オプロートのERAってデカいんだけど、どうやらERAを装着するために車体複合装甲を削ったというか薄くしたというか、ERAと複合装甲が半分合体したような感じになってるらしい?さすがに現実だとウォーサンダーよりも厚いらしいけど...
通報 ...
オプロートのERAってデカいんだけど、どうやらERAを装着するために車体複合装甲を削ったというか薄くしたというか、ERAと複合装甲が半分合体したような感じになってるらしい?さすがに現実だとウォーサンダーよりも厚いらしいけど...
それは“モデリング”を削ったということですか…?
すまん、自分の語彙力だと説明が難しい... つまりなんと言うべきか、現実のオプロートも複合装甲を削ってるから、ゲーム内のオプロートの車体複合装甲に関しては正確(牽引フック部分は怪しい)らしい?ただしフォーラムを見た感じだと、現実のオプロートの車体って「増加装甲(装甲板、ERA、装甲板、ERA)と複合装甲(装甲板、ガラス繊維、装甲板)」の7層構造なんだけど、ゲーム内のオプロートは「増加装甲(装甲板、ERA、ERA)と複合装甲(装甲板、ガラス繊維、装甲板)」の6層になっちゃってる...らしい?T-80UD?の車体は「増加装甲(装甲板、ERA)と複合装甲(装甲板、ガラス繊維、装甲板、ガラス繊維、装甲板)」で7層...らしい?リンク
にゃるほど。ご丁寧にどうも