Pz.Bef.Wg.VI Pコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Pz.Bef.Wg.VI P#V5_Comments
pzgrでキューポラ殴らないと倒せないのずるい(語彙力消失)
強い上に一緒に組める車両も強い。ランクもH1より優遇されて4でレオパルト1までならこれで開発できる。戦中ドイツの中では1番お買い得だと思う。開発が進んでも重戦車タスクで活躍してくれる。雑に乗っても強い初心者にもオススメ出来る性能だからセールが来たら買ってみるといいと思う。
装甲と後退速度の速さで下手すると試合を壊すレベルで強いが最大の欠点はドイツ戦車なこと
なおABだと陣営の乗り手の練度不足によるハンデがなくなる上に7.0のヘンシェルとマッチしないから強気に立ち回れることが多い。ぶっ壊れ以外のなんでもない
車体こんだけ硬くて5.7とか最強じゃん!と思って使ってみたものの、だから何だと言わんばかりに顔面がスパスパ抜かれるなぁ。まぁ流石にこの辺のプレイヤーは分かってるか。逆の立場だとクソ跳弾すんだけど。それでもランクⅣプレ機でこのBRなら全然仕方ないかってレベル。あくまでも調子に乗らずに近づきすぎないように心がけたらやっぱジャブジャブ稼げる。バックも早いし
顔面じゃなくてキューポラ抜かれてる説ない?虎の顔面は貫通出来るようで出来ない(弾かれる)から基本狙わないと思うし
ところがどっこいこいつの顔面は通常虎より平面が多く割と簡単に(独比)抜かれるのだ
ソ連100㎜、122㎜英国17ポンド、米国90㎜(T1E1,M4T26を除く)は普通にどこ撃っても抜けるからね...
今回の半額セールで勝ったけどこいつはちゃめちゃに強いな5.7だからほとんど6.7マッチなのだけがマイナスだけどボトムでも十分な装甲と火力最強!!
陸戦はほぼ初心者なんですがこれを買うのはありですか?年単位で前に低ランクだけやって最近また陸戦に手を出したくなりました
全然あり。雑に使っても強いからガンガン開発が進むよ。
ありがとうございます!ヘレナと合わせて買ってみようと思います!
ティーガーパックとコイツって買うならどっちの方が良いですか?
どっちも半額も何も無しの状態で?
性能的に
1両の性能なら明らかこっち、ただ向こうは3両まとめてもらえてデッキも組めるってことを考えるとどっちか買うなら向こうかな?(おすすめは両方買うこと)
この虎は装甲は普通の虎より(切り欠きを除けば)2倍増えてるけど、機動力が悪い(砲塔旋回など含む)から使い勝手としては普通の虎の方がいいかな。本車は人を選ぶ。
後退速度が前進と同じで速いから陣地防衛では役に立つ
装甲が厚い代わりに機動力が普通のティーガーと比べてかなり低いから好みが分かれるけど、向こうのパックは二両使える上にオスト2もあるから向こうの方がおすすめ
装甲の厚さも正直分かってる奴には通用しない。的確に弱点抜ける人ならキューポラなり、真正面向いた車体に対しても車体機銃や車体の増加装甲と切欠の境界部、あとAPCR使いこなしてる人だと砲塔正面も撃ち抜いてくる。どんな場面、どんな相手でも明確に強みを発揮するのは後退速度だけだよ
ツリーの虎と差別化したいならこっち。ティーガーh1とこのポルシェティーガーどちらが強いかは状況によって変わるから個人の戦闘スタイルやマップによって使い分ければいいと思う。で、どちらも強いことには変わりないのならツリー車両と性能が異なり個性のあるポルシェティーガーの方が個人的にオススメ。ゲームなんだから面白い性能だけどちゃんと強いって車両を持っていて損はしないと思うよ
めちゃくちゃ強い。強すぎてユーゲントの俺でも核出す一歩手前までいける(9kill,2アシ)くらいには強い
こいつ6.0でも良くない?課金虎パックとこいつのせいでツリーのH1が悲しい目をしてるし
