G5N1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?G5N1
10月の爆撃機コスト改定で惑星最高額、唯一の4万SL重爆になる予定。なお最大爆撃報酬は約13000SL
SBの新修理費狂ってるな…B-29やB-24より大幅に高い。(ランカスターどころかリンカーンより上って意味不明過ぎる)
す、数機しかつ、作られてないから・・・ね?
なお生産数12機のA2Dスカイコックローチは修理費 6 1 8 S L で爆撃報酬10000SL これがPtWでなくて何なのか?
PtWというよりPtEarn
課金機体買ってSL貯まるのに文句言うのか。なんてかわいそうなやつなんだ。ほら、あんまりかわいそうだから2000円あげよう。コンビニでDMMポイントカード買って課金してきなさい
こんな修理費ぼられるほどなんか出来るのこの機体?
使ってる人がごく少数かつエースばっかりだから勝率が高い可能性が微レ存…?
まさか。gaijinも見放してるか忘れてるんだろう
蝸牛お得意の「統計上」は大活躍してるぶっ壊れ爆撃機なんじゃない?
敵のボーナスバルーンにはなれるな
Gaijin「ゴミだから使わない方がいいで」ってことなのか?(防護機銃ゴミで爆装も大したことないこいつに修理費爆上げする要素がどこにあるのか普通に疑問)
なんだかんだ言っても日本で一番爆装多いし上昇力もなかなかあるから迂回上昇してRP稼ぐのには使える
真ん中の銃座の人が浮いてる…
普通に200キロ以下で着陸したのにバラバラに分解して吹いたわ
ガバFMでも充てられたかと着陸試験inテスフラ(モード未記入だから一応ABとRB)してみたけど、普通に成功したから降下速度が速すぎたんでねぇの?直進速度以上に高度の下がり方にも気を配ってあげないと、深山以外でも脚捥げからの腹ビターンで機体ズタボロよ
これで敵の艦船に爆弾命中させたことある人いる?それも静止しているものじゃなくて航行してるやつに。
空RBの海戦マップであれば。遅延信管2秒で空母なら高度1500mから1.5隻分見越し距離をとって3発投下、他の艦なら高度800mから1隻弱見越し距離をとって1発投下かな?
高度1500m!?そんなに降りて大丈夫なのですか?
これキルストで出ると曲がらなすぎて死にたくなる
少々お待ちを、まもなくご希望に沿えますので(1号2門と7.7mmで最終レシプロに応戦しつつ)
こいつ資料によっては1500キロ爆弾2つ積めるんだが、ゲームだとしょぼいな
通常爆弾じゃないのかよ!騙された!
だって1.5tは実用化できず実戦投入されてませんし…
そもそも深山自体は輸送機としてしか……
🐌「おっやべぇ!爆装は取り上げだな!」
消費者庁「営業停止命令が…我慢できなくなっちゃう…」
正式化してない航空機とかもたくさんありますし・・・
深山改輸送機http://imepic.jp/20200507/595800
ガキの時に近所のおじさんがこれの搭乗員でたまに小学校に来て戦争の悲惨さとかの講話してたけど結構珍しい機体の搭乗員だったんだな... 写真で4個エンジンがあったから鮮明に覚えてるわ もう少し詳しく話を聞けばよかった
戦争体験談≒家が燃えたオバサンの愚痴だから羨ましいわ。焼ける前の家の豪華さを延々と語られるより、前線での苦労話を聞かせてくれた方が為になるわ
ぶっちゃけそういう話よかエグかったからよく講話出来たと思うわ 学校が理解あったんだと思うけど
自分の場合は元特攻隊員だったよ…しかも燃料片道どころか少な過ぎて途中で別の基地に緊急着陸して帰投する羽目になる→別の日出撃する直前に今度は玉音放送により中止命令で生き残ったという人だった。
やっぱりもう...?
剃りゃそうよ 老いには逆らえんし
こいつ急旋回したら半端なくふらつくのな
日爆ここまで進めたけど、どうやって運用すんのこれ…
祈る
ABなら初手で使うのは大博打なので、それでも出すなら制空権が確保されるのを祈って全力迂回上昇。もし制空権を取られたら脇目もふらず敵基地に向かってダイブされたし(なお500km/hを大きく越えた場合、操作はもう効かぬものとする)。まぁまず戦闘機を出して空の掃除して、友軍ボマーの働きが悪ければ出すのが精神衛生的に一番かな(終始護衛機で終わる可能性大有りだけど) RBだったら戦闘機に乗り換えよう、な!
