WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 41982

45287 コメント
views
41982
名前なし 2025/09/12 (金) 00:14:10 fcc47@93ae1 >> 41979

とりま戦中と戦後のBRを離して隔離気味にしてほしさある。戦中開発の重戦車がHEATでポンポン抜かれてイクのは悲しすぎる。

通報 ...
  • 41986
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:19:15 18b72@f384d >> 41982

    なんだろうこの文章から溢れるユーゲント感は

  • 41987
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:21:31 f6b31@423e1 >> 41982

    昔はそれでも良かったんだよね。HEATFS撃てるの限られてたし。でも今HEAT系撃てる車両増えすぎて、HTがちょっと硬い足の遅いMTみたいになってんの悲しさはあるよな。

  • 41989
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:27:52 fcc47@93ae1 >> 41982

    ドイツだけBR下げろとは一言も書いてないんだけどなぁ。M26パーシング、IS-2(1944)、ティーガーⅡはまとめて6.0に押し込んじゃえば自然と重戦車同士で戦う場面が増えるでしょ。それを横から狙うMTと進路妨害する駆逐って構図も作れる

  • 41990
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:28:34 06f66@764b1 >> 41982

    いちいちユーゲントユーゲントって馬鹿にする意味はあるのか? 末期重戦車が戦後車両のせいで割を食ってるのはドイツ以外の国でも感じることだけど

  • 41992
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:33:10 fcc47@93ae1 >> 41982

    終戦までに完成した戦車は全部まとめて6.0以下に押し込んじゃえば良いんじゃないの?というのが俺の意見。異論あればどうぞ

  • 41995
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:45:25 36a15@64c6d >> 41982

    そしたら5.0が息しなくなって4.0が...3.0が...って無限ループするんじゃない??

  • 41996
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:48:00 修正 fcc47@93ae1 >> 41982

    5.0にも高貫通は普通にいるしそれこそボトムらしい動きをすればいいだけでは。重戦車が戦後HEATにポコポコ抜かれて蒸発するのとは訳が違う。APCRを昔みたいに跳弾しづらく戻せば尚の事いい

  • 41998
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:52:04 0c495@52de2 >> 41982

    独ソがTiger2やマウス、IS-3を投入する中、米英は確実に投入できるのがパーシングやブラックプリンス。T29は完成が終戦後すぐなので間に合ってないし…

  • 42000
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:56:03 36a15@64c6d >> 41982

    IS-3とマウスとT95とかも6.0に入れられたらそれこそ76mmシャーマンとか虎1とかT-34-85が息しなくなるのでは...

  • 42002
    名前なし 2025/09/12 (金) 00:59:38 6c58c@dd9f8 >> 41982

    陸SBみたいに車両半固定マッチとして戦車道ルール(戦中車=19450815より前の)を適用すると特定数両が暴れて陣営露骨に偏るのが目に見えてるからなぁ…史実再現イベントでもマッチ偏る傾向あるし

  • 42003
    名前なし 2025/09/12 (金) 01:00:23 fcc47@93ae1 >> 41982

    忘れてたな。マウスとIS-3は例外で戦後マッチで良いと思うよ。T95は6.0でも大丈夫。IS-3は戦後のHEAT弾あるからそれ追加すれば化ける。代わりにIS-3の初期試作型を6.0最後の重戦車に加えよう画像1

  • 42004
    名前なし 2025/09/12 (金) 01:01:14 18b72@f384d >> 41982

    BR上げても普通にキル取れる戦後自走砲を隔離しろって意見なら理解できるんだけどね

  • 42006
    名前なし 2025/09/12 (金) 01:05:24 36a15@64c6d >> 41982

    ↑重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、消された10.5虎とかパンIIとかケーリアンとかはどうなる??

  • 42010

    俺が……俺が何をしたって言うんだ……

  • 42012
    名前なし 2025/09/12 (金) 01:18:12 fcc47@93ae1 >> 41982

    10.5虎とかパンIIとかケーリアン─→消された車両はノーカウント。ARL-44は今のままでいいでそ

  • 42022
    名前なし 2025/09/12 (金) 03:36:05 5869a@f384d >> 41982

    ↑6終戦は8/14or9/2…って思ったけどこの間に作られた兵器なんて無いか

  • 42036
    名前なし 2025/09/12 (金) 07:19:03 72711@a4e17 >> 41982

    バランス面ではもう難しいだろうな。やるとすればもう「ちょび髭時代の扱いで怒られた」みたいな完全にゲーム外の理由じゃないと厳しいんでは いやまあ今のWTドイツ戦中帯を武装SSと断定されるとそれはそれで困るんだが

  • 42039
    名前なし 2025/09/12 (金) 07:43:12 修正 e428b@9d3b6 >> 41982

    BR6.0辺りにいる高貫徹HEAT持ちって何かしら大きな弱点があるからそのBRなんじゃないの?

  • 42042
    名前なし 2025/09/12 (金) 08:24:05 13b91@1bc38 >> 41982

    王虎Hくらいにまで上がるとなんの弱点もないパットンみたいな連中とバンバカ当たるのでたぶんその辺り だからって6.0はギャグだが 「やったー76mmシャーマンに乗れるぞ」ってなったら敵に王虎出てくんのもうエイプリルフールの類だろ

  • 42164
    名前なし 2025/09/12 (金) 22:30:45 ff365@58d61 >> 41982

    戦中と戦後を完全に分けて、BRの上限をそれぞれ10にすればそこそこ細分化は可能ではないかな?(🐌の手間が増える?運営、これはあなたの仕事なのですよ!!)

  • 42187
    名前なし 2025/09/13 (土) 00:17:01 7d387@cb212 >> 41982

    戦中のHEAT持ちなんて重戦車に1発殴られたら消し飛ぶようなやつばっかりだし市街地では看板や柵に防がれまくるしそんな脅威とは思わんなぁ。それに6.0に正面どこも抜かれない重戦車だらけは独ソ米以外の国が絶滅するわ。6.0にT95や王虎ってどうやって倒せば良いんだよ

  • 42222
    名前なし 2025/09/13 (土) 08:30:52 5b72d@a73e8 >> 41982

    しっているかえる。むかしはIS-6とM4がうちあっていたんだぞ。

  • 42257
    名前なし 2025/09/13 (土) 14:06:28 fcc47@4a826 >> 41982

    王虎とT95は正面で撃ち合わなければいいだけでは?T95は天板薄いから航空機によってはスポスポ抜けるし。相撲ゲームじゃないんだからさ…