双眼鏡だと砲手視点よりちょっと上から見えて照準合わせるくらいは出来るからそれで撃たれてるとか?
砲手視点だけでも照準器基準にしてるか砲基準かで微妙に見え方変わるからなあ。草むらだと葉の茂り具合によってはちょびっと見えるし。
夏のセヴェルスク-13の一番東にある微妙に湾曲した一本道の草叢とか、3人称視点と砲手視点だと敵が殆ど見えないのに、双眼鏡視点だと綺麗に敵の砲塔が見えると言う絶妙な高さと茂りをしてるよな。昔あそこを突撃してきた敵集団を双眼鏡での観測射撃で迎え撃ったら、敵さんが明らかに狼狽えてパニクッた動きをしながら全滅していって、敵ながら哀れみを覚えたことを思い出したわ。カタツムリは双眼鏡のコストが無料であることだけでなく、双眼鏡からも砲を指向できることをTIPSなり動画なりでもっと宣伝してほしいわ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
砲手視点だけでも照準器基準にしてるか砲基準かで微妙に見え方変わるからなあ。草むらだと葉の茂り具合によってはちょびっと見えるし。
夏のセヴェルスク-13の一番東にある微妙に湾曲した一本道の草叢とか、3人称視点と砲手視点だと敵が殆ど見えないのに、双眼鏡視点だと綺麗に敵の砲塔が見えると言う絶妙な高さと茂りをしてるよな。昔あそこを突撃してきた敵集団を双眼鏡での観測射撃で迎え撃ったら、敵さんが明らかに狼狽えてパニクッた動きをしながら全滅していって、敵ながら哀れみを覚えたことを思い出したわ。カタツムリは双眼鏡のコストが無料であることだけでなく、双眼鏡からも砲を指向できることをTIPSなり動画なりでもっと宣伝してほしいわ。