SBなら日本機としては最大爆装なんで小基地潰してチケット差を稼ぐ重大な任務がある。機体性能はお察しだから見つからないようにルート組むかお祈りが必要。
マジで何でSBだけランクⅣに隔離されてるんだろう。仮にランクⅡで敵として会ったと想像しても一切脅威に感じないんだけど…
むしろここまで来れたんなら爆装マシになっただけまだマシじゃないか?
そうやってポジティブに変換していかないとこんなうんち乗ってられんよな。
RBだと基地爆撃する迄にたどりつけず落とされる事多いな
最近RBで日米vsイギリスドイツetcみたいなマッチが増えたせいで初めてこいつを敵側として見たけどデカいね…あと意外と固い
日爆の利点というのが、恐ろしいほどの堅さだからね。MG151の雨でも落ちないことはザラにある
!? 日爆が硬いってコメントWT6年やってて初めて見た……今の日爆ってマウザーの雨に耐えられるんだ(感動)別のゲームの話じゃなかろうな????
正真正銘WarThunderでの出来事だよ!さすがにマウザー20mm持ちには落とされちゃうけど、MG151じゃ全くダメージ受けないよ
15㎜の方かーい!
さすがにミーネンゲショスはね
15mmは貫通力以外に取り柄がないから落とせなくて当然では?
ブローニングでもAkanの13.2mmでも中々落ちないよ深山は…。20mm以上は厳しいけど、20mm未満ならほぼほぼ落ちない。
深山が硬いイメージはねぇなぁ。
胴体と主翼は硬いよ エンジン周りが弱いから燃やせばあっさりだけど
深山はラダーとかつぶされたり,エルロンが燃えてすぐおじゃんになるイメージ
かなり前のにコメントするが発火しなければかなり硬いよ
一ヶ月くらい前に書いた木が育っていて驚いた…20mmマウザーが当たってなかったのかスパークしまくってたのかもしれないけどその時は硬く感じたのです(笑)
RBでMB162が4.0なら深山も4.0で良いと思うんですが何故4.7から下げてくれないんですかね・・
4.7はあまりにも間違えてるよな...
Me264と同じな訳ないよな
それはMe264が低すぎるだけなんで…(深山のBRが適正とは言ってない)
S B 5.3
こいつがRBで5.3連山6.7時代と比べたら相当マシじゃない?F8Fに燃やされまくってたのが懐かしい(白目)
深山って結局魚雷って搭載できなかったのかな
ちゃんと元の計画通り進めば出来たんじゃない?もっとも最終的に輸送機になってることを考えると、積むことは出来ても発射することは出来なさそうだけどね。
こんな巨鳥が魚雷抱いて這い寄って来たらビビるけど冷静に見れば正にバカ鳥
それはそうだけどやっぱりゲーム内くらいちゃんと雷撃させてあげたいよね
実用性はお察しレベルでいいから雷装できるようになってほしいな…
他所のゲームで実装されたと聞いて、もっとこの機体の知名度が上がりますように!知名度が上がりますように!!(そうすればBRが下がる可能性があるかも知れない…)
何のゲーム?
今更だが艦〇れだと思うぞ
WTで慣れすぎたせいで忘れてたが、そういえば知名度ある機体じゃないよな、こいつも…
wt界では産廃としてすでに有名だから心配ない
すげぇどうでもいいけど、現バージョンの格納庫画面でコイツ、ピクピクと踊り出すんだよな……カワイイ!(前輪がちょうど微妙に高さの違う境目にあるのが原因っぽい?)
最高ランクSB初手運用っていける?
行けるはずがない。が、ランクⅣでSP使って出してもBOTに嬲り殺される性能なので無限湧きできる分精神的に楽かもしれない。
しょーじきこいつBR3前後でも問題なさそうな気がする...
Fw200辺りを基準にすれば3.7~4.0でもOKなくらいだね。クッソデカイし最高速はあるけど特性上早くなるにつれ操縦も難しくなるし、20mm機銃も1号銃だからHEFの火力はそれほどで無印のAPも死んでるし弾道の癖強し、お尻の機銃座も負けず劣らずの独自の癖持ちの動きしたりするし。んでもって機関砲のガバを7.7mmでフォロー利くかと聞かれればそんなにな性能で他所ほど着火も期待出来ないブツだし・・・
流石にBR3は低すぎたか。いつか救済が来るといいけどねぇ...
