IS-1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IS-1#V5_Comments
↑のOPかどうかっていう話は割と極端な話やと思うからちょっと話題をそらすんだけど、変な使い方しなければ普通に活躍できる子ではあるのよね…?ステータスを少しだけ速度から走行に振ってオールラウンダーになったT-34/85みたいな感じなのかな、って思ってるんだけど…後退も早いし5.7のT-34-85の代わりになれるかな
なれると思う。火力は同等、機動力もそこそこあって後退が早い。そして防御に関してはT-34よりも硬くて取れる選択肢が多い。逆豚運用はIS-1でも有効だから前線を張るならT-34よりもIS-1のほうが向いてると思う。
そうかエンジンガードするなら後ろ向いても俯角が取れるIS-1のほうが確かにいいのかもね…ありがとう
IS-1車体って側面が100mmもあるからそれを最大限活用した方が強いんだよね。でも車体正面の左右が斜めなせいで昼飯やると傾斜が死ぬし、かといってまっすぐ正面向けてると車体下部打たれて死ぬから逆豚が最強なんよ。
まあ見た目は滑稽だしおかしな話ではあるが逆豚のお陰でIS-2は6.0まで上げられた説もあるぐらいには有効なんだろうなぁ
エンジンガードしてるとIS―2と見間違いされて敵が逃げていくから便利
今度のBR改定で5.7に上げられるIS‐1君。ワンチャン王虎と当たるの不憫すぎて草
陸ABで使ってみた感想。ワンパンヤラレ役戦車。どれだけ弾を減らしても、ワンパンでやられる。たとえBr36使っても距離600でT34-85の側面も抜けなかった。おまけに榴弾で88トラックの弾薬箱に命中させても「非貫通」とか言ってノーダメージ。こんな戦車、使い物にならんよ。
ABでそれなら何使っても駄目だと思うよ。単純にあんたの腕と運が悪い
みんないくよせーの、Skill issue
まあしっかり炸薬の入った弾に抜かれたらワンパンされるだろうね、どの車両でも(倒置法)。榴弾で非貫通とT-34-85の側面は偶然。
確殺状況で仕留められないのは、回線か運か腕のどれかが悪いだけだよ、車両のせいにしちゃいかん
アハトラ相手に榴弾を弾薬箱狙って撃ち込んでる時点で…
車体正面下部と砲塔正面に弱点抱えてるし乗員配置のせいでⅣ号長砲身程度の炸薬で即死するんで打たれ弱いは弱い。後は運とラグ
むしろ抜かれる場所が解ってるからこそ対応した運用するのでそこを抜かれるのは乗り手の問題もある。
is2使った後だとこんなんでもめちゃくちゃ使い勝手良く感じる(まぁ個人的にはis1もそこそこ強い方だとは思うけど)
ストレスを感じる程足が遅いわけでもなく、同格なら結構抜けるし炸薬たっぷりのまぁまぁな砲、重装甲とは言い難いけどBR比で見れば結構硬い装甲、まぁ強いけどOPの2、3歩手前くらいかな?って性能。
こいつ弱くね?普通に
ウォッカが足りないんじゃない?
逆豚すれば強いもんっ…
火力は2段階下のKV85で楽しめるし、防御力も重戦車にしてはこれといってない。弱くはないんだろうけど、進んで使いたいとも思わない感じかな。ソ連5.7は飛ばしてもいいかもね。
ソ連5.7はT-34-85とT-34-85EとIS-1とかいう神デッキ組めるからいいBRだよ
⇡確かにKV-122でもいいかもな。あいつプレ車だからSLも稼げるし
虎1やM4に首やら顔やら撃ち抜かれすぎて、うんざりしてたんだけどもうちょっとやってみるかな
顔はどうにもならんけどケツ向けたら?
