R2Y2 Kai V1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/R2Y2 Kai V1#A5_Comments
初めてのジェットでぼこぼこにされてるんだけど、闘い方は一撃離脱の奇襲で問題ない?クソエイムと速度で追いつかれて1機くらいしか落とせない…
ゲームモードは?
エイムに関しては曳光弾とそれ以外の弾道がだいぶ違うせいで曳光ベルト以外使いづらいから真っ先にベルト作った方が良い。基本的には迂回上昇で上取って30ミリのゴリ押しで良いんだがこのbr帯米空のP2Wが幅利かせてるからキツイ。A2Dはエアスポーンで上押さえて封殺する昔の景雲と同じ事未だに許されてるしF-89Dは地表ですら900、上空なら1000キロオーバーの最高速で反撃を許さず大雑把に狙えば近接信管で殺せるクソロケットで虐殺の限りを尽くしてるからコイツらに最大限の注意を払う必要がある。あんまりこういう事言いたくないが相手にだけアメリカいたら諦めた方が良い。やられる前にF-89D以外の敵にヘッドオン仕掛けまくって1機でも多く落としにかかる方がマシ
すんませんRBです。そのF-89Dにぼこぼこにされました…もしかしてこのランクの対米戦はきつい?
対米戦......?ジェットはミックスマッチがほとんどだけどなあ。でも7.3どころの性能じゃないF89にフルボッコはしょうがない。でもこいつが強いとこは弾数が多いくらいしかないから、上の人の通りとりあえずヘッドオンでもして落とせればいいかな.......って感じ。耐えきれなくなったらアメリカに逃げるか橘花の開発をするといいと思う。
早速ジェットマッチの無知が…橘花はBRがいい感じなんですかね?
↑*2 7.7からミックスオンリーだったはずだから7.3トップだとある、そしてF-89Dの狩場と化す。↑ 性能はそこまででもないが6.7だからF-89Dと当たらない可能性があるのは利点。それでもA2Dが降って来たり迂回上昇してたレシプロに負けたりするけど。ページ見てもらえばわかるが初期状態があまりにも辛いから別の苦行が待ってるが頑張ってくれ。極論言えば日ジェットは全員何らかの問題抱えてるから合わないと思ったらアメリカでもどこでもいいから一度離れる事をおススメする
エンジンポッドのお陰で胴体着陸が一番やりやすいタイプの景雲。
惑星の景雲ってちょっと機首ながいよね
推力不足がひどすぎる。エンジン1基止まっただけで堕ちるとか全然上昇できないとかひどすぎだろ
他の黎明期ジェット乗ったことある?黎明期ジェットなんてみんなこんなもんだし景雲はまだいいほうだよ
これでいい方とか…というかマッチングするのって早い奴ばっかりだからもうちっと速度速くしてもいいんじゃないだろうか
30mmがあるのでダメです
わりと曲がるからシューティングスターくらいなら格闘で食えるよこいつ
こいつ爆弾抱えててもシューティングスターより加速早いんだよなぁ
上昇できないって、サイドクライムすれば良くない?味方も敵も殆ど登らないから割と上取れるよ。
そこに役に立たない味方がいるじゃろ?で、さらにF-89がいるじゃろ?
格闘性能高いっていうけど旋回戦したらすぐ速度300ぐらいまで落ちて鴨られないかな…?不意打ちできりゃいいけどそれ以外は30㎜に希望を乗せてのヘッドオンぐらいでしかまともに戦えない…こいつに限ったことじゃないけど初期ジェット機の戦い方を教えて…
仲間を囮にしてふらふらの鉄器を食べる
仕方ないと思うよ(o^^o)
繋げて❤
SBだと強いなこいつ
ファントム開発のために愛用してたけど大正義五式とそこそこの運動性で速度落とさないよう立ち回ると爆撃機から戦闘機まで余裕で食えるね。一部の俊足に追いつけないのが難点かな。
こいつの改修すすめてるんだが、どうやったらよろしいんでしょ?ヘッドオンあたりにしか勝機をみいだせないんだが…
陸RBなら80番で中身入り爆撃とレシプロヤーボ狩りができますよ
地上発進になって以来こいつ使うメリットある?運動性もいいわけではないし、速度も遅いE保持も良くない。キッカの方が強い?
