木主は見た目の話をしてるだけや。そんな細かい指摘するんは軍オタの悪い癖や。だから、ルックスに限定と書いてるんや。もっと周囲警戒するようによく見て。
指摘されてるのは枝なんだよなぁ・・・
この枝主は周囲警戒怠って撃墜されますね。間違いない。
ツリーつけ間違えたゾ。上の枝の最後につけるつもりだったゾ。許して。
改造するときの参考元っつうのでベースって書いたらわらわら集まってきてああだこうだ叩かれていたでござる。見た目の話からどうしてこうも余計な・・・
フォッケの機体に金星エンジン積んで5式戦になるなら、フォッケがベースと言える 現実は飛燕という全く別の機体に金星エンジン積んでるから、ベースという表現が叩かれるのも無理はない
だったらその旨を書かないと本来の意味で捉えられるのは無理はない。それを怠ってぐちぐち文句垂れるのはおかしい。
枝「ベースはFw」→「ベースは飛燕やろ」→枝「それは当たり前じゃね?」の矛盾。
いや、見た目も「頭が違う飛燕」だろ。俺はフォッケにもメッサーにも見えんが…。まぁ、主観の問題だろうからどうしようもないんだけどな
Ki-100って正式名称が存在しないから「空冷飛燕」って言っちゃえばこんなややこしいことにならないのにな
いや、キ-100が正式名称だからね?正式採用されて五式戦の名称を受けたかどうかに確たる証拠がないと言われてるだけで。
語弊があったわ、「Ki-100って正式名称がない」じゃなくて「Ki-100に正式名称がない」だな
ベースというかモデルにしたって言いたかったのでは?
それを言ったら飛燕もフォッケをモデルにしたことになるのでは?空冷エンジン搭載は首なし飛燕を消化するための策だし
ならねーよ。機首周りの処理にFw190の排気の配置を参考にしただけで首から後ろは全部既存の機体だぞ。しかも正式名称はキ-100で正しいし、不確かなのは制式名称の五式戦という名称。どう考えてもフォッケをベースにはしてないし、フォッケは参考にしただけだからモデルにしたと言うのは無理がある。
ベースは「基礎・基盤」、モデルは「模範・手本」って意味なんやな(Google)。これで文章作るなら上の葉みたいに「五式戦『の排気管周りの構造』はFw190をモデルとしている」とか「五式戦『の排気管周りの設計』はFw190のものをベースとしている」って機体全てではなく一部分だと分かる文を付ける必要があるんやな、国語の勉強だこれ…
いや、なんか本当にすまんかった
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
指摘されてるのは枝なんだよなぁ・・・
この枝主は周囲警戒怠って撃墜されますね。間違いない。
ツリーつけ間違えたゾ。上の枝の最後につけるつもりだったゾ。許して。
改造するときの参考元っつうのでベースって書いたらわらわら集まってきてああだこうだ叩かれていたでござる。見た目の話からどうしてこうも余計な・・・
フォッケの機体に金星エンジン積んで5式戦になるなら、フォッケがベースと言える 現実は飛燕という全く別の機体に金星エンジン積んでるから、ベースという表現が叩かれるのも無理はない
だったらその旨を書かないと本来の意味で捉えられるのは無理はない。それを怠ってぐちぐち文句垂れるのはおかしい。
枝「ベースはFw」→「ベースは飛燕やろ」→枝「それは当たり前じゃね?」の矛盾。
いや、見た目も「頭が違う飛燕」だろ。俺はフォッケにもメッサーにも見えんが…。まぁ、主観の問題だろうからどうしようもないんだけどな
Ki-100って正式名称が存在しないから「空冷飛燕」って言っちゃえばこんなややこしいことにならないのにな
いや、キ-100が正式名称だからね?正式採用されて五式戦の名称を受けたかどうかに確たる証拠がないと言われてるだけで。
語弊があったわ、「Ki-100って正式名称がない」じゃなくて「Ki-100に正式名称がない」だな
ベースというかモデルにしたって言いたかったのでは?
それを言ったら飛燕もフォッケをモデルにしたことになるのでは?空冷エンジン搭載は首なし飛燕を消化するための策だし
ならねーよ。機首周りの処理にFw190の排気の配置を参考にしただけで首から後ろは全部既存の機体だぞ。しかも正式名称はキ-100で正しいし、不確かなのは制式名称の五式戦という名称。どう考えてもフォッケをベースにはしてないし、フォッケは参考にしただけだからモデルにしたと言うのは無理がある。
ベースは「基礎・基盤」、モデルは「模範・手本」って意味なんやな(Google)。これで文章作るなら上の葉みたいに「五式戦『の排気管周りの構造』はFw190をモデルとしている」とか「五式戦『の排気管周りの設計』はFw190のものをベースとしている」って機体全てではなく一部分だと分かる文を付ける必要があるんやな、国語の勉強だこれ…
いや、なんか本当にすまんかった