからんな

25
名前なし 2025/01/22 (水) 22:54:26 70743@61f11 >> 23

試作車や輸出戦車の弾薬設定はかなり運営側の都合入ってると思うんだよね、他車両だけどVFM5もC76A1やDM33は実物も使える弾だろうけど、実際売り出していた際に使った弾はL64A4だし L64A4が無いのは資料不足って話もあるけど、実車のDesert Warriorってどんな弾薬構成なんだろうな…

26
名前なし 2025/02/01 (土) 12:38:12 d1a84@16c95

肝心の脚が大体のMBTに負けてるし、砲手用サイトは倍率固定で使い勝手が良くない 機関砲も加害力に対してがレートがしょっぱいのもつらみ

29
名前なし 2025/02/06 (木) 22:53:55 3f738@2af76 >> 26

IFVどころかMBTにすら劣る足回りだから側面への回り込みも市街地での小回りを活かすのも役に立たず。機関砲はゴミなので側面取っても不安定。その上ミサイルも別に特別優れる訳でもない(個性になり得ない)ってアレ。輝くところのないトップ英陸の有様を象徴するような車両とも言える

27
名前なし 2025/02/03 (月) 09:29:32 d1a84@d0a58

加害力や足回りなど考えるとルーイカット105に勝ってるのが砲手と偵察用UAVに高画質サーマルが付いてるところくらいじゃないです…?

28
名前なし 2025/02/03 (月) 10:01:35 修正 3f738@2af76 >> 27

おいおいおい自己鍛造弾があるだろう?アレ使えば時々ワンパン出来るぜ!!時々な!!俺たちみたいなPing高い環境だとズレるのが辛い

30
名前なし 2025/03/25 (火) 07:16:35 70511@16c95

英ツリー最上位のIFVなのに、対空ロックが出来ないのね…ドローンは早めに落としておきたいんだけども

31
名前なし 2025/03/25 (火) 08:37:00 71e37@2af76 >> 30

まぁ仮にできてもこの糞雑魚レートと非VTじゃ当たるかも分からんでな…。コイツじゃないもっとまともなIFVが欲しいものだ

32
名前なし 2025/03/25 (火) 11:44:45 233b0@bec94 >> 31

Ajaxとか実装出来そうだよね。

33
名前なし 2025/03/25 (火) 13:23:13 修正 0e866@16a52 >> 31

Badger IFV 今年はおそらくこいつ。ミサイルを携えたやつが来たらBR次第でアタリだが、機関砲の発射レートにはあんま期待できない

34
名前なし 2025/03/29 (土) 16:05:43 734c1@c7cb2

撃ち逃げできるスパイクATGM付きのほうが使いやすかった説 有人砲塔と砲塔真横に付いてるランチャー、当たるまで誘導しなきゃいけないSACLOSの相性がその… IFVとしては微妙な機動力も相まってMBT相手に後手を取らされてるし

35
名前なし 2025/04/01 (火) 07:40:21 70511@01a2d

車長統制射撃オンにしてほぼタレットダウンした状態からTOW2Bを投げ込むとそれなりにキル取れるけど、この運用なら他のミサイル車両と変わらんのよね… 脚遅いし機関砲のレートも貫通力も中途半端だから積極的な遊撃も出来ないし

36
名前なし 2025/04/17 (木) 20:14:17 70511@16c95

偵察用UAV消していいから防御用の機関砲付き対戦車ミサイル車両扱いにしてくれないかな 脚遅いし機関砲がしょぼいから他国のみたいに動けないからちょっと後ろの方からミサイル投げ込みたい…弾薬箱がほしい

37
名前なし 2025/04/20 (日) 12:32:56 ac6d0@e0cc1

TOW-2B、ダーツ、エンジン全部を開発してようやく普通。それまでは苦行。TOW-2Bの威力不足でソ連製戦車に対して有効打が与えられないことも多く反撃される。総合的にVFM5のほうがマシかな

38
名前なし 2025/04/20 (日) 12:51:23 bd66e@3054d >> 37

発射機の位置的に近距離やりにくいし機関砲のレートカスやし9.7に落ちひんかな

39
名前なし 2025/04/28 (月) 21:43:14 70511@0126b

TOW2Bは敵上面を狙える強みがあるものの、直撃させるTOW2Aと比較すると決定力がなぁ… 側面晒してる敵相手を見つけても機関砲の貫通力が微妙だから、結局ミサイル使おうにもラグの影響を受けて損害軽微で逃げられたり 発射レートはこの際目を瞑るからラーデン砲にスタビ付けられない?

40
名前なし 2025/07/25 (金) 21:41:56 a0720@4d7c8

ミソの発射位置クソすぎて近距離あたんねぇしチクショー買って損しかしないので購入する人は良く良く考えたほうがいい

41
名前なし 2025/07/26 (土) 10:25:19 581d4@3038c >> 40

IFVはだいたいどれもミサイル同じ場所だろ!😡停車後すぐ撃てるからブラッドレーよりマシさ...

42
名前なし 2025/08/07 (木) 04:26:19 8f29d@f02a4

もうちょい俯角頑張れや

43
名前なし 2025/11/09 (日) 05:32:30 5666f@19a8b

25mmなんだしbmpぐらい連射してほしかった。あれはあれで対空用なんだけども