Type 90 (B) “Fuji”コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 90 (B) “Fuji”#V5_Comments
Bismuth
10cd7957c0
通報 ...
ホントそれな こいつとアルハーリドのせいで10.3、10.7はつまらないBRになった
(じゃあやらなければ良いのでは…?)なおこのBR帯を乗り越えたら次は11.7課金MBT達がゴキブリの如く沸いてくる模様
木主にはぼくたちとここのページに行くことで、より快適なWTライフを送ることが出来るはず!つらいことがあっても頑張ろう!😉💪
ごめん
セールで買ってみたけど使いやすいな装填時間爆速だし敵の弾も結構弾いてくれる後退速度もでて神
買うべきか悩んでる…開発のためにって思ってるけど値段で悩むくらいなら買った方が良いのかな?
どうしてストアセールが終わってから聞くんだい…?
次のセールまで待てばいいんじゃないか?
90式これで3両いるから11.3編成で組んでるけど、ぶっちゃけ10式もいれた12.0編成にしたほうが戦いやすいか悩む
どうせ12.0戦場に入るのが殆どだろうし10式入れていいと思うけどその場合10式2〜3両に90式1両入れてあと航空機や軽戦車枠や対空ワクになるだろうから90式使う機会はかなり減りそう 90式が好きで使いたいならそのままの方がいいんじゃないか
装甲の無い戦車1両で無被弾で結構終盤まで行けるんやがコレ買ってもええんか?
その装甲の無い戦車が何か分からないんで何とも言えないけど、74とか16買うよりは私は90を推す。1抜けが多いだけでポテンシャルは高い
長12や
流石に環境違うから参考にならんて
どっかほかの国にあるトップ車両乗ったことあるなら買ってもいいと思うけど、そうじゃないならお勧めしない。戦中とTOPじゃ立ち回り違いすぎるから結局開発も進まないし。この車両自体は強いけど
おけ、プレ垢にしとく
せめて他国ツリーでBR11の車両手に入れて慣れてから買ってくれ…RWRとかIRCMとかまだ分からんやろ?
長12や
照準器が使いにくい
変えれるだろと煽りかけたが、倍率の話かな。確かにそうね
日本ツリー、第二次のとこまでしか進めてないけど、この90fuji買うのどう思う? 16FPSも一緒に買おうかと思ったけど、2万は金銭的にやべえし諦め…。 74Gの方が色々と合理的なんだろうけどMBT(現代的だな)=モチベに繋がるかなの理論ですみません、、。 普段アメ車ばっか乗ってて、やっぱ日本車輌に乗ってるプレイヤー見てると、ええなぁってなっちゃって今に至る。
補足:気づいたらセール終わってたわ
我慢できるなら7月にサマーセールと8月にDMM周年セールがあるからそこまで待てば割引になると思う。こいつは課金兵器の中では強い方だと思うけどツリーと見た目以外変らんし、(わざわざ書いてくれてるのに悪いけど)個人的には74Gと16式FPSの方がツリーより強いうえ現状デッキが組めるからSL稼ぎにもよくておすすめ。
なるほどそういや7月にもあるのか
上の木でも言ったけど他の国でTOP帯の戦車使ったことがあるならいいと思うよ。使ったことがないなら大して開発も進まずしょぼちんで萎える可能性はある
あとは戦闘前提になってるカスタムバトルで練習してから実戦いけばいいかな…
カスバは練習にならないからおススメしない
ちょっとズレたところに嚙みついて申し訳ないが、木主さんは74式戦車をMBTだと認識していないのか、はたまたGen3 MBT以降=MBTなのか… 一応74式もGen2 "MBT"なんだけどなぁ…
そうだった忘れてた、74Gは2.5世代でMBTか。どうしても複合装甲が無い=MBTってなっちゃう
使いたいのを使えばいいのよ。効率の話でいうなら極論それぞれのBRの課金車両かっときゃいいけど、モチベの話なら乗りたいの買えばいいよ。1車両抜けとかしなきゃいいだけ。
1輌抜けしてる人見て、は?って思ってたのを自分がやるかもって事になるとは…。トップマッチでたまに見るチハたんはそういう事情だったのか() 空RBみたいな仕様だったらいいのにマジで でも逆にこの仕様なら課金枠買った人は1輌抜けしても仕方ないねってカタツムリが了承してるようにも見える…(白目) それかせめて部隊兵器の24式でも研究しようかな
戦中にこもってるのであんまり助言にならないかもしれないけど、バックアップ積みまくればいいじゃない?課金するのが嫌でも、SLガチャ弾きまって、アイテムリサイクルしまくれば多分そこそこたまると思う。2000万SL突っ込んだら多分困らないと思う。
モチベの出るプレ機体を買っておけばAB、RB以外にもアサルトを毎日5回プレイすることで6万RPくらいは稼げるし、1抜けもクソもないから割とオススメな研究方法ではある。(ただ味方に左右されて負ける時もあるが)
そらGaijinは儲かったほうがいいから1抜け対策なんてする気ないよ。せめて勝算がまだある試合ならバックアップ、高BRでも役に立てる車両は用意してほしいね。どう考えても無理なチームなら無理しなくていい。その辺理解した上で遊ぶならやっぱモチベは大切よ。
みんなものすごい返信ありがとう。めちゃくちゃ参考になった。90Bを買って、勝ち試合では極力バックアップを使う、役に立つか分からんが24式を研究する、機会があれば16か74も買う、あとは\大和魂//で補う、てな運用に決めた。実際、米ツリーの時も、部隊兵器のM1A2 AIMと課金M1A1から始めてトップまでいけたわけだし。なんとかなるやろ(悲観)ナントカナリタイ
この子、プレビューのとこだと偽装網無しの通常ツリーの90式みたいな姿で表示されるんですがバグですかね?それとも単に偽装網の着け外しが出来るだけですか?