機関砲4門機種配置の瞬発火力は何よりも魅力、あと橘花は弾待ちが悪い…自分はエイムが良くないのでこっち使ってる
橘花は7.3クラスの飛行性能持ちながら枢軸がボコられる原因のF89と当たりにくいメリットがあるので武装の差なんて些細なもん
枢軸がボコられる一番の原因は、262が主力なことだと思う
7.3以下でF-89と対等に戦える性能の機体なんて枢軸どころか全国家見てもねーだろ。それぐらいアイツはイカレてる
陸RBで使ってるけど対地or制空両方ともできていいね、ただ爆装量が少ないのがネック
無双時代に護符を付けちゃったのでタスク消化がてら乗ってるけどいかんせん敵サイドの強機体A2D、味方サイドの弱機体262のおかげでまぁほぼ負けだね。キルこそ出来るけど稼ぎが悪くて辛い…辛い…
うせやろ? エアプとしか思えない ソロで回してるけどむしろまだまだ全盛期レベルやろ V3の方だけど、キルスポ3で勝率8割以上は余裕で出してる この機体性能なら味方をキャリーするのは難しくない そもそもa2dは半分以上対地に行くし格闘性能も勝ってる
文章読まず(キル出来ると書いてる)にV1のページでFMが異なるV3を挙げてる人にエアプ認定されるのが理不尽な件。迂回上昇必須だし迂回してる間に262が溶けるのがここら辺の日常だからなぁ。その262をキャリーって一緒に突入しろとでも言うのだろうか…
確かに多少は違うがV1で自分のV3より戦績出している人もいるから機体性能差はほぼないと言っていい キルはもちろんとれるけど1番突っ込みたいのは勝てないって点 あと迂回上昇するよりラッシュかけた方がいい 262は置いて行ってしまうから先に相手を撹乱させた方が強い
上に釣られてミックスを引ければ勢力差が消えてマシになるけど262マシマシの枢軸VS連合はまぁ負けるよ。昨日から時間帯変えつつやってるけど枢軸VS連合に限れば15戦やって3戦しか勝利引けてない。もし意見に相違があるとすればイベントで熟練が連合に流れてるとかになんのかねぇ…。枝氏も一度このイベント期間中に是非この子に乗って勝率どうなるか見てもらいたい
勝てる上にキルも稼げるからイベント期間中に好んで乗ってる ちょっとやらかしが多くて勝率は下がったけど依然8割以上はキープしてるしキルスポは変わってない(全部で100戦ちょいやってる) 自分が感じた1番辛いマッチはトップ引いた時 武装無しアラドが3機とかいて少人数マッチだとあいつら何も仕事しない上に戦闘機の数負けるから辛い 思い切って立ち回りガラッと変えてみたらいいんじゃないかな 毎回2、3キル安定して取れるようになればかなり勝率上がるはず
なんでこいつ目かいてあるん?そういう部隊があったの?しかも目が燃えてて超かわいいんだけどw
このデカールあるなら全機体に貼りたいくらいほしいなあ… だいぶ初期にここで質問したけどそんな部隊はないらしい。gaijin製だろうけどかっこいいよな。
そうなのかー。カスタマイズで使えるデカール作って欲しいな!
