こっちはCASが本業なのに…
2025/03/20 (木) 09:05:51
71885@bb658
結局30SMから38MTが消えることは無く(少なくとも陸においては)ほぼ下位互換の哀れなバックアップカモノハシになってしまったね……3トン滑空爆弾と引き換えに失ったものが多すぎやしませんかね……倉庫で泣いてるよ
通報 ...
どっちも一緒に使ってあげてくださいカモノハシはちゃんと答えてくれますよ
確かに機体性能ではほぼ下位互換だけど、GRBだと30SMは戦闘機34は攻撃機でお互いsp増加の影響受けずに38MT撃てるから一緒に持ってくといいぞ
Su-34が「哀れ」扱いとは、贅沢だなぁ~。Su-34でも喉から手が出る程欲しいって国家が多いってのに。
贅沢で結構。俺は「Su-34が好き」なの、性能じゃなくて見た目がな。だから愛機にしてんだよ。そんな中現れたぽっと出の新人に仕事ほぼ奪われたらそりゃ悲しいし哀れだと思うのも当然だろうが。な〜にが「贅沢だなぁ〜」だよ愛も浪漫もわからんやつめ。
その愛機を哀れっていってる方も大概では…
🤖30SMを採用せず倉庫で泣かせてる愛機を使ってあげればいいのに
ぽっと出とおっしゃいますがねSu30シリーズは初期27複座型からコツコツと成長してある時は実家から出稼ぎに出て厳しい実家の財政を支えたり技術開発に貢献したりフランカーシリーズの成長を語る上では外せない機体な訳でしてぽっと出扱いは心外だな
いまだから陸BRで同等ですけど0.7差がつくくらい、それなりの性能差があると考えられますし長い目をみてはどうですかね...