WarThunder Wiki

Pz.Bef.Wg.VI P / 188

238 コメント
views
188
名前なし 2025/04/25 (金) 18:18:55 866e2@cb212

こいつ6.0でも良くない?課金虎パックとこいつのせいでツリーのH1が悲しい目をしてるし

通報 ...
  • 189
    名前なし 2025/04/25 (金) 18:54:10 a69fb@b0476 >> 188

    車体は硬いけど砲塔はH1同様弱点あるし、後退は速いけど前進は馬力落ちてて劣化してるし、砲塔旋回は大幅劣化してるからまあ同BRでいいかなぁ

  • 190
    名前なし 2025/04/25 (金) 20:49:14 6e916@d10f0 >> 188

    自分も6.0でいいと思う。大体初弾で撃たれるのは車体だからそこが硬いのは大きなメリットだし砲塔も別に柔らかいわけじゃないしね。前進の遅さと砲塔旋回の遅さは後退の速さでトントンになるかな。

    193
    名前なし 2025/04/26 (土) 13:56:56 a69fb@b0476 >> 190

    H1型より悪いパワーウェイトレシオと前進速度が後退の速さでトントンになっているとは思えないんだが、一体どういう理論でトントンになったんだ?砲旋回はまぁ、旋回が間に合わなくてキューポラ抜かれた時に後退が速くて下がれて便利だったからトントンと言いたくなる気持ちは分かるが。

  • 191
    名前なし 2025/04/26 (土) 10:38:12 1a114@e31bf >> 188

    使ったらわかるけど意外と首根っことかキューポラとか抜かれるし砲塔がH1と同じだから正面抜かれやすいし思ってるより硬くないよ

  • 192
    名前なし 2025/04/26 (土) 10:48:41 3dbfc@66f4f >> 188

    動きが全体的に重いし、切り欠きのせいで昼飯があまり意味をなさないから、ノーマル虎と同BRが妥当だと思う。