どうして連合コードネーム決定員、自らの娘さんの名前を敵軍爆撃機に付けちゃったのだろう。 時期にしろ不採にも何連、撃墜するでしょう? でも検索しても由来の名前さえ引っかからないんだよね、ネット上でブログとかも引っかからんってのあるかな。
大きくなれよっていう意味じゃね
自国の最新鋭戦闘機にヒス女なんて名前つけた挙げ句熱い手のひら返しで救国戦闘機と呼ぶような連中やぞ
陸戦ABのキルストで乗るけど、扱いづらすぎてなぁ。陸戦の狭いマップの上空で思うように旋回できない
RBでこいつの4機編隊と出会ったんだが基地破壊されて負けてしまったそれと合計3機の撃墜記録に驚いた
何がつらいの?ツイッター見てたら敵に囲まれて落されることとか?
誉エンジンと13.2mm欲しい
🐌BR6.7になるがよろしいか?
ECIVの小基地壊せるのは日本ツリーにこれだけ。しかし出撃費は先払いで3万8000SL、出した瞬間赤字確定。自分が損しても味方を勝たせたい本物のSB爆撃機乗りが乗ってる機体。見かけたら敵に体当たりしてでも守ってる。逆に敵だったら最優先で落とす。無駄な基地爆なんかまずしないし、中の人が赤字を強引に補填出来るレベルのCAS・戦闘機エースな事もあるから。
音速雷撃だぁ
結局ロクな戦果出せないのに狙われるのだけは確定してる悲劇
爆撃後に一息に飛行場まで降下できるのと、着陸が双発爆撃機並に簡単なのが数少ない取り柄かな。銃座がショボいせいで敵のNPC攻撃機の群れに突っ込んでもキルアシを量産するだけだし。エース化すればもっとNPC狩りに貢献できるかねえ。
所詮九九式1号だからねえ……当たっても……
でもかといって他は単装7.7mmしかないからどっちで攻撃しても苦行不可避なのよね・・・
たとえ一号単装銃塔でも、下部銃座のない敵の直下に潜り込んでエンジンを至近(150m前後)から撃ちまくれば落とせる。そして落ちる敵から反撃を食らい敵より先に爆散する
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
10月の爆撃機コスト改定で惑星最高額、唯一の4万SL重爆になる予定。なお最大爆撃報酬は約13000SL
SBの新修理費狂ってるな…B-29やB-24より大幅に高い。(ランカスターどころかリンカーンより上って意味不明過ぎる)
す、数機しかつ、作られてないから・・・ね?
なお生産数12機のA2Dスカイコックローチは修理費 6 1 8 S L で爆撃報酬10000SL これがPtWでなくて何なのか?
PtWというよりPtEarn
課金機体買ってSL貯まるのに文句言うのか。なんてかわいそうなやつなんだ。ほら、あんまりかわいそうだから2000円あげよう。コンビニでDMMポイントカード買って課金してきなさい
こんな修理費ぼられるほどなんか出来るのこの機体?
使ってる人がごく少数かつエースばっかりだから勝率が高い可能性が微レ存…?
まさか。gaijinも見放してるか忘れてるんだろう
蝸牛お得意の「統計上」は大活躍してるぶっ壊れ爆撃機なんじゃない?
敵のボーナスバルーンにはなれるな
Gaijin「ゴミだから使わない方がいいで」ってことなのか?(防護機銃ゴミで爆装も大したことないこいつに修理費爆上げする要素がどこにあるのか普通に疑問)
なんだかんだ言っても日本で一番爆装多いし上昇力もなかなかあるから迂回上昇してRP稼ぐのには使える
真ん中の銃座の人が浮いてる…
普通に200キロ以下で着陸したのにバラバラに分解して吹いたわ
ガバFMでも充てられたかと着陸試験inテスフラ(モード未記入だから一応ABとRB)してみたけど、普通に成功したから降下速度が速すぎたんでねぇの?直進速度以上に高度の下がり方にも気を配ってあげないと、深山以外でも脚捥げからの腹ビターンで機体ズタボロよ
これで敵の艦船に爆弾命中させたことある人いる?それも静止しているものじゃなくて航行してるやつに。
空RBの海戦マップであれば。遅延信管2秒で空母なら高度1500mから1.5隻分見越し距離をとって3発投下、他の艦なら高度800mから1隻弱見越し距離をとって1発投下かな?
