R2Y2 Kai V1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/R2Y2 Kai V1#A5_Comments
爆撃機時代の名残で迷彩開放に爆撃量を要求されるのが戦闘機の今に合って無さ過ぎて、迷彩開放の難易度が高すぎる。要求を撃墜数に変更するか、分類を攻撃機にしてリス位置とリロ速を改善してくれれば楽になるんだがなー。
タイツリー実装されたら秒で消されそう()
タイに黎明期のジェット爆撃機ってあるの?あったら消されるだろうけど消すなら存在そのものが消されるのか10.5ティーガーみたいにプレツリーに隔離されるのかどっちかな?
F-84がいるからジェット戦闘機のこいつより攻撃機ツリーにふさわしいし、橘花、秋水、セイバー、F-84で5機揃うから10.5虎みたいな架空兵器と同じく100%プレツリー行きだと思う。そもそも景雲シリーズは日本のジェット爆撃機がないって理由で実装されたのに、いつのまにか爆撃機リスはおろか爆撃標準器まで剥奪された存在理由がない状態で生かされてたからね…F-84なんてきたら残す理由が1mmもない
代替は軽爆撃機になるんじゃないかな?たしかに攻撃機ツリーだけど仰るように最初は爆撃機がないからって理由で実装されたので、そういう意味では多分通常/軽爆撃機が相当なのだと思う。そしてタイにそのテの機体があるかは自分はシラナイ
タイにはアルファジェットの運用履歴あるから普通に消されるだろうね
↑↑そりゃ厳密にいえばF-84と景雲の役割は違うだろうけど、そこまで細かくこだわる意味はないでしょ 今の景雲は既に実装理由を見失ってる戦闘爆撃機の枠だからF-84、アルファジェットで置き換えたらダメな理由はほぼない
A-37Bもあるで。因みに枝氏への返答だけど、10.5虎と同じ扱いだと思うよ。通常枠といえど"課金通貨で買う事の出来るアイテム"なので、正確には削除というより終売と同じ扱い。
F-1を攻撃機枠にするのが最適解だと思うが・・・
F-1だとBR高すぎて景雲の代わりが出来ない
爆撃機時代からBR調整とナーフで良いバランスになってたのに、なぜかその後もBR上げとナーフを繰り返されて、鈍重な鉄屑の文鎮になったコイツが消されたところでね…
やっぱちょっと辛いよなぁ…BR上がるのは良いとしてもナーフが酷い。たぶん初心者が乗ってるであろうコイツが、F-84やらバンシーやらにボコボコにされてて可哀想になる。
素直に橘花使えば良いのにね。
架空機無双になるよりはマシじゃない?
秋水は乗ってて、純粋なジェットは初なのですが全く活躍できないです。ミサイルは飛ぶし格闘できないし一撃離脱する速度もないように思えるのですが、立ち回りを教えてくださいませんか?
答えならんけどこれ乗ってもジェットの立ち回り身につくのだろうか…普通なら高度をある程度稼いで降下で速度を維持させてっていうのが普通なんやけどね…BR高すぎてなんか追尾してくる物体飛んでくる…
とりあえず改修終わらせれば格闘戦できないような事はない
そうね。横方向ならまず負けない。ノッてくれるかどうかだが
燃料ちょっと多めに入れて高度取って降下加速使えばいい感じになるよ
皆様、ありがとうございます!降下を使いつつ横格闘で頑張ってみます
キャノピーの制限40キロ台ってなんだよ
木工ボンドでくっつけてるんでしょ。(鼻ほじ)
原付かな?
PPAP(弾薬ベルト)時代以来使ってなくて今頃陸戦で使ってるんだけど、これ対地ベルト凶悪過ぎない…?戦車がホントに一瞬で溶ける…
こいつの存在価値なに?
🐌←こいつが例外的に実装した架空機体、昔は爆撃スポーンで暴れ散らかして🐌に攻撃機すっ飛ばして戦闘機にされた架空機体三兄弟のうちの真ん中子 (🐌君がずーっと削除削除詐欺してる機体でもある)つまり🐌に存在価値を抹消された可哀想機体
陸RBでのCAS。800kg爆弾と良好な機動性、豊富な機銃で結構活躍できる
同じような仕事の子に橘花がいるけど陸RBヤーボならどっちの方が活躍できるのかね?橘花には胴着とRATOっていういかにも「反復攻撃してくださいね」な特徴があるけど景雲って機銃量以外の強みある?
