なるほど、そういう理由で87mm貫通なのね、オストヴィントと同じ砲か、海軍砲か、で別れてたのを、惑星は海軍砲を採用したと。BR上がりそう、レーダー無いから7.3か7.7に…
通報 ...
なるほど、そういう理由で87mm貫通なのね、オストヴィントと同じ砲か、海軍砲か、で別れてたのを、惑星は海軍砲を採用したと。BR上がりそう、レーダー無いから7.3か7.7に…
ケーリアン砲塔の開発名称がFlakzwilling341だったので最初からゲレート341しか搭載予定はなかったんだよね。だからオスト2と同じFlak44が搭載されてたって昔の考察がそもそも間違いだったんよね。
そもそもFlak44とは?っていうとFlak43の連装,,,,,だと3.7cm Flakzwilling43が正しいはずだから、、ん??? ってなったので調べたら確かここで海外ニキたちが話してた気がするから見てみて
この議論についてはフォーラムのこのスレが詳しい。Flakzwilling43は縦連装のFlak43のことで、これを水平連装にするように改良したのがFlak44(開発名ゲレート342)

そもそもケーリアンに搭載する砲は途中で5cm以上の砲に要求が変更されて(正確には一本化かな?ら5.5cm Gerät58の開発もしてたからこっちも欲しいよね ちなGerät58は5cm flak41と合わせてZSU-57-2の57 mm S-68砲のベースになったらしい(一個上の葉の人が投げてるフォーラムと二個上の自分が投げたやつ同じやつじゃない?)
ほんまや、よく見たら同じだ。gerat58のケーリアンは気になるけどモックアップすら作られてないマジで書面上の存在だしさすがに実装は無理だろうな・・・
それはどうかな?wikiより「1945年1月16日の会議では機甲兵総監によって火力不足のために3.7cm高射砲の搭載が拒否された。射程6,600m、最大射撃高度4,800mを持つ本車の開発はここで打ち切られた。砲塔形状を変え、5.5cm連装高射砲を搭載する車両の研究が引き続き行われたが、2月17日に検査を受けた後、緊急製造プログラムの対象外であることから中止となった。中止時、準備作業がある程度進行していた。形状はパンター戦車の上部にヴェルヴェルヴィントのような多角形の砲塔を載せ、5.5cm連装高射砲を収容している」信用ならないことで有名なwikiからだけど資料も提示されてるし 上の二つの画像みたいになったかもしれない(ヴェルベルヴィントってなんだよヴィルベルヴィントだろ)
ほんまかいなそれ・・・まぁでも主砲のGerät58は試作されてるぐらいだし車体の方も全くないとは言い切れない・・・のか?
まぁここまで色々出しておいてあれだけど実装されてもドイツで使えるZSU-57-2でケーリアンでは対処できない相手(居るのか?)の対処になるからあんまり需要ないと思う、、、
100ミリ貫通超えになるなら割と需要あるんじゃないかなぁ、特にアカの戦車とか側面貫通ギリな車両割と居るし
貫徹に関してはどっちも75口径前後だから確実に100mmを超えるだろうけどS-60ほどになるかはわからない。流石にAPCRは開発されてないだろうし現実的な範囲でいうなら貫徹140mm~160mmで炸薬はだいたい1.5^3位で見積もって70g前後、ツリーに関してはクーゲルもしくはヴィーゼルに格納或いは新規でクーゲルの次にくる可能性が考えられてBRは7.0 ZSUに倣ってランクはVってとこかな(どうでも良いのに長文申し訳ない)しっかり繋げて再投稿
Grate341と同じ資料にGrate58の仕様あった。方向初速が毎秒1020mだからZSU-57-2よりも若干早い。砲弾重量2kgで炸薬充填量45gっぽい。
炸薬充填量ってどこに書いてある?ドイツ語少ししか読めないから、教えてくれると助かる
俺も読めんからGrate341の記事を参考にした。2項目「Pantrone?」の3行目がそうっぽい。
ありがとです、、、ん?これ爆薬量って書いてあるように見えるのは確かなんですが460Kgってなってません?これ榴弾の数値じゃないですか?対空用に開発されたので最重要数値は榴弾なのでそれを記載したのかと
google翻訳って画像認識行けるのよ。。そんで大項目2の最後の行がtype of shotみたいだけどボケてて読み取れなかった。なんて書いてそう?
「mechanisch(機械的)」・・・かな?
機械的で正しいと仮定すればおそらく信管もしくは発射の形式かと(スマホから書いたのでID違うけど葉2です)
パソコンに戻ってきたので読んでみたんですがおそらく発火、点火の種類が機械式ということですね
あー、じゃあ電気雷管の弾は撃てないよー、撃針でつつくタイプだよーって書いてあるだけなんか。惑わせたなスマン。
爆薬量の部分ちゃんと見るとk足したから数字の頭に0足して0.460kgにしてる。
なるほど