車体は硬いけど砲塔はH1同様弱点あるし、後退は速いけど前進は馬力落ちてて劣化してるし、砲塔旋回は大幅劣化してるからまあ同BRでいいかなぁ
自分も6.0でいいと思う。大体初弾で撃たれるのは車体だからそこが硬いのは大きなメリットだし砲塔も別に柔らかいわけじゃないしね。前進の遅さと砲塔旋回の遅さは後退の速さでトントンになるかな。
H1型より悪いパワーウェイトレシオと前進速度が後退の速さでトントンになっているとは思えないんだが、一体どういう理論でトントンになったんだ?砲旋回はまぁ、旋回が間に合わなくてキューポラ抜かれた時に後退が速くて下がれて便利だったからトントンと言いたくなる気持ちは分かるが。
使ったらわかるけど意外と首根っことかキューポラとか抜かれるし砲塔がH1と同じだから正面抜かれやすいし思ってるより硬くないよ
動きが全体的に重いし、切り欠きのせいで昼飯があまり意味をなさないから、ノーマル虎と同BRが妥当だと思う。
BR比でかなり強いけど結局は大半がボトムマッチであんま活躍できない子
今回のセールで買ってみた。トップだったとはいえいわゆるユーゲントなくそ雑魚ドイツ乗りなわたしでも初陣で12キルできた…ソの85ミリや米の76ミリ相手にも強気でいけるのはいいね
バックアップ使うとこの子でMBT撃破できるようになるって聞いたんですけど本当ですか?
なんでバックアップ使ったら性能が強くなるんだ????バックアップってのは同じ車両をもう1両出せるようになるだけだぞ。それにいっちゃなんだがこいつの主砲なら側面から撃てば殆どのMBTは撃破できるぞ(そんな状況はほぼ無いが)
ゴッドモード取りたいからおすすめの車両を教えてくださいって質問したらこの子が上記の理由でおすすめと言われまして…MBT撃破できるなら今度のセールで買ってみようかと思います
どんな車両ならゴッドモード取れるか自力で考えられないんならたぶん無理よー。防護分析も知らないんじゃ話にならないね。
買ったところでこいつを2ランク以上上の戦場に連れて行くデッキが組めないと予想
神モード取りたいならゼロでヘリでも叩き落としとけ
それはチハ短編シリーズの中だけだと思う。ジョークかガチで聞いているのか分からんが。
ジジイの短編に影響されすぎだろ
直前までsokiのページをみてたんだ…
買ったほうがいいのかな~(セールの時に)
君はいい加減コテハンやめようね
腕が伴えば強いよ。あと上でも言われてるけどコテハンやめたほうがいいぞ。
相手する側としては非常に厄介な敵だと思う 正面200mmくらいあるのは恐ろしい… あと、コテハンはヤバイ奴多いからか警戒されるし、やめといたほうがいいよ
こいつ虎より顔面抜かれやすくね
単純な板みたいな形の防楯になってるからね。実は真正面向いてたら通常タイガーよりもはるかに抜かれやすいデメリットがある
砲塔がH1だからEより抜かれやすいよ
みんな普通の虎だと思って車体撃ってくれるのすこ
みんなこいつ強いって言ってるけどキューポラ抜かれるし砲搭正面弱いしで即爆散するからどこが強いのか全くわからん
草を車体前面に付けるとティーガー1と勘違いしてくれるゾ
上の枝野通りコイツは草を貼って完成するので……
車両にも草にも金をかけて初めて完成する車両、シルエットが隠れるくらいの草を張って格下を怖がらせましょう。
ティーガー1は木綿豆腐でこいつは揚げ豆腐だよな
結局豆腐じゃないか(畏怖)
車体装甲が硬しワンパン量産砲、後退速度速い…強い点はこんな感じか。その分後退速度以外の機動力下がってるしキューポラという弱点は健在だけど総評的にはめちゃ強いと俺は感じれたよ。後そんなに砲塔が薄いとは感じんかった。後皆言ってるけど草良いよ。特にキューポラと車体切り欠きは隠したい。
視界に収めてない敵から有効射受けたら何も考えず全力バックで逃げて隠れるっていう選択肢取れるからいいよね…
この子は虎2Nerfの影響後々受けるんですかね(兵器音痴
