KV-2 (1939)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/KV-2 (1939)#V5_Comments
8f16f2cea6
編集者Snow
通報 ...
格上にはどの弾が一番有効なの?
虎Ⅰクラスなら徹甲弾ならなんでも、虎Ⅱクラスになると榴弾で上面狙ったほうがはやいかもしれない
APCBCは玉が落ちるから、稜線射撃がやりやすい。砲塔の被弾面積大きいから助かる。あとブレなんて誤差みたいなもんだから落ち着いて仕留めろ。
適当に砲塔のどこかにあたってくれと思ってど真ん中撃った時ときに限って砲身に直撃して全くダメージが入らない
HE弱くなった…?
むしろ強くなってる気がする
「×2 地上車両を撃破」の素晴らしさを知った。
同じく M6と対空砲をHEで一緒に吹っ飛ばしたときは叫んじまった
動画でソ連のKV-2のどれかがレンジファインダー使ってたけどそんなのついてるのあったか...?
ついてないけどすべての車両で一応測距機能は使える。レンジファインダー搭載車じゃないと800mとか900mがせいぜいだからあんまり使う意味はないけどね。
街道上の建物の影から悪魔KV2がこんにちワッ!!
9発以下にしたけど砲塔に弾薬あったんだけど
全然殺せないけどなんなんだこれ・・・ 絶対乗員生き残っててキルアシ生産機と化してる
榴弾を使ってるなら格上や重戦車相手には上手く当てなきゃいけないから練習必須かな。ホロ車で詳しく解説されてた。徹甲弾使ってるなら狙いが悪い。
徹甲弾使ってて中の人も数人巻き込むクリティカルヒットは出るんだけど全滅が出ないんだよね・・・IS-2の車体側面2発クリティカルぶち込んでもキルできないのは絶句した
ABだと一発で乗員を全滅させる必要があるからリロードが長い車両だと相性が悪い、RBなら一人になった時点で撃破判定になってくれるからね。RBに行こう、BRも下がるよ!
砲塔正面なら貫通されても軽微だし当てさせてから撃つのが強いな
…何だろう、こいつって隠れるときだいたいおでこ出てる気がするw
着弾のあと敵の横に味方が居ないのに友軍撃破の表示が出て凍りついた。一応謝ったがリプレイを見たらちょうど上を飛んでたキルストのbf109が爆風で粉々になってた・・・。
こいつ本当に後ろから撃つしか使えない。でもりリロード中に相手は×逃げる○どっか行っちゃう
購入予定ではあるが、ABだとデッキのお供どうしようか悩む(初ランク3戦車)。RBだとレーティング低いけど、RBの方が稼げたりする感じなのだろうか?
お供はSU-85か、比較的貫通に優れるT-34-57辺りがいいんでないかな。ABだとこの装甲はやや心許ないけど、RBだと着弾予想点が出ないので慣れが必要だし、正直どちらが稼げるかは一概には言えんなあ…。
こいつの榴弾砲を使いこなせるならRBでも充分活躍できる 装甲は(格下&同格相手なら)そこそこ弾いてくれるし格上格下関係なしに吹き飛ばせる砲はほんと魅力的 問題点は巨大さと機動性くらいかな デッキ組むなら上の枝が言ってる組み合わせが理想的だけど RBでやるならASU-57を入れて見るのも手だと思う 隠れながらの戦闘は楽しいよ(布教)
手数が無さすぎるのと被弾しながらだと厳しすぎるBRになってるせいでABだといくらワンパン連発しても意外と稼げない。デッキはSU-85かな。開発進んだら5.3に組ませちゃっていいと思う
カチューシャ流しながらRBでKV-2使えば無双で競う
BM-13N「えっ あのっ...」
初敵撃破が、ティーガー2…だった気がする。初期AP弾でも行けるのね。榴弾撃破はまだだけど
虎Ⅱ相手なら初期弾だろうが開発砲弾だろうが側面じゃなきゃ抜けないし、側面(80㎜)ならどっちの砲弾でも抜けるからね。
虎2Pならほっぺ抜けるよ
こいつ使いたくてこのゲーム初めて、ようやく友達の飛行機撃ち落とせるくらいになりました。
おぉ、そうk.....あれ?友達?
突撃してきたKV-2をT-34 1941の接射で2両屠ったときは草生えたわ、俯角無いのになぜ突撃するのかw
コイツ使ってておもろいのは不意に遭遇した場合、相手が一瞬動揺するのが手に取るように分かる所だな。まぁ慣れてる相手だとそうもいかないんだが
彼女のパパがこいつと33B突撃歩兵砲のプラモ作ってた。「いいチョイスですね」と話が盛り上がり、お陰で結婚できました。KV-2と突撃歩兵砲に感謝。
おぉ…祝福したいができれば雑談に書こうもっと祝福が得られるぞ(ここは意見交換の場だからね)
祝砲としてKV-2の砲身に詰めて、打ち出してあげよう
なかなか弾が当たらんから"かめはめ波"唱えたらマルチキルできるようになった。想いって大事なのかな
そこは更に細かい誘導ができる操気弾をだな
巷で噂のレーザー誘導砲弾かな
敵対空車両が2台追突事故起こしてたからHEを撃ちこんだら、味方機も巻き込んでしまった。なんというタイミング
thunder showに投稿できるレベルの珍事では。
正面から撃ち合える訳でもなく、かといって回り込める訳でもなく。この革命的大火力を活かすのはとにかく難しい
自走榴弾砲の運用になりがちだよね。ただ、決定的に違うのはAPで破壊可能オブジェクトごと撃ち抜けること。炸薬多いから正確に弱点撃たなくても一撃で沈められるのは革命的。
ABですら動きが遅いのがアレだが、これが機敏に走り回って猛スピードで砲塔旋回したら実際ヤバいので仕方ない。史実でも結構もっさりだったらしいし。個人的には初心者用にはRB以上ならまっすぐ飛ぶAP、ABなら好きな方の弾を推奨。
砲身が黒くなってたんだけどバグかな?
こいつ市街地戦じゃないと活躍しにくいな。建物のないマップで活躍することは難しい。
リロードするために隠れる場所がないと活躍するのは厳しいよな
下手な物影だと頭見えちゃうのよね。俯角も無いからそういうマップはかなりキツい。