90Fujiは持ってないけど見た感じ改造にカモフラージュの項目あるので解除されてる見た目ですね。イタリアのアリエテ チェルテッツァもカモフラージュありますが同様にプレビューで表示されてませんし...
これ買ったらついてくるバックアップとプレ垢、GE的に車両自体はほぼ半額以下ってことになるよな…そう考えると安いか…(生活費に手を伸ばし)
(後1ヶ月待てば半額になるのに)
社畜にはセールが来るとわかっていても出張せねばならない時がある(PS勢なのでパソコン持ってくことも出来ない)
そんなあなたにPSApp!出先でも購入できるぞ!
マジ?教えてくれてありがとう、それで買ってみるよ!
買ってすぐにプレイできなくて良いのか……?ps5 travel caseって調べたらアホほど製品出てるぞ?
PS4proなんや…あと経費削減云々で出張先のホテルの部屋が上司と同じ部屋で持っていけんのや…でも90ちゃんのためなら出張頑張るで
代わりにHなことできるじゃん///
油圧サスペンションで車体後部を振るんですねわかります()
セールが来るって話してる人多いですけどPS版にも来ますかね…?セールの情報とかあまり見てなくって…
来なかったら今ごろ大暴動が起きてるよ。むしろPS版はPC版よりもセールが多かったり早く来たりまですらある(psStore側の事情もあるが)。まぁ詳しくはリンクのページ見てねってことで
ありがとうございます、次からこれを参考に90B富士買いますわ~
これ買うべき時期とかあるかな。A-10の時みたいに限定スキンが貰えるとか。ないなら普通に来月の7月のセールで買うつもり。
限定スキンが貰えるのは基本的に販売開始前の予約して購入した人のみ。たまにイベントでスキンが来ることもあるけど、大抵はセールと被せてくる
よねたまに事前予約じゃないやつでも限定スキンとかあるよね。でも不定期で時期は分からないか〜…
なんか照準倍率高くて使いづらいな
セールのおかげでほとんどトップ試合引けてAVやらレオ2A4狩りまくれて最高の車両
BR6.3苦行すぎて、プレ垢目当てでセール前なのに買っちゃった…あと数ヶ月したら追いつくから待っててねfujiちゃん…
日本ツリーって適当なLTとこれにF-5組み合わせたら完成するから大アリよ?
