名前なし
2025/09/21 (日) 23:07:18
89b0c@c8665
せっかく機体性能もレーダーも優秀なのにマジでダービーが足引っ張るのキツイな… 14.0達とBVRするにはダービーはロフトしすぎて同距離で撃っても到達時間負けするし、近距離はその超優秀な加速性能が逆に足引っ張ってスッポ抜ける… どの距離でも使いやすいAMRAAMががズルいんだけどせっかくトップが14.3になったのに未だにキツイ…Su-33とかのほうがよっぽど取れる選択肢が多くて楽しい…。
通報 ...
BR13.0でHMDにAESA持ってるだけで恵まれてるんだし求めすぎじゃない?
そのHMDとAESAのおかげでメチャ強いんであればそうでしょうけど、このBRで肝心要のミサイルが当たらないんじゃやっぱ普通にキツイのでは…?
BVRで当てようとするからキツいんだと思う。高度も速度も考えずだけど概ね10km前後で撃とう
ミサイル4発しかないから無駄撃ちできない中で寧ろ近距離向けのダービーと索敵性能の高いAESA、多少無理にでも撃てるHMSってかなり噛み合ってて強い思うけど…ダービー自体も7〜10kmくらいで撃ってて不満ないけどな。遠距離に関してはそもそも短距離向けのダービー4発しかないこいつでBVRをするということ自体が間違っている
R-77使ってる時でもBVRしようとしてそう
同じ13.0のF-15なんかミサイルはダービーどころかスパロー、レーダーもAESAどころかTWSすら無い機械式で無論HMDも無し。これで不満って正直使い方か価値観がどっかおかしいわ。そもそも14.0機相手ってそりゃBRが1.0違えばキツいのは当たり前。
まぁ特にベトロの性能的に13.0でも上位にいるのはそうだろうけど、そのベトロが活かしきれないミサイルを4発しか持てないってのも事実だしなぁ… ダービーは10kmくらいで投げると良い って言うけどスパローは誘導さえできれば14~5kmで当たるときは当たるし、若干チグハグしてて性能の割に使いにくいのは事実なんじゃ? 木主も別に弱いと言い切ってるわけではないし
su-33の方が楽しいはその通りだが、アイツは規格外の化物ミサイルキャリアーなので比較対象に合わないぞ。特に上に引っ張られると、味方がやるより先に敵を落とすゲームで、インファイトする間もないし、ARH含めミサイル本数が少ない短所が顕著だからまぁ言いたいことは分かる。朝鮮ジェット帯のように何ソーティも出来る世界と違って1ソーティ満足に終える前に終わるのどうにかなんねぇのかな
SBだと1試合1時間半とか平気でやってるから何ソーティも重ねて落とし放題稼ぎ放題だぞ。
そもそもSu-33が13.0なのが1番おかしいんだよな。ERは性能的にほとんどARHと同じ扱いが妥当なはずなのに、現状スパローとかに近い扱いになってる。しかもあいつはそれを6本、ET外せば8本とか持てる。あいつは低く見積っても13.3あたりが妥当な性能してる。
Su-33に限らずこのあたりのBRは詰まり過ぎててね……
早い所、このあたりのBRの整備してほしい所だな…