旋回性じゃね?陸RBならひとまず旋回して回避出来るだけで生存性が結構変わる気がする
ほら、景雲3兄弟はミサイルのないA-10ってよく言われてるから…
景雲改は大陸戦線において侵攻するソ連軍への対地攻撃で戦果を挙げ、地上の兵士からはもっぱら「栄天」と呼ばれていたのはあまりにも有名
『知られざる関東軍の戦い』民明書房より
消す消すいってるのはわかるし納得だけどかわりにプロペラ推進の景雲にとっかえてほしい
非武装機でしょ?
存在しない機体より武装だけ存在しない機体のほうがまだマシ
両方いらない
真理
Po-2ですらCASである程度使い出があるのにガチで何もついてない機体でどうしろと
当初は爆撃機として開発されるも本土空襲の激化に伴って局地戦闘機に転用され日本の空を守り、その後は攻撃機として活躍し敗戦の淵に立たされていた日本を勝利へと導いた救国戦闘機。愛用してます。
…確かに、45年にこいつができてれば性能的にはそんな動きもできそうではあるな…
昨日やっと使ったが、個人的に橘花より遥かに強いと感じて驚き。橘花よりも、安定して撃墜出来る。機関砲の弾数と門数は重要。
カモ箱から迷彩が出たから初めて乗ってみた。今まで食わず嫌いしてだけど、良好な機動性と豊富な五式の弾数は扱いやすい。加速がとにかく鈍いのが辛いけど、乱戦に突っ込んでキル掻っ攫っていけばまぁ何とかなるって感じかな…
なんでコイツでミサイル持ちと出会うんだ
1996年設計の機体だから仕方ない(小ネタ参照) ちなみにミサイル持ちの最低BRは2.3だよ
まああれは対空では使い物にならんし…こいつが9Bとか飛んでくる戦場に突っ込まれるのは…まぁ…
2.3にそんなやついたっけ?
エロ爆弾のあいつ。性格にはAGMなんだけども。
9P投げられる秋水よりはずっとマシなんだよなぁ
エンジンカットできる秋水の方がいくらかマシだろ
消せ
リスポーンが無い一発勝負のRBならともかくABだと7.x帯を埋めるジェット機が日本には少ないので勘弁してやってくれ
AB7帯は最強レシプロ機の疾風居るからセーフ
ジェットのおやつ疾風さんやん・・・
むしろ疾風のおやつジェットさんなんだよなぁ…
お、APHEに天井撃ち抜かれて顔真っ赤案件か?顔真っ赤はこっちの板でどうぞ
何が原因で消せと言ってるか分からんので真っ赤でと言うのもちょっと違うと思う。が逆に言えば何も言わず消せとだけ言うのもなんとかせーよとは思う
日本にジェット爆撃機がないから実装した筈なのに今じゃただの戦闘機 爆撃ならキツーカに800kg積めるし30mm4門なんて非現実的 しかも何故か3種類もある
こいつが許されてると他で消された兵器らが報われない。私にはそれが我慢ならん。こんッッッな隣の惑星並に架空戦記してる兵器、あってはならん!!!
タイツリー実装で84Fとか来たら消されるだろうけど、いつ来ることやら…(そもそも来るんだろうか…)
陣風といい日本の捏造機は何故アホみたいに火力を盛りまくるのか
そら仮想敵がアメリカの重爆撃機だからよ
試作まで作られた震電も30mm4門とかだしな
キツーカ並に機体性能盛りに盛りまくってるじゃん
mig15に旋回戦でギリ勝てない
すまん。この機体本ッッッッッッッとに弱い。このゲームで一番弱い。上昇はカスだしアメリカジェットにリンチされるし本当に産廃。そもそもbr8.0にしてるのが間違いだと思う。普通に7.3のままでよかった。マジでイライラしすぎてキーボがとまらん。
↑すまん前言撤回。敵機が下方にいる場合はそのまま降下エネルギー使って格闘戦すれば全然戦えたわ。景雲君ごめん😭
弱い弱いいわれてるので封印してたけど、旋回性能生かしてとりあえずヘッドオンしまくれば意外といけますね(しかも大体敵の方が優速&高高度で降下してくるため弾道が上に逸れてくれる) ミサイルはどうしようもないけど…; ;
こいつ実質的な余命宣告来たな。
まぁこいつに関してはまじでペーパープランかも怪しい機体だしな(実際の景雲君てレシプロだったけ?)