架空機が許されるなら富嶽追加して♡
こいつは特例だから許して…
日本にジェットの爆撃機が居ない故の特例なのでレシプロの富嶽は100億%無いです
ki91で我慢するのです。
連山深山でもう大概だろう
ヘッドオンできない日本機ばっかのってたせいか、景雲がヘッドオン得意っぽいのは分かるんだけどなかなかあてられない。コツとかある?やっぱ使って慣れるしかないのかな
向かってくる敵機のちょっと上を狙う感じでやれば成功しやすいと思います。ABで練習するのもありだと思いますよ。やっぱり慣れですけどね。
こいつは弾数も火力もあるから早めの距離2500mくらいから機首を微妙に振ってばらまけばいいと思う。遅くとも離脱は1500mくらい余裕持たないと相手の弾も飛んでくるから注意。
コイツって今どんな感じ?まだまだ使える子?それとももう使えない感じ?開発中だから聞いてみたい(セイバーとかと一緒に入れるからBRは8.0くらい)
ご自分で判断されるのが宜しいかと。使える使えないは他人の評価を聞いても仕方ないよ
うーん...そっかあ...確かに使える使えないはプレイヤーの空戦技術にもよるしね、ありがとう
他人の使用感も多少は参考になるし枝1も多少は使用感の説明してあげてもいいのでは(俺は持ってないから何も言えないが…)
RBなら速度落とさなきゃそこそこの運動性&素直な弾道で威力も高く弾持ちもいい上に機首配置で当てやすい30mm×4となかなか強いけどな…ABはわからんな さすがに8.0勢だと速度が足りない気がする
この機体はABよりRBのが曲がる気がする
一撃離脱も格闘も出来るけど鈍足で打たれ弱いって辺りが日本機らしいと思うジェット。でも普通に強くて未改修で3キル位出来た、けど何故か勝てない。。。ミーティアとソ連機が強いのか。 ベルトは規程でも普通に使えたけど曳航弾が良いのかな、弾道の違い利用してばら撒ける他のベルトも良さそうだけど。
演習弾がクソの役にも立たないのと射撃レートが意外と低くて肝心な時に当たらんのよ
強いんだけどとにかく勝てないね。改修完了時点でキルレ0.9に対して勝率37%
今更気づいたけどABのBRなぜかV2とV3より一段階高いんだね。何か優れている部分あるのか?
先頭だから乗る人が多くて戦績がいい(よかった)とかじゃない?優れてる部分の有無なんてBRに関係ないのはF-104Jが実証済み
あぁ、やっぱそんなオチでしたか。いつものgaijin調整
両翼についてるから片肺運転で生き残る可能性が高いV1を好んでる人もいるみたいだけどgaijinもそこ評価してるのかも。個人的にはそもそもエンジンに被弾しにくいV2やV3の方が好み
ジェット機初乗りなんですけれど、どのように扱えば良いでしょうか?
まず開幕は速度を稼いで10~15度くらいで登るのがいい、加速が悪いのでジェット相手にはとにかく速度を稼いでから抵抗する、ヘッドオンは自分がよく燃えるので非推奨。格闘戦できるほど結構曲がるけど下手に動くとエネルギーがガリっと削れてレシプロ相手ですら振り切れるか怪しい。火力抜群かつ弾豊富なので撃てるならガンガン撃っていいよ
助言ありがとうございます。この子かなり強いですね!
ヘッドオンは1.5kmから1.0kmまでの間に牽制兼ねてやったほうがいいと思う。機体がでかいからヘッドオンしないと気付かれると強気に出られてむしろ被弾する
爆撃機だったのを適当に戦闘機に分類変えたせいで同BR帯でダントツで鈍足な上にカモフラージュの獲得条件が基地損傷ってのがちょっとな。
それもあるが、日本にジェット爆撃機が居ないから特例措置で実装されたのに、分類変えて戦闘機にするなら新たなジェット爆撃機寄越せよ。と言いたくなる。試製天河とかでもええのよ?
ほんそれ
別に使えないわけじゃない機体だけど空中スポーンOP時代のこいつを体験してみたかったなぁ…、あと勝率がなぜか低い
SK-60の最高速と中速域からの加速を伸ばし継戦力(装点数)を増やして、代わりに対地攻撃が出来なくなり、旋回性能もやや削った感じだったね。ひじょーに使いやすくそれでいて強かった。SK-60やA2Dらを使えば疑似体験は出来るね
景雲の脅威はミックスマッチの景雲だったな。トップ確定な上、慎重に立ち回れば連合のジェットなんて敵じゃなかったし
まぁまぁ曲がるし火力も高いから橘花より使いやすい気もしてきた、ただSK-60が景雲より曲がるし上とってくるしでもう
SK-60は空中スポーン持ってるからな。使ってる側も基本上昇中の景雲見つけたら狙ってくるし上に付かれたら味方が横やり入れたりSK-60側がミスらない限り終わりだと思っていい。
ブレーキが効かなすぎて着陸出来ないんですが、胴体着陸した方がいいんですかね?
この子は失速耐性高め(フラップ炊けば170km台でも多少はコントロールできる)なので210km以下で進入してエンジンも0%ではなく切れば前線飛行場でも着陸できるので是非お試しを
こいつの機関砲って軽トーチカ壊せる?壊せるならベルト教えくれ
教えくれだと教えてくださいだろうがダボがぁ!?”軽”トーチカならAPの代用でぶっ込まれてるP・PTが有効打になる(というか他がHEF系オンリーだから必然的にそれしかない)から、安直に地タゲでおk。トーチカは素直に爆撃されたし
コイツのというか5式機関砲は地上目標ならある程度打ち込めば壊せるはず
繋げて...