IS-1と3485はしっかり小細工できるある程度技量のあるやつじゃないと乗りこなせないよ
RBでボトム引いた時はどう立ち回ればいいんでしょう。トップマッチのときは豚飯、エンジンガードとかを駆使すれば存分に格下殺しで暴れられますが、6.7に放り込まれたらかなり苦しい。まぁボトムマッチで重戦車出すなよというツッコミは無論として
正面からじゃまず勝てないからマップの端っこまで回って側面取りやね。でもそれやとコイツじゃなくて85出せよって話でありまして、まぁボトムマッチで重戦車出すなよ。
ボトムの時は中戦車運用で側面取りがメインになるかな。幸いISの機動性は重戦車の割にはいいから側面取りもある程度できる。装甲はあまり頼れないけど6.7マッチでも側面取りの途中で出会うことが多いM18相手くらいならそこそこ頼れる。味方の側面を取りに来る軽戦車を迎撃するのもいい。
ありがとうございます。やるとすれば外周マンの迎撃からの側面取りですかね?85の真似事やるくらいなら85でやった方がやりやすいよなと思いつつも、差別化が図れないかと思いましたが…やはり無理か
T-34/85との差は全身が遅くなった代わりにM18相手に余裕ができるくらいだね。正面戦闘はボトムでは厳しいから主な戦場は側面にするべきだね。ただ、ボトムなら側面奇襲や外周マン迎撃はT-44がいたらT-44だけでいいからIS-1の出番はあまりないのが現状ではある。5.7の重戦車としてバランスが取れた性能であるが故に格上マッチだと器用貧乏さが目立つね。
装甲厚は違うけど虎と似てますね。向こうもボトムだと昼飯関係なく抜かれるし
この間IV号H型に正面からワンパンされた時は変な声出た。
ティーガー相手とか無理ゲー
流石に王虎相手の話だよね?普通の虎相手ならスキルの問題としか思えない。昼飯しっかり取ってるやつならまだしも姿勢が甘い虎も多いから、車体正面右側撃てば弾薬庫誘爆狙えるよ。車体側面は角度がついてると、稀に弾かれるから狙うなら履帯裏がおすすめ。砲塔しか見えてないならH1ならキューポラ撃てば砲手飛ばせることが多いから攻撃能力を奪ってしまおう(詰めるか体勢立て直すかはその場の判断)。撃ち合いや初手が取れなさそうなときは、遮蔽物とかでしっかり弱点の車体下部やキューポラを隠すことを忘れずに(豚飯と逆豚をうまく使おう)
GEのこと気にしないなら課金の草を砲塔正面に2〜3個ほど貼るのもおすすめ。頭出しの状態に限るが相手の認識を遅らせたり、狙いを甘くして弾きやすくする効果があるぞ
普通に昼飯抜けるぞ、こいつやT-34の85mm。前寄りの履帯裏(だいたいフェンダーのあたり)や変速機ある部分の側面とかが貫徹され、一撃で致命傷になる。そしてこれをかばうと今度は正面装甲部分が抜かれる。砲塔しか見えてないE型も難易度が上がっただけでキューポラ自体は抜いて致命傷になるし、APCRで砲塔正面抜いても良い。そしてこれまた勘違いされやすいけどティーガーの貫徹力は数字的には思ってるより平凡。じっとしてるIS系(後期2以降を除く)の砲塔正面その他をサクッと抜けませんは甘えだけど、こっち向いて動いてるやつに当てるってなると適当狙いでも楽々貫徹とはいかない。なのでこいつやT-34/85は、ティーガー相手の緊急時(隠れる場所がない状態で不意に遭遇、照準の猶予なしやリロード中的な場面)は止まらずに斜め気味に走ったほうがいい。撃った相手もびっくりだが自分もびっくりな変な弾き方することが割とある
すまん。昼飯取ってると抜けないと言いたかったわけじゃないんだ。露骨に苦労してそうだったから、まずは甘い動きしてる虎を狙った方がいいと言いたかったんや。どの角度傾斜なら抜ける角度なのか分かりづらいかなと思ってな。正確な対応なら、書いてあることに全く同意
開発終わったのですが、動画を見てるとあまり良い評価が無いようなのですが……KV-85の方がいいのでしょうか?
