32型が優秀過ぎて、これを使う理由が、、、
RBでなら弾数の多さがこの辺りの日本機の中では頭抜けてるから継戦能力あるし海戦マップでも空中スタートだしそうでもないでしょ。アーケードでもこっちは250キロ爆弾もてるからあの対地ゲーにもある程度存在感は出せるし。旋回戦だけ求めるならそりゃ零戦には勝てんけどそれだけ求めるのって低空クルクル勢っていわれるやつくらいでしょ。
頭抑えるのも32型のが良くない?
頭抑えるのは正直どちらでもいいから気にしないかな。ただ零戦はどうしても20mmの弾数が60か100斉射程度しかないからクソエイマーな自分はそこが辛い。ただ格闘戦の王たる零戦がいた方がいいのも間違いないから、機体がいい感じにバランスよく揃っているのが理想な気がしてる。体験上零戦が大半の試合で買った記憶があんまりないからかも。気の所為だろうがね。あとは機体性能が自分に合うか合わないかでいいとは思う。
14Gかけても折れない翼となぜか高速域でも固まらない旋回性を持った三二型のほうが大体の一撃離脱機よりも一撃離脱やりやすいんだよなあ。海戦マップの空中スポーンと機首機関砲の当てやすさが五式戦の強みか。
陸なら250kgでヤーボし易いって利点も有る、普通に空戦するだけなら零戦で良いと思う
旋回能力は大切よな。自分より少しでも優位がおると嬲られるだけやし、あと特にコイツは上昇があんま良くないからP63相手がキツイ。
個人的には零戦⇒五式⇒零戦と戻ったな。前のアプデでFMが変わって乗りづらくなったってのもあるが、確かに弾数が多くて速度が良い五式は強い。ただ爆撃機や重戦闘機を相手にしなければ、弾数はそれほど問題では無いし、旋回でビタッと後ろに付ければ結果的に節約にもなる。零戦だと速度で逃げたり追ったり出来ないからどうしても受身の戦いが多くなるけど、そこを割り切れれば零戦ほど頼もしい機体は無いと再認識した。
自分も同じ系譜やわ。旋回や上昇力が欲しい思ってⅢ乙使ってた時もあるけど、アレはアレでアレな仕様だし。結局このBR帯だと32型に落ち着いた。あと今回のアプデで当たられば爆撃機にもダメージ通るようになったからRBだと30発前後で爆撃機は落とせるし、機種によっての弾不足は気にならなくなった。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
RBでなら弾数の多さがこの辺りの日本機の中では頭抜けてるから継戦能力あるし海戦マップでも空中スタートだしそうでもないでしょ。アーケードでもこっちは250キロ爆弾もてるからあの対地ゲーにもある程度存在感は出せるし。旋回戦だけ求めるならそりゃ零戦には勝てんけどそれだけ求めるのって低空クルクル勢っていわれるやつくらいでしょ。
頭抑えるのも32型のが良くない?
頭抑えるのは正直どちらでもいいから気にしないかな。ただ零戦はどうしても20mmの弾数が60か100斉射程度しかないからクソエイマーな自分はそこが辛い。ただ格闘戦の王たる零戦がいた方がいいのも間違いないから、機体がいい感じにバランスよく揃っているのが理想な気がしてる。体験上零戦が大半の試合で買った記憶があんまりないからかも。気の所為だろうがね。あとは機体性能が自分に合うか合わないかでいいとは思う。
14Gかけても折れない翼となぜか高速域でも固まらない旋回性を持った三二型のほうが大体の一撃離脱機よりも一撃離脱やりやすいんだよなあ。海戦マップの空中スポーンと機首機関砲の当てやすさが五式戦の強みか。
陸なら250kgでヤーボし易いって利点も有る、普通に空戦するだけなら零戦で良いと思う
旋回能力は大切よな。自分より少しでも優位がおると嬲られるだけやし、あと特にコイツは上昇があんま良くないからP63相手がキツイ。
個人的には零戦⇒五式⇒零戦と戻ったな。前のアプデでFMが変わって乗りづらくなったってのもあるが、確かに弾数が多くて速度が良い五式は強い。ただ爆撃機や重戦闘機を相手にしなければ、弾数はそれほど問題では無いし、旋回でビタッと後ろに付ければ結果的に節約にもなる。零戦だと速度で逃げたり追ったり出来ないからどうしても受身の戦いが多くなるけど、そこを割り切れれば零戦ほど頼もしい機体は無いと再認識した。
自分も同じ系譜やわ。旋回や上昇力が欲しい思ってⅢ乙使ってた時もあるけど、アレはアレでアレな仕様だし。結局このBR帯だと32型に落ち着いた。あと今回のアプデで当たられば爆撃機にもダメージ通るようになったからRBだと30発前後で爆撃機は落とせるし、機種によっての弾不足は気にならなくなった。