16(FPS)+Fuji+F-5E FCU(TH)の組み合わせにバックアップを添えればデッキ出来上がりだからな
お空に関しては一番高くて4.3とかだから大戦期ジェットにすら乗ったことないんですけど、いきなりF-5乗ってもなんとかなりますかね
戦後ジェットは戦中(ジェット含む)とは別物なのでそこまで重要ではないが、それはそれとしてけっこう大変かも。結局知識ゲーなので…
9.3帯に飽きてきて丁度PSでセールきてるので90買う気がちょっとあるのですが止めておくべきでしょうか、組める戦力としては9.3までのツリー車両+74G、空はろくにやらず使った事もない課金T2、ヘリはUH1止まり、他国ツリーは一切手を付けず陸自体大して上手くなく逆に下手まであり愛国心だけでやってます。自分だけでは決断出来なさそうなので意見募りたいです
16式と高機持ってるなら買ってもいいと思う。ただ他国ツリーやったこと無いって話だから、経験積む意味でも10式までツリー車両で登りきってほしいというのはある
9.3の次ってどうせ90だから別によくない?という気もする
74Gあるならそれとブースター使って90開発したほうがマシ。正直無駄な買い物になるんじゃないかと思う
何がマシで無駄か知らんが、10式とSAM各2種の開発も捗るのでお勧め。先に16式開発して89FV入れてバックアップで2両出せば立派な11.3デッキ。T2とヘリは敵の餌なので出さない方が良い。これまでの日本車両とは一線を画す惑星屈指の攻撃能力を誇るMBTをどうぞ楽しんで欲しい
10まで一気に開発するなら買ってもいいかもしれんけど、9.3まで進んでるなら普通に74Gで研究ボーナス入るから90開発なんてそこまで時間は掛からないし、89FVと16Pあるんなら十分戦える。Bも開発すれば11.3デッキが作れるし、気分転換に他の国の車両を買って開発していくのもアリだと思う。自分はそれで90Bまで進めてる
沢山の助言を頂いて購入へと進もうと思ったのですがPS4のコントローラーのスティックが破損し勝手に動く様に…ゲーム的にも致命的、今月の予定や給料日手前でセールが終わる事も踏まえ財布と相談した結果、先に買い換えてから次の50%セールに購入という形にさせて頂きました。 沢山のご意見を頂けたのに申し訳ないです…
こいつまじでつよつよでひっくり返った 初めて日本車両触ったけど楽しいねこれ
実際ちょうどいいBRで照準器倍率が使いにくい位しか弱点は無い。
こいつも含めて90式シリーズもBR11.7になるみたいね。tkx(p)やら短samと組めるのは良いけど複雑な気持ち
なんならもう多くが言ってる要素の足回りと装填速度が10と同じなんだから12.0に上げればいいのに
さすがに貫通がね...
追加で言うとIRもしょぼいので…
撃たれない立ち回りして側面から4秒装填で処していく。貫通もサーマルも装甲も飾りや
側面から撃っても角度によっちゃレリークトがハーイしてくるからやっぱり貫通はあるに越したことはないんだよな、あとさすがにサーマルの解像度はどうでもいいが倍率10倍固定はちょっと...
上げられるPT-16とかMSCとかVT5と比較されて、一段しか違わないのはおかしいって言われてるし。装填速度だけで上がるんだから貫通とか関係ない
BR12メインのマッチングだと手練れも増えて雑魚狩りとは行かないからきびしい戦いになりそう…10式に戻る日が来てしまったのか😭
16とRCV、ICVメインで偵察しながらとかどう…?
16式ファミリーデッキは結構良さそうよね
90、TKX(P)、短SAM、アパッチ…こいつらが全員11.3で組めてたあの頃のデッキはやっぱりぶっ壊れだったなぁ
何なら一昔前の課金90が出た当初は11.0だったんだよなぁ…
いやそれは最大BRが違うでしょ
2S38、T–72AV、T–80UD「Ураааааааа」
T-72AVはわかるけどT-80UDは10.7じゃないの謎なんだよなぁ
正直13.0に座れないのならそこまで変わんねぇと思ってる
10.3の課金noobボリュームゾーンとマッチングするのがよかったのよ...
格下noob狩りして戦績上がってたんじゃそりゃ処されるでしょーよ……残念であることに変わりはないが
この子11.7に上がるの辛いな...
