名前なし
2025/06/06 (金) 13:04:12
6d273@4f3bd
自動前後進1速の22km/hがスタビライザー維持速度なもんで躍進射撃の安定感はM18とは一線を画している。とはいえあまりにデカい上に紙装甲かつオープントップで生存性の低さは誤魔化しようがない。航空機におやつ感覚で食われるだろうな。
通報 ...
22km/hまでスタビ維持なんて、この子2軸スタビなの…?てっきり1軸だと思ってたんだが…
昨日の晩にテストドライブでグリグリ動かしてみた限りでは少なくとも25km前後まではスタビが効いていることを確認した(厳密に何km/hまで効くかは各自試してくれ)。水上で発砲するとぐらぐら揺れて撃ちにくくなる辺り、恐らく一軸スタビの筈だが...わからんな。
2020年のアプデチェンジログを見ると1軸スタビは24kphまで有効みたいだね。X線ビューでも1軸スタビ。たぶん
木枝は肩当てスタビ(2pdrみたいな連中で、10kphまで)と勘違いしている。俺が何を勘違いしてるってのか知らんが、主張は単純にこいつの自動前後進1速の速度22kmがスタビ維持速度でつよい。それ以外は辛いかも。ってだけだぞ。25km/hでスタビが云々ってのは枝主の疑問に加えてR3装甲車のスタビの件もあって確認しただけで。
ごめん、木と枝を間違えてたので取り消し線で修正した。