そういえばこの子今回のアプデでナーフされましたね(エンジンの重量が二つ合計で700kg以上増しました)
うっわぁ…本当だ、サイレント修正入ってるじゃん…。あとしれっと最高回転数も下げられてる。架空機とはいえサイレントで弄るのは本当糞of糞。死ねば良いのに…
サイレント修正は悪い文明だわ誰かパンジャンドラムもってこい!
これするんだったら空中スポーンくれてもよくないですか、gaijinさんよ
今のゲー無な状態を見ると流石にね…。日の場合まだぶっ壊れ状態の米とオトモダチ出来るからマシなのかもしれないけど、攻撃機爆増した結果環境が壊れて、特に7.3は強兵器の山の8.3に引っ掛かるのもネック。爆撃リスは流石にちょっと強すぎるだろうから、旧84Gの直上リスか、7.0に下げて欲しいところではあるね。
前後比較できるスクショあればバグレポに…ないか
インターネット上の資料の資料を見るに、ネ330の重量は1基1197kgで悔しいけどナーフ後のデータの方が史実に即していると思う。ここは重量増加の帳尻合わせに空中スポーンか、BR下げが妥当だと思ってる。
妥当な措置っていうのは、実現しない措置のことを言ってるんだぜ。なにせ景雲だからな。架空機な上に人気ないと来たら…
すっかり弱くなって橘花しか使えるものがないぜ
いや景雲はまだまだやれるでしょ、研究進めるならこれが一番
せめて爆撃機枠なら橘花のサブに入れておくんだが
弾当てられるなら橘花の方が使いやすいですよ
戦闘中に横槍入れる立ち回りすれば2機くらい食えるし瑞独ソと味方になりやすいから割と勝てるし武装も優秀で装弾数も多いし格闘戦もできるからジェット初心者だけど使いやすい
味方の援護なしで複数対1だと速度遅いから逃げれないしE保持も良くないから漏れなく死ぬけど 木
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
初めてのジェットでぼこぼこにされてるんだけど、闘い方は一撃離脱の奇襲で問題ない?クソエイムと速度で追いつかれて1機くらいしか落とせない…
ゲームモードは?
エイムに関しては曳光弾とそれ以外の弾道がだいぶ違うせいで曳光ベルト以外使いづらいから真っ先にベルト作った方が良い。基本的には迂回上昇で上取って30ミリのゴリ押しで良いんだがこのbr帯米空のP2Wが幅利かせてるからキツイ。A2Dはエアスポーンで上押さえて封殺する昔の景雲と同じ事未だに許されてるしF-89Dは地表ですら900、上空なら1000キロオーバーの最高速で反撃を許さず大雑把に狙えば近接信管で殺せるクソロケットで虐殺の限りを尽くしてるからコイツらに最大限の注意を払う必要がある。あんまりこういう事言いたくないが相手にだけアメリカいたら諦めた方が良い。やられる前にF-89D以外の敵にヘッドオン仕掛けまくって1機でも多く落としにかかる方がマシ
すんませんRBです。そのF-89Dにぼこぼこにされました…もしかしてこのランクの対米戦はきつい?
対米戦......?ジェットはミックスマッチがほとんどだけどなあ。でも7.3どころの性能じゃないF89にフルボッコはしょうがない。でもこいつが強いとこは弾数が多いくらいしかないから、上の人の通りとりあえずヘッドオンでもして落とせればいいかな.......って感じ。耐えきれなくなったらアメリカに逃げるか橘花の開発をするといいと思う。
早速ジェットマッチの無知が…橘花はBRがいい感じなんですかね?
