WarThunder Wiki

KV-2 (1939)

647 コメント
views
10 フォロー
編集者Snow
作成: 2016/10/29 (土) 10:33:36
最終更新: 2025/03/30 (日) 03:39:41
通報 ...
130
名前なし 2017/11/01 (水) 13:14:21 487e6@93489

ABですら動きが遅いのがアレだが、これが機敏に走り回って猛スピードで砲塔旋回したら実際ヤバいので仕方ない。史実でも結構もっさりだったらしいし。個人的には初心者用にはRB以上ならまっすぐ飛ぶAP、ABなら好きな方の弾を推奨。

131
名前なし 2017/11/04 (土) 14:35:10 1e6fe@f40b5

砲身が黒くなってたんだけどバグかな?

132
名前なし 2017/11/10 (金) 22:04:01 9c8f2@5ed9e

こいつ市街地戦じゃないと活躍しにくいな。建物のないマップで活躍することは難しい。

133
名前なし 2017/11/10 (金) 23:00:06 6ed53@17d55 >> 132

リロードするために隠れる場所がないと活躍するのは厳しいよな

138
名前なし 2017/11/23 (木) 02:55:58 97541@6ffc8 >> 133

下手な物影だと頭見えちゃうのよね。俯角も無いからそういうマップはかなりキツい。

134
名前なし 2017/11/13 (月) 09:20:33 7275d@2cdc7

格上マッチングでも活躍できる車両ってのはあまりないからこいつは乗っててたのしいゾ。

135
名前なし 2017/11/16 (木) 21:48:52 c2cc1@6f11f >> 134

RANK4の重戦車乗っていても砲を向けられたときの絶望感はすごい

136
名前なし 2017/11/16 (木) 22:46:36 31c51@019ea >> 135

自分が死ぬ瞬間に砲弾が見えるのって怖い。ボーン!「あっ・・・。」キィィイン・・・。

139
名前なし 2017/11/23 (木) 17:15:26 8c14d@c6983

ホロとか、Ⅱ号自走重歩兵砲でも砲弾見えるよ。

140
名前なし 2017/12/14 (木) 01:07:06 d26a1@b3438

虎乗ってて至近距離からこいつの砲塔2発撃ったらどっちも弾かれてこれもうわかんねぇな

141
名前なし 2017/12/14 (木) 01:30:20 35ac8@4feea >> 140

虎もそうだけどゴツゴツして形複雑系はシステム的に確率の保護受けやすいよ

142
名前なし 2017/12/14 (木) 06:53:03 3f3b4@293ae >> 140

顎の下を狙うんだ

143
名前なし 2017/12/14 (木) 16:16:42 914b4@efd28

通称マインショットやれば撃破出来ない戦車が無い革命的強さ

144
名前なし 2017/12/14 (木) 16:25:22 886b4@c79a0 >> 143

つマウス

145
名前なし 2017/12/14 (木) 16:45:32 修正 c5a33@893b0 >> 144

機関室上面「すまんな」メラメラ

146
名前なし 2017/12/15 (金) 15:05:00 914b4@efd28 >> 144

地面撃てば余裕やで

147
名前なし 2018/01/09 (火) 01:14:38 04acf@1c3cb

装填時間の長さもあって扱いにくい戦車ではあるけど乗っててとにかく楽しい戦車でもある。敵が一撃で爆散するのが気持ちよすぎる。

148
名前なし 2018/01/19 (金) 22:47:26 97541@6ffc8

この大口径砲と変態めいた見た目は確かに魅力的だが、なぜ40年型が通常ツリーではないのだ...

149
名前なし 2018/01/20 (土) 09:30:58 60b49@41c04 >> 148

普通逆だよね~

150
名前なし 2018/01/20 (土) 09:48:00 3f3b4@e6880 >> 148

逆か折りたたみが妥当だよなあ まあ2機も同じデッキに入れることは少ないけど

151
名前なし 2018/01/24 (水) 07:30:11 afe04@28dfd

某ゲーム以上に榴弾が吸われてまともにダメージ入らないけどなんで?

