WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 47269

52075 コメント
views
47269
名前なし 2025/10/10 (金) 19:42:38 812af@f681a

砲塔が吹き飛んでもなお気絶せず、敵車両を巻き添えにしたパンター操縦士に敬礼現実的には砲塔が完全に分離した状態での車両の操縦ってできたんかな

通報 ...
  • 47292
    名前なし 2025/10/10 (金) 21:35:30 fcc47@91bfe >> 47269

    どういう状況なのそれ

    47293
    名前なし 2025/10/10 (金) 21:50:10 05812@9ceed >> 47292

    これの事でしょ

    47294
    名前なし 2025/10/10 (金) 21:50:16 修正 58b18@34f1b >> 47292

    何時のだったかは忘れたけど、惑星のPVの話。車体だけで敵戦車に突っ込んでくシーンがあるんよ。(貼ってくれてるわ)

    47302
    名前なし 2025/10/10 (金) 22:25:13 b0376@dd9f8 >> 47292

    これの後のムスタングの雲を突っ切る上昇良いよなって思う

  • 47330
    名前なし 2025/10/11 (土) 02:12:51 d1b3c@ae80e >> 47269

    構造的には車体と砲塔は基本的に独立してるから車体側に損傷が少なければ可能だね。戦後はどうかわからないけど戦中の工場で砲塔と接合させる前に次の作業場へ自走して移動とかしてたみたいだし

    47349
    名前なし 2025/10/11 (土) 09:56:47 aebf8@c9272 >> 47330

    作業場へゾロゾロと向かって行く砲塔無しパンターを想像したら萌えたw

    47354
    名前なし 2025/10/11 (土) 10:19:00 修正 7ae45@c1135 >> 47330

    ↑ぞろぞろ移動して帽子(砲塔)をかぶせてもらう感じかな?w  戦車回収車とかもいらなくなった戦車を使ったりするよね その中には砲塔が破壊された車両とかも普通にいただろうしね

    47419
    名前なし 2025/10/11 (土) 18:23:43 72711@23282 >> 47330

    ガスタービンエンジンってたしか砲塔ついてないパンターだかヤークトパンターだかで実走テストしたんじゃなかったっけ?だから少なくとも戦中ドイツのはできるもんだと思ってた まあ戦車の完品って意味では実現しなかったんだがこういうのはWTの実装基準としてはどうなるんだっけ?

  • 47385
    名前なし 2025/10/11 (土) 14:07:32 f2f48@30f9e >> 47269

    11年前からタイムスリップしてきた人かな