↑*2 7.7からミックスオンリーだったはずだから7.3トップだとある、そしてF-89Dの狩場と化す。↑ 性能はそこまででもないが6.7だからF-89Dと当たらない可能性があるのは利点。それでもA2Dが降って来たり迂回上昇してたレシプロに負けたりするけど。ページ見てもらえばわかるが初期状態があまりにも辛いから別の苦行が待ってるが頑張ってくれ。極論言えば日ジェットは全員何らかの問題抱えてるから合わないと思ったらアメリカでもどこでもいいから一度離れる事をおススメする
エンジンポッドのお陰で胴体着陸が一番やりやすいタイプの景雲。
惑星の景雲ってちょっと機首ながいよね
推力不足がひどすぎる。エンジン1基止まっただけで堕ちるとか全然上昇できないとかひどすぎだろ
他の黎明期ジェット乗ったことある?黎明期ジェットなんてみんなこんなもんだし景雲はまだいいほうだよ
これでいい方とか…というかマッチングするのって早い奴ばっかりだからもうちっと速度速くしてもいいんじゃないだろうか
30mmがあるのでダメです
わりと曲がるからシューティングスターくらいなら格闘で食えるよこいつ
こいつ爆弾抱えててもシューティングスターより加速早いんだよなぁ
上昇できないって、サイドクライムすれば良くない?味方も敵も殆ど登らないから割と上取れるよ。
そこに役に立たない味方がいるじゃろ?で、さらにF-89がいるじゃろ?
格闘性能高いっていうけど旋回戦したらすぐ速度300ぐらいまで落ちて鴨られないかな…?不意打ちできりゃいいけどそれ以外は30㎜に希望を乗せてのヘッドオンぐらいでしかまともに戦えない…こいつに限ったことじゃないけど初期ジェット機の戦い方を教えて…
仲間を囮にしてふらふらの鉄器を食べる
仕方ないと思うよ(o^^o)
繋げて❤
SBだと強いなこいつ
ファントム開発のために愛用してたけど大正義五式とそこそこの運動性で速度落とさないよう立ち回ると爆撃機から戦闘機まで余裕で食えるね。一部の俊足に追いつけないのが難点かな。
こいつの改修すすめてるんだが、どうやったらよろしいんでしょ?ヘッドオンあたりにしか勝機をみいだせないんだが…
陸RBなら80番で中身入り爆撃とレシプロヤーボ狩りができますよ
地上発進になって以来こいつ使うメリットある?運動性もいいわけではないし、速度も遅いE保持も良くない。キッカの方が強い?
機関砲4門機種配置の瞬発火力は何よりも魅力、あと橘花は弾待ちが悪い…自分はエイムが良くないのでこっち使ってる
橘花は7.3クラスの飛行性能持ちながら枢軸がボコられる原因のF89と当たりにくいメリットがあるので武装の差なんて些細なもん
枢軸がボコられる一番の原因は、262が主力なことだと思う
7.3以下でF-89と対等に戦える性能の機体なんて枢軸どころか全国家見てもねーだろ。それぐらいアイツはイカレてる
陸RBで使ってるけど対地or制空両方ともできていいね、ただ爆装量が少ないのがネック
無双時代に護符を付けちゃったのでタスク消化がてら乗ってるけどいかんせん敵サイドの強機体A2D、味方サイドの弱機体262のおかげでまぁほぼ負けだね。キルこそ出来るけど稼ぎが悪くて辛い…辛い…
うせやろ? エアプとしか思えない ソロで回してるけどむしろまだまだ全盛期レベルやろ V3の方だけど、キルスポ3で勝率8割以上は余裕で出してる この機体性能なら味方をキャリーするのは難しくない そもそもa2dは半分以上対地に行くし格闘性能も勝ってる
文章読まず(キル出来ると書いてる)にV1のページでFMが異なるV3を挙げてる人にエアプ認定されるのが理不尽な件。迂回上昇必須だし迂回してる間に262が溶けるのがここら辺の日常だからなぁ。その262をキャリーって一緒に突入しろとでも言うのだろうか…
確かに多少は違うがV1で自分のV3より戦績出している人もいるから機体性能差はほぼないと言っていい キルはもちろんとれるけど1番突っ込みたいのは勝てないって点 あと迂回上昇するよりラッシュかけた方がいい 262は置いて行ってしまうから先に相手を撹乱させた方が強い
上に釣られてミックスを引ければ勢力差が消えてマシになるけど262マシマシの枢軸VS連合はまぁ負けるよ。昨日から時間帯変えつつやってるけど枢軸VS連合に限れば15戦やって3戦しか勝利引けてない。もし意見に相違があるとすればイベントで熟練が連合に流れてるとかになんのかねぇ…。枝氏も一度このイベント期間中に是非この子に乗って勝率どうなるか見てもらいたい
勝てる上にキルも稼げるからイベント期間中に好んで乗ってる ちょっとやらかしが多くて勝率は下がったけど依然8割以上はキープしてるしキルスポは変わってない(全部で100戦ちょいやってる) 自分が感じた1番辛いマッチはトップ引いた時 武装無しアラドが3機とかいて少人数マッチだとあいつら何も仕事しない上に戦闘機の数負けるから辛い 思い切って立ち回りガラッと変えてみたらいいんじゃないかな 毎回2、3キル安定して取れるようになればかなり勝率上がるはず
なんでこいつ目かいてあるん?そういう部隊があったの?しかも目が燃えてて超かわいいんだけどw
このデカールあるなら全機体に貼りたいくらいほしいなあ… だいぶ初期にここで質問したけどそんな部隊はないらしい。gaijin製だろうけどかっこいいよな。
そうなのかー。カスタマイズで使えるデカール作って欲しいな!