152
名前なし 2018/01/24 (水) 13:09:43 d3e68@571d5 >> 151

目標が何かによると思う。大口径榴弾とはいえ貫通54㎜だから使い方知らないとダメージ入らんよ。

153
名前なし 2018/01/24 (水) 14:20:01 3f3b4@dcef3 >> 151

あっちは当たればダメージでいつかは潰せるけどこっちにダメージはないんやで

154
名前なし 2018/01/24 (水) 15:46:29 7eaf4@2c39f >> 151

どこでも良いから当てればええんやろ的な感覚では惑星WTでこの先生きのこれないゾ。ざっくり言うと砲塔基部とか地面を狙って天板や底板に破片が飛ぶように撃てば良いゾ

155
名前なし 2018/01/24 (水) 15:54:21 62c86@69c8d >> 151

閉所でも無いところで爆発させるんだから爆風とか全部関係ないところに逃げちまうで。

156
名前なし 2018/01/24 (水) 16:52:53 52108@1b742 >> 151

虎だろうが豹だろうが装甲叩き割ることできたのにいくらなんでま酷すぎない?

157
名前なし 2018/01/24 (水) 16:54:31 d3e68@571d5 >> 156

装甲の劣化とかまでは実装されていないのでゲームシステムに文句言っても仕方ないで。

158
名前なし 2018/01/24 (水) 17:54:27 31c51@49020 >> 156

そんなこと言ったら砲身がちゃんと敵に向いてるのにレティクルとかいう機能のせいで全く当たらないあっちもひどいけどな。

159
名前なし 2018/01/24 (水) 19:08:33 4e2bb@8e7ca >> 151

HESHみたいにホプキンソン効果が少しあってもいいと思う点はあるな

160
名前なし 2018/01/24 (水) 23:54:03 c5bfa@28dfd >> 151

側面を取ってもなぜか履帯にダメージが入るだけの魔法の榴弾、まるで頼りにならない装甲、トロすぎる足、長すぎるリロード時間と全然使い方がわからん。稀に起きるワンパンのためにひたすら苦痛に耐えてるようにすら思えてくる

161
名前なし 2018/01/25 (木) 00:00:12 31c51@49020 >> 160

ロマンっていうものは無理に追い求めるものじゃない。自分に合わなかったらやめればいい。ロマンとはやりたいからやるんだよ。

162
名前なし 2018/01/25 (木) 00:23:22 eb02e@75a78 >> 160

素直にAPCBC使え

163
名前なし 2018/01/25 (木) 00:30:28 35ac8@571d5 >> 160

目標は何よ?ちゃんと抜ける相手に撃ってるのか?

164
名前なし 2018/01/25 (木) 08:05:56 c5bfa@28dfd >> 160

もしかして榴弾よりも対ベトン弾の方が使える?

165
名前なし 2018/01/25 (木) 18:26:09 3da59@62866 >> 160

こいつがマッチングする相手はAPCBCで殆ど正面抜けるんじゃないかな?HEも強いけどムラがあるし

166
名前なし 2018/02/12 (月) 08:49:12 6d72d@cf9b1

HEだと履帯や側面装甲狙うんじゃなくて転輪ねらうべし(。-`ω-)

167
名前なし 2018/02/12 (月) 15:33:30 aba05@b32db

使えん以上

168
名前なし 2018/02/12 (月) 15:37:59 eb02e@e50ac >> 167

脳みそがか?

169
名前なし 2018/02/12 (月) 15:42:03 d3e68@571d5 >> 167

もっと砲弾に殺意こめて、ホラホラホラ

170
名前なし 2018/02/12 (月) 16:05:24 d9373@8baf5 >> 167

無能はお前定期

171
名前なし 2018/02/12 (月) 17:02:33 aba05@b32db

まあこいつが活躍してるとこ見たことないがなwww

172
名前なし 2018/02/12 (月) 17:06:41 d3e68@571d5 >> 171

そりゃまァ癖の強い戦車ですからね。大活躍ってのはあんまりないと思うよ。ボロボロってほどひどいのも見ないが。見た目のロマンっぷりとは裏腹に戦績自体はすさまじく普通だからな。