別に普通に強いと思うし、万能選手なステータスが使いやすくてとても気に入ってるって投稿者もいるから、そう言うのは強みや弱みを参考にする程度に留めて、自分で乗って決めるものだぞ。もし好きな戦車の評価が低くて味方の足を引っ張るのが怖いとしても、極端な話をすれば、自分がその車両の使い手としてトッププレイヤーになって下した評価は誰も文句言えないし
10戦ほど乗った感想としてはKV-85とやる事自体が変わらない点は良かったですが砲性能が全く上がってない点やBRが上がったことでパンターとのエンカウント率が上がった点、エンジンガードしててもパンター相手では抜かれる点などから自分的にはKV-85の方が使いやすく感じました。
性能は悪くないんだけど、格上としかマッチングしないから結果的に性能がキツい。格下とマッチングほぼしないし、IS-2で良いなって意見がよく分かる。
砲が素直じゃないなぁ……BR5.3の砲を使ってるせいか知らんけど、緑表示でも貫通しない時あるし。貫通力が低いとは言わんが物足りない。傾斜装甲に強いとは言えど、そもそもこのBRでよく見るパンタージャンボの車体を抜ける訳でもないし…炸薬があっても抜けなきゃ意味ないし。本当に砲だけがどうしても物足りなく感じる。ジャンボの側面時々抜けないしね
格上マッチばっかで基本ビミョーだけどたまにトップマッチ引くとめちゃくちゃ強いな
あと1歩 あと1歩だけで良いからエンジンガードの信用性が欲しい。KV-85と比べてパンターの砲にエンジン抜かれて弾薬庫爆散が高確率で起こる
弾鈴貫通しない
トップが5%ミドルが15%ボトムが80%ぐらいか?
小ネタISシリーズのひとつめ、T-10車体って書いてあるけど違うよね?
あまりにも見た目が違う車体で笑った
IS-2の競合のはずが進化しすぎである
これあれか、Obj268と間違えた感じだな
こいつ側面で緑マーク出ても信用できなくなってきた
こいつ強くね
強いよ
こいつの閉鎖機真っ黒にしたのに打ち返されて負けたわ。初心者だからそんなことできるの知らんかった😭
そんなことはできない(相手がチーターだった場合を除く)ちゃんと真っ黒にできてたかリプレイで確認したら?(それか貼ってくれるだけでもいい)
念のためここに書き込む前にリプレイ確認したけどどっちの視点でも真っ黒になってた。バグかチートならしょうがないから考えるのやめて忘れるわ
状況がわからんが、破壊されてても撃てるときは撃てるぞ。確率で不発になるが
破壊されたら撃てなくない?オレンジとかなら確率で不発だけど黒になるともう完全にダメって記憶なんだけど(下で言われてるようなABだったら知らん、完全にRB前提の話をしてしまっていた)
自分もM36使ってた時に閉鎖機真っ黒で撃てた時あった その時は改修途中で修理キットも無くて応急処置になったんだけど、そしたら真っ黒でも普通に撃てるようになった
あ、修理キット未開発か…確かにそれは可能性あるかもしれない
ABだと数秒停止しとくと応急修理が入って、閉鎖機が黒でも一応撃てるようになる。(弾道はかなり酷くなるが)RBだったら知らん
揚げ足っぽくなっちゃうけど弾道悪化するのは砲身も割れてる時じゃない?閉鎖器だけの場合は基本的には詰まるけど稀に撃てるって状態になったはず。
一番あるあるは元々他の人が破壊してて修理中だった時にあなたが撃ってそのあとすぐに修理が完了したパターン
自分で破壊しました。リプレイで両者の視点から発砲の瞬間を確認しましたが黒になってました
こいつってぶっちゃけ強い?装甲も弱点多いし、火力も虎のほうが上だし、足速いT-34-85のほうが強いと思うんだけど。逆豚すればいいけど、めんどいんよな。5.3の時は数合わせで入れてたけどぶっちゃけ使う意味あんまなくない?
足の早さが強さであるとわかってる木みたいな人には微妙な車両だと思う。車体前面装甲が変な形してるから車体フリフリしてると弾きやすいのがメリットなんだけど、虎相手にそんな危険なことするくらいならT-34で側面とってやるわってなるんよな。
そればっかりは比較対象が悪い。逆豚するのめんどくさいならIS-3以後でも乗ってろとしか言えないわ
まぁそれはそうなんだけど逆豚もどうせキューポラと砲塔抜かれたら死ぬんだし、よくて炎上みたいな戦術で戦うぐらいなら最初から被弾せずに戦えるT-34かBR低いKV-85でよくね?って思う。ぶっちゃけ5.3から上げる必要あったか?
こいつで砲塔振ってたらヤクパンの砲弾跳ね返した。大祖国万歳!!!!!!!