そうそうアツタを並列配置したレシプロ機だね。試作機もろくに試験できてない上に偵察機なので爆装が出来たのかどうかすら不明…。
じゃあ持ってる人は10.5虎みたいな感じで俺こいつ持ってますよアピールできる?()
分類戦闘機化で存在意義すら失って久しいから消されてもなんともなさそうだ…
頑張って急いで作ったけど改2改3も作ったほうがよろしい?
まだ処刑するとは言われてないけど早めに作るに越したことはないね
消えそうなのはさっさと作っておくに越した事はないから行けそうなら作ろう
いつぞやより重くなって戦いにくくなったけど、個人的にはダントツで使いやすくて良かったな。旋回戦をあまりしないように心がければ予定位置に置きエイムすれば火力と下方視界の良さが相まってめちゃ強い。元々特例実装だから仕方ないが消えるのは残念だ。
持ってる人のが消されることはまあないよ。せいぜい新規開発不可になるだけ
これ自体は悪くないけど、敵機が強い
さよーなら
またいつか!
運命の日は4/30だそうで…開発はお早めに
とはいえ10.5トラや8.8パンターほど羨ましがられることはなさそう
思ったより期間長くて良かった……とりあえずV2は開発し終えてV3はちょいRP入れて塩漬けしとこう……
ここで聞くのもあれだけど、v2以降ってこいつと性能面で差ってあるの?こいつしか持ってないけどわざわざ同じ性能のものを開発する手間が惜しくて
v2が速度早くてv3が旋回性能が高いとか数年前に聞いた
ありがとう、そしたら一応開発しとくか。とりあえずv2まで開発しとけばいいわけだし
空中スポーンの時は強かったよ。今じゃ戦後ジェットの的になってるけど
強かったどころか当時は壊れだったねぇ。B-29食い散らかして他の黎明ジェットとも高度優位抜きでも結構良い勝負出来てて…って
これ例えばv1まで開発してv2にrp入れといたらその2機までは確保できるってことでおけ?
おけだね、ちょっとでも入れておけば削除されんよ
その場合V3は確保できないんじゃないかな
木が2機まではって言ってるし、V3は確保する気ないんじゃない?
そういうことね、理解理解
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
爆撃機時代の名残で迷彩開放に爆撃量を要求されるのが戦闘機の今に合って無さ過ぎて、迷彩開放の難易度が高すぎる。要求を撃墜数に変更するか、分類を攻撃機にしてリス位置とリロ速を改善してくれれば楽になるんだがなー。
タイツリー実装されたら秒で消されそう()
タイに黎明期のジェット爆撃機ってあるの?あったら消されるだろうけど消すなら存在そのものが消されるのか10.5ティーガーみたいにプレツリーに隔離されるのかどっちかな?
F-84がいるからジェット戦闘機のこいつより攻撃機ツリーにふさわしいし、橘花、秋水、セイバー、F-84で5機揃うから10.5虎みたいな架空兵器と同じく100%プレツリー行きだと思う。そもそも景雲シリーズは日本のジェット爆撃機がないって理由で実装されたのに、いつのまにか爆撃機リスはおろか爆撃標準器まで剥奪された存在理由がない状態で生かされてたからね…F-84なんてきたら残す理由が1mmもない
代替は軽爆撃機になるんじゃないかな?たしかに攻撃機ツリーだけど仰るように最初は爆撃機がないからって理由で実装されたので、そういう意味では多分通常/軽爆撃機が相当なのだと思う。そしてタイにそのテの機体があるかは自分はシラナイ
タイにはアルファジェットの運用履歴あるから普通に消されるだろうね
↑↑そりゃ厳密にいえばF-84と景雲の役割は違うだろうけど、そこまで細かくこだわる意味はないでしょ 今の景雲は既に実装理由を見失ってる戦闘爆撃機の枠だからF-84、アルファジェットで置き換えたらダメな理由はほぼない
A-37Bもあるで。因みに枝氏への返答だけど、10.5虎と同じ扱いだと思うよ。通常枠といえど"課金通貨で買う事の出来るアイテム"なので、正確には削除というより終売と同じ扱い。
F-1を攻撃機枠にするのが最適解だと思うが・・・
F-1だとBR高すぎて景雲の代わりが出来ない
爆撃機時代からBR調整とナーフで良いバランスになってたのに、なぜかその後もBR上げとナーフを繰り返されて、鈍重な鉄屑の文鎮になったコイツが消されたところでね…
やっぱちょっと辛いよなぁ…BR上がるのは良いとしてもナーフが酷い。たぶん初心者が乗ってるであろうコイツが、F-84やらバンシーやらにボコボコにされてて可哀想になる。
素直に橘花使えば良いのにね。
架空機無双になるよりはマシじゃない?
