名前なし
2025/02/15 (土) 22:02:58
d9fd5@820cb
空RBで使ってるけど上昇は負けるし、旋回もクソフラップが開かないせいで震電にすら負けるし、爆熱エンジンのせいでWEP使いづらいし、スピード遅いし、これ使って勝ってる人は相当の猛者だと思う。明確に強い長所が無いから何をすれば良いか分からん
通報 ...
スピードが遅いのは分かるけど、他の3点は分からない 特に旋回の点だけど震電にすら負けたのは震電が速度出ててこちらは速度なかったからじゃない? エンジンもMECでラジエーター25% オイルラジエーター35%で安定するし、上昇はちょっと迂回すれば同高度以上で会敵できるし、木主の問題もあると思うよ…
上昇は迂回するのが当たり前だし、旋回も失速してねー限り震電より曲がるし、言うほど爆熱でもないだろスピードは他と比べたら遅いけど。木主は空やるより陸でCASしてた方がいいぞ
雷電は上昇、マスタングは高速域の運動性と速度、AD4は弾持ちと旋回性、零戦は運動性とエネ保持、みたいな感じにどの機体にも相手に押し付けたら強い面があるじゃん
紫電改はちゃんと迂回上昇して登っても絶対ta152みたいなのに絡まれるし、旋回戦できないからダイブして攻撃するしかないけど速度が遅いからアメ機みたいに逃げたり追いかけれない
もし紫電改の強い乗り方があるなら教えてください、俺の実力では乗りこなせない
キルにこだわる使い方だけでよければ、主戦場から5kmくらいの位置を取って離脱や再上昇しようとしてるやつを攻撃して負荷をかけていく(撃墜より敵の戦線復帰阻止と自分がダメージ負わない方が大事)。そして戦闘が煮詰まって自分より大体下の方に敵機がいるようになった時に主戦場に行ってヘロヘロの敵機を撃墜したり逃げようとしてる味方を助けるサポート役がいいよ。それがこいつの圧倒的継戦能力を活かせる。(他の機体でもいいだろって?そう…まあ…そうねぇ)
今の紫電改って旋回戦できないの…?いくらゴミフラップになったとはいえ、素の旋回能力が高い(縦旋回は除く)から行けると思ってたんだけど…
アドバイスありがとうございます、確かにずっと主戦場で戦ってきたのでサポート役に回るっていうのはあまりやってませんでした、敵機を低空に下げたりして味方を支援するのを意識して乗ってみます