まともに殴り合い出来るのがタイフーンくらいだからな・・・。AL-41F1Sのようなハイパワーエンジン持ちか、ミーティアに速度と射程で優るであろう、最初のは望みが薄いであろうがKS-172C・R-37M・PL-15などの極超音速の超長射程ミサイルで、明確に有利な射程を手に出来る状況にならない限りは中々に厳しい。
通報 ...
まともに殴り合い出来るのがタイフーンくらいだからな・・・。AL-41F1Sのようなハイパワーエンジン持ちか、ミーティアに速度と射程で優るであろう、最初のは望みが薄いであろうがKS-172C・R-37M・PL-15などの極超音速の超長射程ミサイルで、明確に有利な射程を手に出来る状況にならない限りは中々に厳しい。
そんな対抗馬のタイフーンくんは乗ってる人全く見かけないからいつも劣勢を強いられているんだ!!流石にARHorBR上位はミックスマッチにしてくれ…。
結局は何故か足並みを揃えず最新型に近い状態でラファールを実装しやがったのが原因だから、ルール改変ではなく他の国も同規模の機体を装備させるべきだと思う、まぁ運営はやる気がないみたいだけどさ。MiG-31が居たらR-33の射程と持ち前の速度で押さえつけられて、多分ここまで大暴れする事はできなかったと思うと、防空軍を実装しなかったのは本当罪深い。
タイフーン乗ったことある?まともに殴り合いなんか出来ないよ
中国とスウェーデンとイスラエル以外はトップ開発済み、その上でタイフーンは現状唯一対ラファールで殴り合いができると実感している。欠点らしい欠点はレーダーだが、機械捜索式の中ではかなり優秀な部類(su-27で麻痺してるだけかも)なので別に苦労はしない。先手を取られても速度さえ維持してれば、ビームからのMAWSを利用したクランクの一回でほぼ振り切れるのでよほど下手打たない限りは被弾する事も珍しい。これら踏まえて対ラファールでは互いにミサイルの射撃・回避行動を繰り返せる関係であり、各高度の速度的にも優位なタイフーンは逃げも選択肢に出来る為、sbでは十分に殴り合いが可能な機体と判断してる。
枝さんはちゃんとタイフーンの有利を使って戦えてるからそう感じるのかもしれないけど、トップ空RBに溢れてる平均プレイヤー同士で戦えば9割ラファールが勝つよ・・
あ、スマンSBの話だった。よく確認してなかったわ