秋水は乗ってて、純粋なジェットは初なのですが全く活躍できないです。ミサイルは飛ぶし格闘できないし一撃離脱する速度もないように思えるのですが、立ち回りを教えてくださいませんか?
答えならんけどこれ乗ってもジェットの立ち回り身につくのだろうか…普通なら高度をある程度稼いで降下で速度を維持させてっていうのが普通なんやけどね…BR高すぎてなんか追尾してくる物体飛んでくる…
とりあえず改修終わらせれば格闘戦できないような事はない
そうね。横方向ならまず負けない。ノッてくれるかどうかだが
燃料ちょっと多めに入れて高度取って降下加速使えばいい感じになるよ
皆様、ありがとうございます!降下を使いつつ横格闘で頑張ってみます
キャノピーの制限40キロ台ってなんだよ
木工ボンドでくっつけてるんでしょ。(鼻ほじ)
原付かな?
PPAP(弾薬ベルト)時代以来使ってなくて今頃陸戦で使ってるんだけど、これ対地ベルト凶悪過ぎない…?戦車がホントに一瞬で溶ける…
こいつの存在価値なに?
🐌←こいつが例外的に実装した架空機体、昔は爆撃スポーンで暴れ散らかして🐌に攻撃機すっ飛ばして戦闘機にされた架空機体三兄弟のうちの真ん中子
(🐌君がずーっと削除削除詐欺してる機体でもある)つまり🐌に存在価値を抹消された可哀想機体
陸RBでのCAS。800kg爆弾と良好な機動性、豊富な機銃で結構活躍できる
同じような仕事の子に橘花がいるけど陸RBヤーボならどっちの方が活躍できるのかね?橘花には胴着とRATOっていういかにも「反復攻撃してくださいね」な特徴があるけど景雲って機銃量以外の強みある?
旋回性じゃね?陸RBならひとまず旋回して回避出来るだけで生存性が結構変わる気がする
ほら、景雲3兄弟はミサイルのないA-10ってよく言われてるから…
景雲改は大陸戦線において侵攻するソ連軍への対地攻撃で戦果を挙げ、地上の兵士からはもっぱら「栄天」と呼ばれていたのはあまりにも有名
『知られざる関東軍の戦い』民明書房より
消す消すいってるのはわかるし納得だけどかわりにプロペラ推進の景雲にとっかえてほしい
非武装機でしょ?
存在しない機体より武装だけ存在しない機体のほうがまだマシ
両方いらない
真理
Po-2ですらCASである程度使い出があるのにガチで何もついてない機体でどうしろと
当初は爆撃機として開発されるも本土空襲の激化に伴って局地戦闘機に転用され日本の空を守り、その後は攻撃機として活躍し敗戦の淵に立たされていた日本を勝利へと導いた救国戦闘機。愛用してます。
…確かに、45年にこいつができてれば性能的にはそんな動きもできそうではあるな…
昨日やっと使ったが、個人的に橘花より遥かに強いと感じて驚き。橘花よりも、安定して撃墜出来る。機関砲の弾数と門数は重要。
カモ箱から迷彩が出たから初めて乗ってみた。今まで食わず嫌いしてだけど、良好な機動性と豊富な五式の弾数は扱いやすい。加速がとにかく鈍いのが辛いけど、乱戦に突っ込んでキル掻っ攫っていけばまぁ何とかなるって感じかな…
なんでコイツでミサイル持ちと出会うんだ
1996年設計の機体だから仕方ない(小ネタ参照) ちなみにミサイル持ちの最低BRは2.3だよ
まああれは対空では使い物にならんし…こいつが9Bとか飛んでくる戦場に突っ込まれるのは…まぁ…
2.3にそんなやついたっけ?