高度1500m!?そんなに降りて大丈夫なのですか?
これキルストで出ると曲がらなすぎて死にたくなる
少々お待ちを、まもなくご希望に沿えますので(1号2門と7.7mmで最終レシプロに応戦しつつ)
こいつ資料によっては1500キロ爆弾2つ積めるんだが、ゲームだとしょぼいな
通常爆弾じゃないのかよ!騙された!
だって1.5tは実用化できず実戦投入されてませんし…
そもそも深山自体は輸送機としてしか……
🐌「おっやべぇ!爆装は取り上げだな!」
消費者庁「営業停止命令が…我慢できなくなっちゃう…」
正式化してない航空機とかもたくさんありますし・・・
深山改輸送機http://imepic.jp/20200507/595800
ガキの時に近所のおじさんがこれの搭乗員でたまに小学校に来て戦争の悲惨さとかの講話してたけど結構珍しい機体の搭乗員だったんだな... 写真で4個エンジンがあったから鮮明に覚えてるわ もう少し詳しく話を聞けばよかった
戦争体験談≒家が燃えたオバサンの愚痴だから羨ましいわ。焼ける前の家の豪華さを延々と語られるより、前線での苦労話を聞かせてくれた方が為になるわ
ぶっちゃけそういう話よかエグかったからよく講話出来たと思うわ 学校が理解あったんだと思うけど
自分の場合は元特攻隊員だったよ…しかも燃料片道どころか少な過ぎて途中で別の基地に緊急着陸して帰投する羽目になる→別の日出撃する直前に今度は玉音放送により中止命令で生き残ったという人だった。
やっぱりもう...?
剃りゃそうよ 老いには逆らえんし
こいつ急旋回したら半端なくふらつくのな
日爆ここまで進めたけど、どうやって運用すんのこれ…
祈る
ABなら初手で使うのは大博打なので、それでも出すなら制空権が確保されるのを祈って全力迂回上昇。もし制空権を取られたら脇目もふらず敵基地に向かってダイブされたし(なお500km/hを大きく越えた場合、操作はもう効かぬものとする)。まぁまず戦闘機を出して空の掃除して、友軍ボマーの働きが悪ければ出すのが精神衛生的に一番かな(終始護衛機で終わる可能性大有りだけど) RBだったら戦闘機に乗り換えよう、な!
SBなら日本機としては最大爆装なんで小基地潰してチケット差を稼ぐ重大な任務がある。機体性能はお察しだから見つからないようにルート組むかお祈りが必要。
マジで何でSBだけランクⅣに隔離されてるんだろう。仮にランクⅡで敵として会ったと想像しても一切脅威に感じないんだけど…
むしろここまで来れたんなら爆装マシになっただけまだマシじゃないか?
そうやってポジティブに変換していかないとこんなうんち乗ってられんよな。
RBだと基地爆撃する迄にたどりつけず落とされる事多いな
最近RBで日米vsイギリスドイツetcみたいなマッチが増えたせいで初めてこいつを敵側として見たけどデカいね…あと意外と固い
日爆の利点というのが、恐ろしいほどの堅さだからね。MG151の雨でも落ちないことはザラにある
!? 日爆が硬いってコメントWT6年やってて初めて見た……今の日爆ってマウザーの雨に耐えられるんだ(感動)別のゲームの話じゃなかろうな????
正真正銘WarThunderでの出来事だよ!さすがにマウザー20mm持ちには落とされちゃうけど、MG151じゃ全くダメージ受けないよ
15㎜の方かーい!
さすがにミーネンゲショスはね
15mmは貫通力以外に取り柄がないから落とせなくて当然では?
ブローニングでもAkanの13.2mmでも中々落ちないよ深山は…。20mm以上は厳しいけど、20mm未満ならほぼほぼ落ちない。
深山が硬いイメージはねぇなぁ。
胴体と主翼は硬いよ エンジン周りが弱いから燃やせばあっさりだけど
深山はラダーとかつぶされたり,エルロンが燃えてすぐおじゃんになるイメージ
かなり前のにコメントするが発火しなければかなり硬いよ
一ヶ月くらい前に書いた木が育っていて驚いた…20mmマウザーが当たってなかったのかスパークしまくってたのかもしれないけどその時は硬く感じたのです(笑)
RBでMB162が4.0なら深山も4.0で良いと思うんですが何故4.7から下げてくれないんですかね・・
4.7はあまりにも間違えてるよな...