日陸最大の汚点
自己紹介ありがとう
顔真っ赤板に行けや
イキリ架空車両とかいう最大の汚点もあるぞ
しゃーない、悪いのはGaijinや
90式が11.7に上がるのにT-90AとかT-90Sが11.0と10.7に居座れるのエグイな… T-90Aに関しては11.0で580mm貫徹撃てるバケモノだし…(0.7BR高くて貫徹99mm少ない90式は一体…)
ちゃんとT-90乗ったことある?砲旋回昇降遅いし機動性も最低限しかないし7.1sの固定装填もあるんだから二段階の差は妥当だよ。照準器の性能だけは羨ましいけどな
貫徹とBrだけに着目すると120Sが10.3で600mm貫徹の超絶OP()になるので比較は適切に行うとよい
貫徹厨はドイツに亡命してどうぞ
7.7にして487mm貫徹の砲弾が撃てるコンカラー君がこちらを見ている
大丈夫、ちゃんと木に共感できる人間もいるから。ソイツら格上砲弾易々と弾くしね。東側防御力に関してはガイジンのBR査定ガバガバだもん。UDとかやばい
そうかな……周りの貫徹もかなり上がってるから格上砲相手だと車体簡単にぶち抜かれるけど……
ちゃんとT-90A乗れてないから偏った先入観で悪かったかもしれん。東側戦車はT-80U(瑞)/UK/U-E1、英ツリーのT-90Sビーシュマ、アル・ハーリドしか持ってないから素のT-90Aは良く分かんないのよね… 10式も持ってるし独ツリーはレオ2A7Vも開発済みで、流石にDM53とか10式APFSDSほどとまでは言わないけど、BR改定で相対的にマッチする敵が強力になったし、DM43くらいでも良いから貫徹力もう少し欲しい感はある…
実装時よりも周辺の貫通力インフレが激しいからねぇ バランス的にも強化来て欲しいよね
T-90A→チャレ1→90式の順で乗ったけど、正直、順を追って西側戦車の性能の高さに驚いたよ。機動力、俯角、貫通後の生存率、この3つだけでもT-90の倍以上の性能があると感じたから頑張って
エイブラムス→ZTZ99→チャレンジャー→レオ2→T-90→90式→ルクレールと乗り継いできたけどT-90とかT-80系統の戦車に乗った時のこんなもんか感が凄かったな。雑魚狩り性能は高いんだけど格上に弱めだから結構マッチ運に左右されるんだよね。マジで西側は全体的に優等生な性能してて良いわ
そうですね、西側戦車は機動性が劣っていたりといった明確な弱点が無いので誰でも扱いやすいバランスの良さは評価できますよね。 ただ10式とかに限ってはワンパンで死ぬこともあるのでどちらかと言うと標準的な西側バランス型ではなくて攻撃力で尖ってるタイプな気がしますが…
11.7になってから12.0と確定でマッチするけど貫通不足が目立ってきているから少し貫通力上げてほしい
どうやって少し上げるんだよ…
よっぽど勝率が悪ければお情けでDM43を貰える可能性がビミョーに存在するかもしれないけど、勝率が悪ければまたBRが下がるだろうからなぁ。16式の試作なんかはDM23を貰えたけど、アレはかなり特例だろうし。
480mm貫徹で十分だと思うのは自分だけ?結局貫徹なんぼあろうと弱点撃つのは必須技能だし
貫通力が上がれば加害が増えるらしいから高い方が嬉しいけど、上で書いたDM43が仮に貰えたとしてもそこまで抜ける範囲は変わらないよねぇ。DM43ならルクレールとチャレ2の車体をギリギリ抜けるようになる...みたいだけど、かといって「M1、レオ2A5〜2A7V、ソ連MBT」みたいな、よく見かける戦車の抜ける範囲はあんまり変わらないし...仮に620ミリ貫通(DM53とか)になったら「コンタークト5付きソ連MBT」の車体は余裕で抜けるようになるけど、そうなるとかなりヤバイ捏造になるし...あと90式の主砲ってDM33以上の高貫通砲弾に対応してなさそうだし...
でも90式の主砲は一応Rh120互換だからDM53とかM829とか供与されても普通に発射できそう…(DM63とかDM73みたいな改良された砲が必要な砲弾は無理そうだけど…)
あ、DM53は普通の44口径120ミリでも撃てるんだっけ?改良が必要なのはDM63の方か。 追記:やっぱりDM53をL/44で撃つ場合は反動制御の小改良が必要になるらしい...
すまん、こっちも調べずに脳内にあった知識だけでコメしてたわ… DM53でも多少改修いるのね…
つまり改造に「反動制御機構」ってのを追加すればWT内でも撃てるようになるってことだな。当初の史実資料準拠の姿勢も色々見ると今更って感じだし、こりゃ実装でOKだな!
でもなぁDM43実装されたの2PLに使わせる弾が無かっただけ、且つDM53は部隊兵器且つ置きたいBRに対して強すぎただけだしなぁ・・90の状況とは違うんよね。
RBでの開発でお世話になる車両、照準器倍率以外に欠点がないのすこ
最近は流石にBRが少し高い感じもするけど、鼻くそほじりながら(誇張表現)でもそこそこ稼げるのが良いよね。プレだから修理安いし。
装填が1秒周りより速いので不意討ちで殺れなくても砲塔を黙らせればなんとかなるから稼ぎやすい
BR改定あったけどまだつよい?
陸12がトップだったときの11.7はお世辞にも強いとは言えなかったし、全体でみても下から数えた方が早い戦車だったけど、12.7がトップになった今でのこのBR(11.7)なら十分強いと思うよ。回りがセールで戦車買った下手くそばっかなのもあるけどね~。あと地味~嬉しいのが、フルボトムでもF&Fのヘリミソが飛んでこなくなった(よね?)ので、レーザー警報装置がとても機能していてgood。