エロ爆弾のあいつ。性格にはAGMなんだけども。
9P投げられる秋水よりはずっとマシなんだよなぁ
エンジンカットできる秋水の方がいくらかマシだろ
消せ
リスポーンが無い一発勝負のRBならともかくABだと7.x帯を埋めるジェット機が日本には少ないので勘弁してやってくれ
AB7帯は最強レシプロ機の疾風居るからセーフ
ジェットのおやつ疾風さんやん・・・
むしろ疾風のおやつジェットさんなんだよなぁ…
お、APHEに天井撃ち抜かれて顔真っ赤案件か?顔真っ赤はこっちの板でどうぞ
何が原因で消せと言ってるか分からんので真っ赤でと言うのもちょっと違うと思う。が逆に言えば何も言わず消せとだけ言うのもなんとかせーよとは思う
日本にジェット爆撃機がないから実装した筈なのに今じゃただの戦闘機 爆撃ならキツーカに800kg積めるし30mm4門なんて非現実的 しかも何故か3種類もある
こいつが許されてると他で消された兵器らが報われない。私にはそれが我慢ならん。こんッッッな隣の惑星並に架空戦記してる兵器、あってはならん!!!
タイツリー実装で84Fとか来たら消されるだろうけど、いつ来ることやら…(そもそも来るんだろうか…)
陣風といい日本の捏造機は何故アホみたいに火力を盛りまくるのか
そら仮想敵がアメリカの重爆撃機だからよ
試作まで作られた震電も30mm4門とかだしな
キツーカ並に機体性能盛りに盛りまくってるじゃん
mig15に旋回戦でギリ勝てない
すまん。この機体本ッッッッッッッとに弱い。このゲームで一番弱い。上昇はカスだしアメリカジェットにリンチされるし本当に産廃。そもそもbr8.0にしてるのが間違いだと思う。普通に7.3のままでよかった。マジでイライラしすぎてキーボがとまらん。
↑すまん前言撤回。敵機が下方にいる場合はそのまま降下エネルギー使って格闘戦すれば全然戦えたわ。景雲君ごめん😭
弱い弱いいわれてるので封印してたけど、旋回性能生かしてとりあえずヘッドオンしまくれば意外といけますね(しかも大体敵の方が優速&高高度で降下してくるため弾道が上に逸れてくれる) ミサイルはどうしようもないけど…; ;
こいつ実質的な余命宣告来たな。
まぁこいつに関してはまじでペーパープランかも怪しい機体だしな(実際の景雲君てレシプロだったけ?)
そうそうアツタを並列配置したレシプロ機だね。試作機もろくに試験できてない上に偵察機なので爆装が出来たのかどうかすら不明…。
じゃあ持ってる人は10.5虎みたいな感じで俺こいつ持ってますよアピールできる?()
分類戦闘機化で存在意義すら失って久しいから消されてもなんともなさそうだ…
頑張って急いで作ったけど改2改3も作ったほうがよろしい?
まだ処刑するとは言われてないけど早めに作るに越したことはないね
消えそうなのはさっさと作っておくに越した事はないから行けそうなら作ろう
いつぞやより重くなって戦いにくくなったけど、個人的にはダントツで使いやすくて良かったな。旋回戦をあまりしないように心がければ予定位置に置きエイムすれば火力と下方視界の良さが相まってめちゃ強い。元々特例実装だから仕方ないが消えるのは残念だ。
持ってる人のが消されることはまあないよ。せいぜい新規開発不可になるだけ
これ自体は悪くないけど、敵機が強い
さよーなら
またいつか!
運命の日は4/30だそうで…開発はお早めに
とはいえ10.5トラや8.8パンターほど羨ましがられることはなさそう
思ったより期間長くて良かった……とりあえずV2は開発し終えてV3はちょいRP入れて塩漬けしとこう……
ここで聞くのもあれだけど、v2以降ってこいつと性能面で差ってあるの?こいつしか持ってないけどわざわざ同じ性能のものを開発する手間が惜しくて
v2が速度早くてv3が旋回性能が高いとか数年前に聞いた
ありがとう、そしたら一応開発しとくか。とりあえずv2まで開発しとけばいいわけだし
空中スポーンの時は強かったよ。今じゃ戦後ジェットの的になってるけど
強かったどころか当時は壊れだったねぇ。B-29食い散らかして他の黎明ジェットとも高度優位抜きでも結構良い勝負出来てて…って
これ例えばv1まで開発してv2にrp入れといたらその2機までは確保できるってことでおけ?
おけだね、ちょっとでも入れておけば削除されんよ
その場合V3は確保できないんじゃないかな
木が2機まではって言ってるし、V3は確保する気ないんじゃない?
そういうことね、理解理解