WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 44988

46207 コメント
views
44988
名前なし 2025/09/28 (日) 20:42:41 c5845@c2fbe

CAS練習になるようなゲームモードでないかな、戦後攻撃機使いたんだけど陸はポイント稼いで攻撃機出して戦うのテンポ悪いし、眺めるだけのBVR→バカ密度WVRと基地爆レースの空も行きたくないから改修進まねー

通報 ...
  • 44996
    名前なし 2025/09/28 (日) 21:18:42 f471b@05d44 >> 44988

    テストフライト、カスタムバトル

    45019
    名前なし 2025/09/28 (日) 23:21:10 c5845@c2fbe >> 44996

    最後まで読んで

    45082
    名前なし 2025/09/29 (月) 09:21:38 146fc@fcf6e >> 44996

    練習だけならカスバでいいだろ。開発したいんなら…知らないかもしれないけど世の中楽して稼ぐ方法なんてないんだよねー

  • 45025
    名前なし 2025/09/28 (日) 23:43:24 ff365@58d61 >> 44988

    それこそSBで良いんじゃないの?

    45027

    これだな。ゲパみたいなレーダーSPAAGの対策練習だけならCCIP使って、直線飛行せずにロケットや爆弾で処理する練習になる。

    45057
    名前なし 2025/09/29 (月) 06:17:58 7ae45@c1135 >> 45025

    戦後なら多分カウンタートルクもないしね。RB想定の練習なら補給のための着陸も悪くないし。

    45155
    名前なし 2025/09/29 (月) 16:56:42 c5845@c2fbe >> 45025

    SBってキーマウでいける?どっかでコントローラー必須って聞いて怖くて触れてないんだよね

    45167
    名前なし 2025/09/29 (月) 17:18:18 修正 ed851@dd9f8 >> 45025

    飛ばすだけならマウスとキーボードでも行ける。問題は完全目視の中視点を何で操作するか。180度旋回しきるまで相手が見れないんじゃ対戦車も大変だろう。とくにSu-25は

    45168
    名前なし 2025/09/29 (月) 17:30:10 c5845@c2fbe >> 45025

    意外といけるのか、RBみたいにフリールック使って見るってのは厳しい?

    45173

    結構厳しいかな。RB以上に視点操作する機会が多いんで、一々操作を一旦中断するフリールックは結構非現実的かも。木主がPC勢なら、WEBカメラ(かAndroidスマホ)とプリンターさえありゃ、ARUCOマーカーヘッドトラッキングって手もあるんだがな

    45174
    名前なし 2025/09/29 (月) 18:08:30 修正 ed851@dd9f8 >> 45025

    頭左右上にずらすキーが欲しいかなぁ。それとハットスイッチみたいに押すだけで上を向くみたいなことができれば90度旋回中に頭上が見えるから

    45191
    名前なし 2025/09/29 (月) 21:29:40 c5845@23f8b >> 45025

    なるほど...?とりあえずキー設定してから初めてみるか、VRとか使えないかな?

    45193

    VR持ってるなら大分話は早いな。とはいえVRつけながらキーマウって結構ムズい気はするが

    45288
    名前なし 2025/09/30 (火) 10:46:18 c5845@23f8b >> 45025

    うーんたしかに手元みえんか 結局何かしらは買わないとむずそうだな、みんな助言ありがとう