9Gだの9Lだのなんでフレア貫通してくるんですか
状況が詳しく分からないけど、近すぎるとフレア検知するより先に機体に刺さることがあるよ。撃つ側としてもそれを利用することがある。9Lとかは1km切ってても当たる可能性あるからね。あとは敵をよく見て、発射される前のロックオンを妨害するように撒くのもいいかと。
あとハリアーは排気(熱)めっちゃ多いから釣られやすいのもあるだろうね。木主はスロットル絞る癖と(8Sの量分からんので数的に厳しいかもだけど)プリフレアの癖付けておくと将来的に役立つので慣れると良いかも
2㎞ぐらいの距離からでも、リード角を十分にとった偏差射撃だと発射と同時のフレアじゃ刺さること多いよ。ミサイルの進路を見て、炊いたフレアに隠れるような軌道描いたほうが回避しやすいかも
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
状況が詳しく分からないけど、近すぎるとフレア検知するより先に機体に刺さることがあるよ。撃つ側としてもそれを利用することがある。9Lとかは1km切ってても当たる可能性あるからね。あとは敵をよく見て、発射される前のロックオンを妨害するように撒くのもいいかと。
あとハリアーは排気(熱)めっちゃ多いから釣られやすいのもあるだろうね。木主はスロットル絞る癖と(8Sの量分からんので数的に厳しいかもだけど)プリフレアの癖付けておくと将来的に役立つので慣れると良いかも
2㎞ぐらいの距離からでも、リード角を十分にとった偏差射撃だと発射と同時のフレアじゃ刺さること多いよ。ミサイルの進路を見て、炊いたフレアに隠れるような軌道描いたほうが回避しやすいかも