あれはマイバッハ製のHL230エンジンに対する史実性能の指摘だったので、ポルシェ製エンジン積んでるこいつは関係ないはず。
一応書いとくとこいつのガソリンエンジンは直結発電機で実際に動力として働くのは電気モーターのほう。もしも🐌がトチ狂ってエンジンナーフしても加速がちょっと遅くなる程度じゃないかな
こいつのモーターに供給される電力の最大量はエンジン出力に依存なのでそれはちょっと違う。プリウスなんかと違って電力を貯める機能は無いのだ。
ティーガーオスト、ヴェスト、パンターD型、p虎、ティーガーH1、オストヴィントオスト、プファイルの厨パ楽しい。sl終始が良すぎる
2ヶ月前このゲーム初めて今日ついにRB11キルをP虎とバッフェントレーガーで取ってしまった…やっぱドイツ強すぎるよ…
ドイツは5.7デッキと6.7デッキが強すぎんだよなぁ...最近はアメリカも6.7で強くなってきたけど、まぁドイツの足元にも及ばんわな
でも試合では負けるんだよなぁ…
こいつ使ってると自分が上手いと勘違いしてしまう
大抵の短砲身シャーマンはちゃんと切り欠き狙ってくるしそれでワンパンされたこと結構あるから不意遭遇戦とか障害物で弱点隠せるとき以外は逆豚したほうがワンチャン強い説
めっちゃ強いけど、ドイツということで基本チームに恵まれないことが多い
強すぎワロタ...
並の戦車よか硬いけど、昔ほどの無敵感はないな。いつぞやからか200ミリ装甲が2重だから知らんけど垂直貫徹150くらいのでも抜かれるし、いつの間にか車体下部がロシア85ミリで抜けるようになったし。昔はほんと、切り欠きとキューポラ、たまに顔面、あと大口径榴弾くらいしか弱点なかったのにな。暴れすぎたか。
IS1の完全上位互換。なんでドイツは恵まれているんだ?
ソ連は未実装が多いだけだから…ドイツは撃ち尽くして残弾ほぼ無いし。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
pzgrでキューポラ殴らないと倒せないのずるい(語彙力消失)
強い上に一緒に組める車両も強い。ランクもH1より優遇されて4でレオパルト1までならこれで開発できる。戦中ドイツの中では1番お買い得だと思う。開発が進んでも重戦車タスクで活躍してくれる。雑に乗っても強い初心者にもオススメ出来る性能だからセールが来たら買ってみるといいと思う。
装甲と後退速度の速さで下手すると試合を壊すレベルで強いが最大の欠点はドイツ戦車なこと
なおABだと陣営の乗り手の練度不足によるハンデがなくなる上に7.0のヘンシェルとマッチしないから強気に立ち回れることが多い。ぶっ壊れ以外のなんでもない
車体こんだけ硬くて5.7とか最強じゃん!と思って使ってみたものの、だから何だと言わんばかりに顔面がスパスパ抜かれるなぁ。まぁ流石にこの辺のプレイヤーは分かってるか。逆の立場だとクソ跳弾すんだけど。それでもランクⅣプレ機でこのBRなら全然仕方ないかってレベル。あくまでも調子に乗らずに近づきすぎないように心がけたらやっぱジャブジャブ稼げる。バックも早いし
顔面じゃなくてキューポラ抜かれてる説ない?虎の顔面は貫通出来るようで出来ない(弾かれる)から基本狙わないと思うし
ところがどっこいこいつの顔面は通常虎より平面が多く割と簡単に(独比)抜かれるのだ
ソ連100㎜、122㎜英国17ポンド、米国90㎜(T1E1,M4T26を除く)は普通にどこ撃っても抜けるからね...
今回の半額セールで勝ったけどこいつはちゃめちゃに強いな5.7だからほとんど6.7マッチなのだけがマイナスだけどボトムでも十分な装甲と火力最強!!
陸戦はほぼ初心者なんですがこれを買うのはありですか?年単位で前に低ランクだけやって最近また陸戦に手を出したくなりました
全然あり。雑に使っても強いからガンガン開発が進むよ。
ありがとうございます!ヘレナと合わせて買ってみようと思います!