架空機が許されるなら富嶽追加して♡
こいつは特例だから許して…
日本にジェットの爆撃機が居ない故の特例なのでレシプロの富嶽は100億%無いです
ki91で我慢するのです。
連山深山でもう大概だろう
ヘッドオンできない日本機ばっかのってたせいか、景雲がヘッドオン得意っぽいのは分かるんだけどなかなかあてられない。コツとかある?やっぱ使って慣れるしかないのかな
向かってくる敵機のちょっと上を狙う感じでやれば成功しやすいと思います。ABで練習するのもありだと思いますよ。やっぱり慣れですけどね。
こいつは弾数も火力もあるから早めの距離2500mくらいから機首を微妙に振ってばらまけばいいと思う。遅くとも離脱は1500mくらい余裕持たないと相手の弾も飛んでくるから注意。
コイツって今どんな感じ?まだまだ使える子?それとももう使えない感じ?開発中だから聞いてみたい(セイバーとかと一緒に入れるからBRは8.0くらい)
ご自分で判断されるのが宜しいかと。使える使えないは他人の評価を聞いても仕方ないよ
うーん...そっかあ...確かに使える使えないはプレイヤーの空戦技術にもよるしね、ありがとう
他人の使用感も多少は参考になるし枝1も多少は使用感の説明してあげてもいいのでは(俺は持ってないから何も言えないが…)
RBなら速度落とさなきゃそこそこの運動性&素直な弾道で威力も高く弾持ちもいい上に機首配置で当てやすい30mm×4となかなか強いけどな…ABはわからんな さすがに8.0勢だと速度が足りない気がする
この機体はABよりRBのが曲がる気がする
一撃離脱も格闘も出来るけど鈍足で打たれ弱いって辺りが日本機らしいと思うジェット。でも普通に強くて未改修で3キル位出来た、けど何故か勝てない。。。ミーティアとソ連機が強いのか。
ベルトは規程でも普通に使えたけど曳航弾が良いのかな、弾道の違い利用してばら撒ける他のベルトも良さそうだけど。
演習弾がクソの役にも立たないのと射撃レートが意外と低くて肝心な時に当たらんのよ
強いんだけどとにかく勝てないね。改修完了時点でキルレ0.9に対して勝率37%
今更気づいたけどABのBRなぜかV2とV3より一段階高いんだね。何か優れている部分あるのか?
先頭だから乗る人が多くて戦績がいい(よかった)とかじゃない?優れてる部分の有無なんてBRに関係ないのはF-104Jが実証済み
あぁ、やっぱそんなオチでしたか。いつものgaijin調整
両翼についてるから片肺運転で生き残る可能性が高いV1を好んでる人もいるみたいだけどgaijinもそこ評価してるのかも。個人的にはそもそもエンジンに被弾しにくいV2やV3の方が好み
ジェット機初乗りなんですけれど、どのように扱えば良いでしょうか?
まず開幕は速度を稼いで10~15度くらいで登るのがいい、加速が悪いのでジェット相手にはとにかく速度を稼いでから抵抗する、ヘッドオンは自分がよく燃えるので非推奨。格闘戦できるほど結構曲がるけど下手に動くとエネルギーがガリっと削れてレシプロ相手ですら振り切れるか怪しい。火力抜群かつ弾豊富なので撃てるならガンガン撃っていいよ
助言ありがとうございます。この子かなり強いですね!
