WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 44808

45863 コメント
views
44808
名前なし 2025/09/27 (土) 21:59:29 fcc47@2a320

思ったんだけどよ、WTは戦中こそ至高のゲームじゃね?

通報 ...
  • 44810
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:06:00 6c5fb@9c14e >> 44808

    そりゃ元はミサイルとかやらないって言ってたの謎に曲げて実装してるからね。

    44811
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:09:03 c947c@fcd43 >> 44810

    間口の広いゲームではないので集金には古参の連中から絞るしかないのじゃ

    44868
    名前なし 2025/09/28 (日) 04:57:42 72504@f512c >> 44810

    そのくせbmpのミサイルとか当てにくいことこのうえないあれどうにかならんかな

  • 44812
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:10:54 080d8@ae19b >> 44808

    お気付きになられましたか…そう!目の肥えたユーザーからの要望に応えるためにインフレにインフレを重ね、ゲームそのものの寿命を削る悪しき現代戦よりも戦中の美しい戦いが至高なのです!

  • 44813
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:13:49 d91fa@9fa47 >> 44808

    ほぼ戦中の海戦こそ至高のゲームだよね!

    45058
    名前なし 2025/09/29 (月) 06:21:04 7ae45@c1135 >> 44813

    SL稼ぎなら間違いない。しかも私にはそのもぐらたたきが楽しいときた。ほぼ戦中かどうかは疑問が残るが

  • 44815
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:18:05 475af@db60a >> 44808

    最高ランクが5の時代からずっと戦中やってるけど、色々インフレしてる戦後世代やる人凄いなぁと思ってる。ミサイルやAPFSDSの世界はもうよく分からん。

    44816
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:22:29 a9ba7@59b6b >> 44815

    現役機体が登場してからのBVR戦闘の説明と計器操作はエリア88のモーリスの気分を味わえる。

    44819
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:31:32 ecd6c@7bedf >> 44815

    陸の戦後初期ならお互いどこでも抜けるからランク1でやってた戦いを現代風戦車+新しいMAP割りあてでやる感じになって楽しいし戦中の感覚で行けるよ! もっと後期行くと1km以上から必中弾来るし飛行機やヘリやらミサイルで感覚でやるにはわけわからんけどね・・・

    44960
    名前なし 2025/09/28 (日) 17:57:36 ff365@58d61 >> 44815

    やっぱり朝鮮戦争時代までって決めてた以前の運営の判断は正しかった。今の運営は完全にガンオン状態

    44976
    名前なし 2025/09/28 (日) 19:17:15 210bf@e969c >> 44815

    昔の方がまだ対抗策の車両がBRとかランクがまともで居たのに…今は居なくなって戦後自走砲が必須とかいうアホな状態だし

  • 44817
    名前なし 2025/09/27 (土) 22:23:21 ecd6c@7bedf >> 44808

    システムを初め全てのものが戦中が前提でデザインされてたからマジでそう思う なお戦中でもたまにBRのバランスとんでもない時がある(IS-6&7 シャーマンジャンボ等)

  • 44837
    名前なし 2025/09/27 (土) 23:29:07 a42b7@b5808 >> 44808

    最新ジェットもいいけど、戦中はまさに「死闘」なんだわ

  • 44845
    名前なし 2025/09/28 (日) 00:04:17 修正 4095c@3d120 >> 44808

    戦中はたまにやりたくなるけど相変わらず接敵まで時間掛かるし、現代のスピード感に慣れると機体速度的にもゲームスピード的にもかったるくなるので続かないわ。それだけならまだいいが開発が進めば開発ペナルティ掛かってやる意味が全くないのが致命的すぎる。戦中ランク帯が一番乗数が高くなるスコアイベントでもあればやる気出るんだけどな

  • 44942
    名前なし 2025/09/28 (日) 16:48:41 fdb8d@4752c >> 44808

    BR性能差以外は置いといて 試製烈風が3.7に上げられた時代のABはザ戦中期バトルで楽しかった思いで スピットにサンボル P51 Yak Mig コルセア 雷電 メッサーF4 フォッケA1とか代表機ばっか