ティーガーパックとコイツって買うならどっちの方が良いですか?
どっちも半額も何も無しの状態で?
性能的に
1両の性能なら明らかこっち、ただ向こうは3両まとめてもらえてデッキも組めるってことを考えるとどっちか買うなら向こうかな?(おすすめは両方買うこと)
この虎は装甲は普通の虎より(切り欠きを除けば)2倍増えてるけど、機動力が悪い(砲塔旋回など含む)から使い勝手としては普通の虎の方がいいかな。本車は人を選ぶ。
後退速度が前進と同じで速いから陣地防衛では役に立つ
装甲が厚い代わりに機動力が普通のティーガーと比べてかなり低いから好みが分かれるけど、向こうのパックは二両使える上にオスト2もあるから向こうの方がおすすめ
装甲の厚さも正直分かってる奴には通用しない。的確に弱点抜ける人ならキューポラなり、真正面向いた車体に対しても車体機銃や車体の増加装甲と切欠の境界部、あとAPCR使いこなしてる人だと砲塔正面も撃ち抜いてくる。どんな場面、どんな相手でも明確に強みを発揮するのは後退速度だけだよ
ツリーの虎と差別化したいならこっち。ティーガーh1とこのポルシェティーガーどちらが強いかは状況によって変わるから個人の戦闘スタイルやマップによって使い分ければいいと思う。で、どちらも強いことには変わりないのならツリー車両と性能が異なり個性のあるポルシェティーガーの方が個人的にオススメ。ゲームなんだから面白い性能だけどちゃんと強いって車両を持っていて損はしないと思うよ
めちゃくちゃ強い。強すぎてユーゲントの俺でも核出す一歩手前までいける(9kill,2アシ)くらいには強い
こいつ6.0でも良くない?課金虎パックとこいつのせいでツリーのH1が悲しい目をしてるし
車体は硬いけど砲塔はH1同様弱点あるし、後退は速いけど前進は馬力落ちてて劣化してるし、砲塔旋回は大幅劣化してるからまあ同BRでいいかなぁ
自分も6.0でいいと思う。大体初弾で撃たれるのは車体だからそこが硬いのは大きなメリットだし砲塔も別に柔らかいわけじゃないしね。前進の遅さと砲塔旋回の遅さは後退の速さでトントンになるかな。
H1型より悪いパワーウェイトレシオと前進速度が後退の速さでトントンになっているとは思えないんだが、一体どういう理論でトントンになったんだ?砲旋回はまぁ、旋回が間に合わなくてキューポラ抜かれた時に後退が速くて下がれて便利だったからトントンと言いたくなる気持ちは分かるが。
使ったらわかるけど意外と首根っことかキューポラとか抜かれるし砲塔がH1と同じだから正面抜かれやすいし思ってるより硬くないよ
動きが全体的に重いし、切り欠きのせいで昼飯があまり意味をなさないから、ノーマル虎と同BRが妥当だと思う。
BR比でかなり強いけど結局は大半がボトムマッチであんま活躍できない子
今回のセールで買ってみた。トップだったとはいえいわゆるユーゲントなくそ雑魚ドイツ乗りなわたしでも初陣で12キルできた…ソの85ミリや米の76ミリ相手にも強気でいけるのはいいね
バックアップ使うとこの子でMBT撃破できるようになるって聞いたんですけど本当ですか?