Me264と同じな訳ないよな
それはMe264が低すぎるだけなんで…(深山のBRが適正とは言ってない)
S B 5.3
こいつがRBで5.3連山6.7時代と比べたら相当マシじゃない?F8Fに燃やされまくってたのが懐かしい(白目)
深山って結局魚雷って搭載できなかったのかな
ちゃんと元の計画通り進めば出来たんじゃない?もっとも最終的に輸送機になってることを考えると、積むことは出来ても発射することは出来なさそうだけどね。
こんな巨鳥が魚雷抱いて這い寄って来たらビビるけど冷静に見れば正にバカ鳥
それはそうだけどやっぱりゲーム内くらいちゃんと雷撃させてあげたいよね
実用性はお察しレベルでいいから雷装できるようになってほしいな…
他所のゲームで実装されたと聞いて、もっとこの機体の知名度が上がりますように!知名度が上がりますように!!(そうすればBRが下がる可能性があるかも知れない…)
何のゲーム?
今更だが艦〇れだと思うぞ
WTで慣れすぎたせいで忘れてたが、そういえば知名度ある機体じゃないよな、こいつも…
wt界では産廃としてすでに有名だから心配ない
すげぇどうでもいいけど、現バージョンの格納庫画面でコイツ、ピクピクと踊り出すんだよな……カワイイ!(前輪がちょうど微妙に高さの違う境目にあるのが原因っぽい?)
最高ランクSB初手運用っていける?
行けるはずがない。が、ランクⅣでSP使って出してもBOTに嬲り殺される性能なので無限湧きできる分精神的に楽かもしれない。
しょーじきこいつBR3前後でも問題なさそうな気がする...
Fw200辺りを基準にすれば3.7~4.0でもOKなくらいだね。クッソデカイし最高速はあるけど特性上早くなるにつれ操縦も難しくなるし、20mm機銃も1号銃だからHEFの火力はそれほどで無印のAPも死んでるし弾道の癖強し、お尻の機銃座も負けず劣らずの独自の癖持ちの動きしたりするし。んでもって機関砲のガバを7.7mmでフォロー利くかと聞かれればそんなにな性能で他所ほど着火も期待出来ないブツだし・・・
流石にBR3は低すぎたか。いつか救済が来るといいけどねぇ...
どうして連合コードネーム決定員、自らの娘さんの名前を敵軍爆撃機に付けちゃったのだろう。
時期にしろ不採にも何連、撃墜するでしょう? でも検索しても由来の名前さえ引っかからないんだよね、ネット上でブログとかも引っかからんってのあるかな。
大きくなれよっていう意味じゃね
自国の最新鋭戦闘機にヒス女なんて名前つけた挙げ句熱い手のひら返しで救国戦闘機と呼ぶような連中やぞ
陸戦ABのキルストで乗るけど、扱いづらすぎてなぁ。陸戦の狭いマップの上空で思うように旋回できない
RBでこいつの4機編隊と出会ったんだが基地破壊されて負けてしまったそれと合計3機の撃墜記録に驚いた
何がつらいの?ツイッター見てたら敵に囲まれて落されることとか?
誉エンジンと13.2mm欲しい
🐌BR6.7になるがよろしいか?
ECIVの小基地壊せるのは日本ツリーにこれだけ。しかし出撃費は先払いで3万8000SL、出した瞬間赤字確定。自分が損しても味方を勝たせたい本物のSB爆撃機乗りが乗ってる機体。見かけたら敵に体当たりしてでも守ってる。逆に敵だったら最優先で落とす。無駄な基地爆なんかまずしないし、中の人が赤字を強引に補填出来るレベルのCAS・戦闘機エースな事もあるから。
音速雷撃だぁ
結局ロクな戦果出せないのに狙われるのだけは確定してる悲劇
爆撃後に一息に飛行場まで降下できるのと、着陸が双発爆撃機並に簡単なのが数少ない取り柄かな。銃座がショボいせいで敵のNPC攻撃機の群れに突っ込んでもキルアシを量産するだけだし。エース化すればもっとNPC狩りに貢献できるかねえ。
所詮九九式1号だからねえ……当たっても……
でもかといって他は単装7.7mmしかないからどっちで攻撃しても苦行不可避なのよね・・・
たとえ一号単装銃塔でも、下部銃座のない敵の直下に潜り込んでエンジンを至近(150m前後)から撃ちまくれば落とせる。そして落ちる敵から反撃を食らい敵より先に爆散する