ヘッドオンは1.5kmから1.0kmまでの間に牽制兼ねてやったほうがいいと思う。機体がでかいからヘッドオンしないと気付かれると強気に出られてむしろ被弾する
爆撃機だったのを適当に戦闘機に分類変えたせいで同BR帯でダントツで鈍足な上にカモフラージュの獲得条件が基地損傷ってのがちょっとな。
それもあるが、日本にジェット爆撃機が居ないから特例措置で実装されたのに、分類変えて戦闘機にするなら新たなジェット爆撃機寄越せよ。と言いたくなる。試製天河とかでもええのよ?
ほんそれ
別に使えないわけじゃない機体だけど空中スポーンOP時代のこいつを体験してみたかったなぁ…、あと勝率がなぜか低い
SK-60の最高速と中速域からの加速を伸ばし継戦力(装点数)を増やして、代わりに対地攻撃が出来なくなり、旋回性能もやや削った感じだったね。ひじょーに使いやすくそれでいて強かった。SK-60やA2Dらを使えば疑似体験は出来るね
景雲の脅威はミックスマッチの景雲だったな。トップ確定な上、慎重に立ち回れば連合のジェットなんて敵じゃなかったし
まぁまぁ曲がるし火力も高いから橘花より使いやすい気もしてきた、ただSK-60が景雲より曲がるし上とってくるしでもう
SK-60は空中スポーン持ってるからな。使ってる側も基本上昇中の景雲見つけたら狙ってくるし上に付かれたら味方が横やり入れたりSK-60側がミスらない限り終わりだと思っていい。
ブレーキが効かなすぎて着陸出来ないんですが、胴体着陸した方がいいんですかね?
この子は失速耐性高め(フラップ炊けば170km台でも多少はコントロールできる)なので210km以下で進入してエンジンも0%ではなく切れば前線飛行場でも着陸できるので是非お試しを
こいつの機関砲って軽トーチカ壊せる?壊せるならベルト教えくれ
教えくれだと教えてくださいだろうがダボがぁ!?”軽”トーチカならAPの代用でぶっ込まれてるP・PTが有効打になる(というか他がHEF系オンリーだから必然的にそれしかない)から、安直に地タゲでおk。トーチカは素直に爆撃されたし
コイツのというか5式機関砲は地上目標ならある程度打ち込めば壊せるはず
繋げて...
そういえばこの子今回のアプデでナーフされましたね(エンジンの重量が二つ合計で700kg以上増しました)
うっわぁ…本当だ、サイレント修正入ってるじゃん…。あとしれっと最高回転数も下げられてる。架空機とはいえサイレントで弄るのは本当糞of糞。死ねば良いのに…
サイレント修正は悪い文明だわ誰かパンジャンドラムもってこい!
これするんだったら空中スポーンくれてもよくないですか、gaijinさんよ
今のゲー無な状態を見ると流石にね…。日の場合まだぶっ壊れ状態の米とオトモダチ出来るからマシなのかもしれないけど、攻撃機爆増した結果環境が壊れて、特に7.3は強兵器の山の8.3に引っ掛かるのもネック。爆撃リスは流石にちょっと強すぎるだろうから、旧84Gの直上リスか、7.0に下げて欲しいところではあるね。
前後比較できるスクショあればバグレポに…ないか
インターネット上の資料の資料を見るに、ネ330の重量は1基1197kgで悔しいけどナーフ後のデータの方が史実に即していると思う。ここは重量増加の帳尻合わせに空中スポーンか、BR下げが妥当だと思ってる。
妥当な措置っていうのは、実現しない措置のことを言ってるんだぜ。なにせ景雲だからな。架空機な上に人気ないと来たら…
すっかり弱くなって橘花しか使えるものがないぜ
いや景雲はまだまだやれるでしょ、研究進めるならこれが一番
せめて爆撃機枠なら橘花のサブに入れておくんだが
弾当てられるなら橘花の方が使いやすいですよ
戦闘中に横槍入れる立ち回りすれば2機くらい食えるし瑞独ソと味方になりやすいから割と勝てるし武装も優秀で装弾数も多いし格闘戦もできるからジェット初心者だけど使いやすい
味方の援護なしで複数対1だと速度遅いから逃げれないしE保持も良くないから漏れなく死ぬけど 木