なんでバックアップ使ったら性能が強くなるんだ????バックアップってのは同じ車両をもう1両出せるようになるだけだぞ。それにいっちゃなんだがこいつの主砲なら側面から撃てば殆どのMBTは撃破できるぞ(そんな状況はほぼ無いが)
ゴッドモード取りたいからおすすめの車両を教えてくださいって質問したらこの子が上記の理由でおすすめと言われまして…MBT撃破できるなら今度のセールで買ってみようかと思います
どんな車両ならゴッドモード取れるか自力で考えられないんならたぶん無理よー。防護分析も知らないんじゃ話にならないね。
買ったところでこいつを2ランク以上上の戦場に連れて行くデッキが組めないと予想
神モード取りたいならゼロでヘリでも叩き落としとけ
それはチハ短編シリーズの中だけだと思う。ジョークかガチで聞いているのか分からんが。
ジジイの短編に影響されすぎだろ
直前までsokiのページをみてたんだ…
買ったほうがいいのかな~(セールの時に)
君はいい加減コテハンやめようね
腕が伴えば強いよ。あと上でも言われてるけどコテハンやめたほうがいいぞ。
相手する側としては非常に厄介な敵だと思う 正面200mmくらいあるのは恐ろしい… あと、コテハンはヤバイ奴多いからか警戒されるし、やめといたほうがいいよ
こいつ虎より顔面抜かれやすくね
単純な板みたいな形の防楯になってるからね。実は真正面向いてたら通常タイガーよりもはるかに抜かれやすいデメリットがある
砲塔がH1だからEより抜かれやすいよ
みんな普通の虎だと思って車体撃ってくれるのすこ
みんなこいつ強いって言ってるけどキューポラ抜かれるし砲搭正面弱いしで即爆散するからどこが強いのか全くわからん
草を車体前面に付けるとティーガー1と勘違いしてくれるゾ
上の枝野通りコイツは草を貼って完成するので……
車両にも草にも金をかけて初めて完成する車両、シルエットが隠れるくらいの草を張って格下を怖がらせましょう。
ティーガー1は木綿豆腐でこいつは揚げ豆腐だよな
結局豆腐じゃないか(畏怖)
車体装甲が硬しワンパン量産砲、後退速度速い…強い点はこんな感じか。その分後退速度以外の機動力下がってるしキューポラという弱点は健在だけど総評的にはめちゃ強いと俺は感じれたよ。後そんなに砲塔が薄いとは感じんかった。後皆言ってるけど草良いよ。特にキューポラと車体切り欠きは隠したい。
視界に収めてない敵から有効射受けたら何も考えず全力バックで逃げて隠れるっていう選択肢取れるからいいよね…
この子は虎2Nerfの影響後々受けるんですかね(兵器音痴
あれはマイバッハ製のHL230エンジンに対する史実性能の指摘だったので、ポルシェ製エンジン積んでるこいつは関係ないはず。
一応書いとくとこいつのガソリンエンジンは直結発電機で実際に動力として働くのは電気モーターのほう。もしも🐌がトチ狂ってエンジンナーフしても加速がちょっと遅くなる程度じゃないかな
こいつのモーターに供給される電力の最大量はエンジン出力に依存なのでそれはちょっと違う。プリウスなんかと違って電力を貯める機能は無いのだ。
ティーガーオスト、ヴェスト、パンターD型、p虎、ティーガーH1、オストヴィントオスト、プファイルの厨パ楽しい。sl終始が良すぎる
2ヶ月前このゲーム初めて今日ついにRB11キルをP虎とバッフェントレーガーで取ってしまった…やっぱドイツ強すぎるよ…
ドイツは5.7デッキと6.7デッキが強すぎんだよなぁ...最近はアメリカも6.7で強くなってきたけど、まぁドイツの足元にも及ばんわな
でも試合では負けるんだよなぁ…
こいつ使ってると自分が上手いと勘違いしてしまう
大抵の短砲身シャーマンはちゃんと切り欠き狙ってくるしそれでワンパンされたこと結構あるから不意遭遇戦とか障害物で弱点隠せるとき以外は逆豚したほうがワンチャン強い説
めっちゃ強いけど、ドイツということで基本チームに恵まれないことが多い
強すぎワロタ...
並の戦車よか硬いけど、昔ほどの無敵感はないな。いつぞやからか200ミリ装甲が2重だから知らんけど垂直貫徹150くらいのでも抜かれるし、いつの間にか車体下部がロシア85ミリで抜けるようになったし。昔はほんと、切り欠きとキューポラ、たまに顔面、あと大口径榴弾くらいしか弱点なかったのにな。暴れすぎたか。
IS1の完全上位互換。なんでドイツは恵まれているんだ?
ソ連は未実装が多いだけだから…ドイツは撃ち尽くして残弾ほぼ無いし。