173
名前なし 2018/02/12 (月) 23:24:56 c54ac@2fd70

開発終わって乗ってみたけど難しすぎる。弾も榴弾だと安定しないから対コンクリート弾使ってますが榴弾のがいいんでしょうか。

174
名前なし 2018/02/12 (月) 23:36:59 9237a@9871c >> 173

榴弾だと木や柵で相手にダメ入らないこともあるのでいつも徹甲榴弾使ってる

175
名前なし 2018/02/12 (月) 23:41:11 修正 f173d@84eff >> 173

KV-2の使い方、まず弾薬は19発、主力はAP系抜けない相手のみHE(2~3発でいい)そしてどんな状況でもしっかり昼飯の角度を取りなるべく静止しない事。砲塔旋回が遅いのでに砲塔は敵が居るだろうと思われる方向に前もって角度を付けておく事、出来る限り相手の砲塔の向き&発砲を確認してから攻撃。最後にどちらかというと「格上相手」の方が戦果が上がる、優先的に虎や豹を狙っていこう。

176
名前なし 2018/02/13 (火) 00:13:26 a1884@2fd70 >> 175

詳しくありがとうございます。KV-2は榴弾のイメージが大きく榴弾多めでやってましたが徹甲弾で虎とか豹に風穴あけまくります。

177
名前なし 2018/03/02 (金) 18:00:42 b2593@17990

9発未満にしても砲塔に弾があったんですが… 残念です

178
名前なし 2018/03/02 (金) 18:02:55 b2593@17990 >> 177

砲塔抜かれたキルカメラのようで実はそうでなかったんですかね 残り5発の状態で虎1に抜かれて弾薬庫大破でした よく考えたら 仮に砲塔当たっても車体側に破片でも行ったのかなと思います。

179
名前なし 2018/03/16 (金) 10:46:03 9d9db@d2d47

アサルトで装填時間が長いので撃ったら即離脱を繰り返す。費用は3万SLかかるが良い練習になる。

180
名前なし 2018/03/17 (土) 22:14:26 修正 d6117@9523b

せっかく開発終わらせたのにこいつの前にkv1が入って買えなかった、

181
名前なし 2018/03/17 (土) 22:20:47 eb02e@e50ac >> 180

いつの時代の話だよ・・・

183
名前なし 2018/03/27 (火) 12:56:32 cfcab@b3b1e >> 181

182
名前なし 2018/03/17 (土) 22:55:58 b5aa4@009b5

適正BRで使うなら普通にAPCBCを使えばいい。はっきり言ってHEなんていらない

184
名前なし 2018/03/29 (木) 20:20:14 6fa62@cc49f

AC弾メインで榴弾ちょいでいいのかな

187
名前なし 2018/03/29 (木) 23:46:19 6ed51@e7f9f >> 184

apcbcだけで十分だと思う。抜けなかったら車体の下の地面撃てばなんとかなる。

185
名前なし 2018/03/29 (木) 20:30:56 ed511@3dedd

8.0以上のマッチの敵チームに、戦後車両を次々吹っ飛ばしてるKV-2乗りがいて草生えた。「KV-2?マジかよ?」みたいは感じでチャットは騒然。やっぱ大口径榴弾は正義やなって。

186
名前なし 2018/03/29 (木) 21:24:35 d827e@d111c >> 185

ホロもいるからこの子がいても問題はない、第一リロードのかわりに機銃掃射を耐える体してるからこっち(ホロ)から見ると羨ましかったり

188
名前なし 2018/03/30 (金) 03:19:08 3f3b4@f3666 >> 186

ホロは草つけたらかくれんぼができる。こいつは目立つから隠れるのは難しいけど鬱陶しいハエにぺちぺちされても死なないからうまいこといけば稼げる

189
名前なし 2018/03/30 (金) 03:22:14 97541@6ffc8 >> 186

機動力や修理費でも劣るけど、やっぱり機銃を防げるのが一番でかいよね。あと船体崩壊もしないし

191

チーフテン相手に膠着してた戦線をこいつが破壊してくれたことで打破できて死ぬほど助かった(小並感)

190
名前なし 2018/04/11 (水) 13:54:19 3a0bc@b685d

mod40と違ってあっち向いてホイができない方。角度が悪いと完全に抜けなくなる事もあるKV一家の中でこいつだけはよそ見してても砲塔のほっぺたがブチ抜ける。

192
名前なし 2018/05/14 (月) 20:48:00 41d43@94038

圧倒的破壊力じゃなく手数も必要なんだなって学んだ…(IS-1に撃破された後)

193
名前なし 2018/06/02 (土) 20:59:58 71020@2cde5

ナーフされてどこ狙ってもワンパンができなくなった、さよならKV2

194
名前なし 2018/06/02 (土) 21:01:22 eb02e@0e491 >> 193

別にされてないけど

196

エアプ

197
名前なし 2018/06/15 (金) 13:10:19 35ac8@42fa8 >> 194

何が変わったの?

