WarThunder Wiki

F/A-18C Late / 168

196 コメント
views
11 フォロー
168
名前なし 2025/07/12 (土) 02:18:30 修正 62d00@e71a4

飛行性能だけで言えば14.0どころか13.7含めてもコイツが最低クラスだな...。最高速は遅い、加速もイマイチ、旋回はそこそこだけど最悪なエネ保持のせいですぐ息切れする。ミサイルの本数以外に長所を見いだせない、これでどうやって戦えば良いんだ...。

通報 ...
  • 169
    名前なし 2025/07/12 (土) 13:31:53 修正 4809c@b1d03 >> 168

    まさにそのミサイルの本数を生かすのよ。アムラ10発もあるんだからチープショットで50km先でもとりあえず一発撃ち込んで相手のRWR鳴らして回避運動を強制させる。

    170
    名前なし 2025/07/12 (土) 13:50:16 62d00@e71a4 >> 169

    開幕の動きってどうしてます?マルチパス利用低空突撃orミサイルに少しでもエネルギー乗せるためにガッツリ上昇or間を取って飛行機雲が出ない程度まで上昇?

    171
    名前なし 2025/07/12 (土) 13:58:50 bc2e7@c990b >> 169

    今はレーダーでチープショットバレるから脅威にならんで。迂回上昇して主戦場が低空グルグルしてる事を祈る位だな。運良く低空グルグルになってたら上からアムラばら撒けば良い。マルチパス対策に炸薬増えたCアムラの方が良いらしいけど、ばら撒いた後も低空グルグルに混ざりたいならより曲がるBアムラがオススメかな?

    172

    やっぱりこの機体で積極的に前に出るのは難しいっすよね。遠距離向けなAIM-120と近距離向けの機体性能のミスマッチが響く。大人しく味方の後ろからチャンス窺うしかないか...。

    174
    名前なし 2025/07/12 (土) 17:29:19 4809c@94ae0 >> 169

    個人的にはガンガン前に出るけどな。遠投チープショットからのアムラスパムで距離詰めて9Mでトドメ的な感じで。一機に対して5発使う事もある

    175
    名前なし 2025/07/12 (土) 17:53:26 f5ffb@519d2 >> 169

    同じくどんどん接近する方。優秀な亜音速旋回と再加速性能で敵ARH避けは楽々なので遠距離アムラ数発を牽制で使って接近して刺す感じかな、高度は雲出ない程度には登る

    176

    皆さん色々アドバイスありがとうございます、F-2から乗り換えて絶望してたので参考にします。

  • 173
    名前なし 2025/07/12 (土) 15:00:41 904f6@82768 >> 168

    MLU2を使うんだ。CM大量にあるから前出てもなかなか落ちないぞ