195
名前なし 2018/06/02 (土) 23:00:58 d1ec1@74564 >> 193

2~3回なら運、それ以上なら…

198
名前なし 2018/06/15 (金) 13:13:27 fba57@5a83e >> 193

エアプ言う前にどこがどうnerfされたのか言えよ

199
名前なし 2018/06/15 (金) 13:16:19 eb02e@0e491 >> 198

自分の腕でしょ

200
名前なし 2018/06/16 (土) 14:32:16 50577@98a93 >> 198

砲弾ちゃんと見ろよ

201
名前なし 2018/06/16 (土) 14:46:30 d827e@e63ab >> 198

前の性能なんてほとんどの人が覚えてないと思うが。

202
名前なし 2018/06/16 (土) 15:44:34 50577@98a93 >> 198

じゃレスするな

203
名前なし 2018/06/16 (土) 15:53:25 d827e@dbe13 >> 198

じゃあ君どのくらい改変されたのか画像を出して分かりやすく説明してくれよ。

204
名前なし 2018/06/16 (土) 16:16:28 50577@98a93 >> 198

みんながお前のママじゃないから

205
名前なし 2018/06/16 (土) 16:20:39 d827e@dbe13 >> 198

雑談で聞いたらそんなことはないって書かれたんだが。

209
名前なし 2018/06/16 (土) 21:09:34 修正 fcc53@f560a >> 198

少なくとも前のバーションから編集されてないこのwikiに書いてある砲弾ステータスと現バーションの砲弾のステータスを比較しても何も変わってないぞ。

210
名前なし 2018/06/17 (日) 18:25:33 f81b5@09180 >> 198

木の発言が全部ブーメランなの草

211
名前なし 2018/06/17 (日) 18:54:41 6fef3@dbe13 >> 198

偽物混じってるよ

206
名前なし 2018/06/16 (土) 17:57:21 b76fc@11f8d >> 193

もしかして:知力のナーフ

207
名前なし 2018/06/16 (土) 20:44:44 50577@98a93 >> 206

自己紹介?

208
名前なし 2018/06/16 (土) 21:01:45 6fef3@dbe13 >> 206

こいつ変な奴だから関わらない方がいいよ。

212
名前なし 2018/06/30 (土) 21:42:08 ed961@33bad

発砲音がポンって音になってる

213
名前なし 2018/06/30 (土) 21:56:03 4d16a@8baf5 >> 212

可愛くなったな

214
名前なし 2018/10/13 (土) 00:34:16 c10d4@98d71

こいつ100m離れてても航空機撃墜できるのか... 気を付けようね!! 画像1

215
名前なし 2018/10/13 (土) 02:28:42 e5c21@b75c8 >> 214

これって地上で爆発した榴弾の破片が刺さったってこと?だとしたら範囲広すぎない?

217

細かいのはわかんないけどT-34をHEでぶっ殺したらFFしちまった

218
2018/10/13 (土) 04:08:16 修正 e5c21@b75c8 >> 215

152mm榴弾の破片ってそんな飛ぶのか...すごいな

219
名前なし 2018/10/13 (土) 04:42:01 22049@ab517 >> 215

まあ、100ポンド爆弾ぶっ放してるようなもんだしね…。あと、高度を見て距離100mと判断したならちょっとちがくね…? コレ海抜だし

221
2018/10/13 (土) 13:59:10 修正 c10d4@98d71 >> 215

いやぶっ放した瞬間に自分から100m離れてたから

222
名前なし 2018/10/13 (土) 19:23:17 3180b@78f25 >> 215

ホロとかも榴弾の爆風で航空機吹っ飛ぶぞ。惑星じゃ爆風の判定が横よりも縦の判定がやたら広い気がする。

220
名前なし 2018/10/13 (土) 04:43:58 3f3b4@70bd2 >> 214

特攻しにきたキルスト機諸共吹き飛ばして修理費請求されるの昔はよくあったな