パンターとかティーガーに勝てないっす
素直にT-34乗って側面殴ろう。
ふと横になる時に頭の中から「IS-1ニノレ…」って聞こえてくるワイは末期だろうか…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
↑のOPかどうかっていう話は割と極端な話やと思うからちょっと話題をそらすんだけど、変な使い方しなければ普通に活躍できる子ではあるのよね…?ステータスを少しだけ速度から走行に振ってオールラウンダーになったT-34/85みたいな感じなのかな、って思ってるんだけど…後退も早いし5.7のT-34-85の代わりになれるかな
なれると思う。火力は同等、機動力もそこそこあって後退が早い。そして防御に関してはT-34よりも硬くて取れる選択肢が多い。逆豚運用はIS-1でも有効だから前線を張るならT-34よりもIS-1のほうが向いてると思う。
そうかエンジンガードするなら後ろ向いても俯角が取れるIS-1のほうが確かにいいのかもね…ありがとう
IS-1車体って側面が100mmもあるからそれを最大限活用した方が強いんだよね。でも車体正面の左右が斜めなせいで昼飯やると傾斜が死ぬし、かといってまっすぐ正面向けてると車体下部打たれて死ぬから逆豚が最強なんよ。
まあ見た目は滑稽だしおかしな話ではあるが逆豚のお陰でIS-2は6.0まで上げられた説もあるぐらいには有効なんだろうなぁ
エンジンガードしてるとIS―2と見間違いされて敵が逃げていくから便利
今度のBR改定で5.7に上げられるIS‐1君。ワンチャン王虎と当たるの不憫すぎて草
陸ABで使ってみた感想。ワンパンヤラレ役戦車。どれだけ弾を減らしても、ワンパンでやられる。たとえBr36使っても距離600でT34-85の側面も抜けなかった。おまけに榴弾で88トラックの弾薬箱に命中させても「非貫通」とか言ってノーダメージ。こんな戦車、使い物にならんよ。
ABでそれなら何使っても駄目だと思うよ。単純にあんたの腕と運が悪い
みんないくよせーの、Skill issue
まあしっかり炸薬の入った弾に抜かれたらワンパンされるだろうね、どの車両でも(倒置法)。榴弾で非貫通とT-34-85の側面は偶然。
確殺状況で仕留められないのは、回線か運か腕のどれかが悪いだけだよ、車両のせいにしちゃいかん
アハトラ相手に榴弾を弾薬箱狙って撃ち込んでる時点で…
車体正面下部と砲塔正面に弱点抱えてるし乗員配置のせいでⅣ号長砲身程度の炸薬で即死するんで打たれ弱いは弱い。後は運とラグ
むしろ抜かれる場所が解ってるからこそ対応した運用するのでそこを抜かれるのは乗り手の問題もある。
is2使った後だとこんなんでもめちゃくちゃ使い勝手良く感じる(まぁ個人的にはis1もそこそこ強い方だとは思うけど)
ストレスを感じる程足が遅いわけでもなく、同格なら結構抜けるし炸薬たっぷりのまぁまぁな砲、重装甲とは言い難いけどBR比で見れば結構硬い装甲、まぁ強いけどOPの2、3歩手前くらいかな?って性能。
こいつ弱くね?普通に
ウォッカが足りないんじゃない?
逆豚すれば強いもんっ…
火力は2段階下のKV85で楽しめるし、防御力も重戦車にしてはこれといってない。弱くはないんだろうけど、進んで使いたいとも思わない感じかな。ソ連5.7は飛ばしてもいいかもね。
ソ連5.7はT-34-85とT-34-85EとIS-1とかいう神デッキ組めるからいいBRだよ
⇡確かにKV-122でもいいかもな。あいつプレ車だからSLも稼げるし
虎1やM4に首やら顔やら撃ち抜かれすぎて、うんざりしてたんだけどもうちょっとやってみるかな
顔はどうにもならんけどケツ向けたら?
IS-1と3485はしっかり小細工できるある程度技量のあるやつじゃないと乗りこなせないよ
RBでボトム引いた時はどう立ち回ればいいんでしょう。トップマッチのときは豚飯、エンジンガードとかを駆使すれば存分に格下殺しで暴れられますが、6.7に放り込まれたらかなり苦しい。まぁボトムマッチで重戦車出すなよというツッコミは無論として
正面からじゃまず勝てないからマップの端っこまで回って側面取りやね。でもそれやとコイツじゃなくて85出せよって話でありまして、まぁボトムマッチで重戦車出すなよ。
ボトムの時は中戦車運用で側面取りがメインになるかな。幸いISの機動性は重戦車の割にはいいから側面取りもある程度できる。装甲はあまり頼れないけど6.7マッチでも側面取りの途中で出会うことが多いM18相手くらいならそこそこ頼れる。味方の側面を取りに来る軽戦車を迎撃するのもいい。
ありがとうございます。やるとすれば外周マンの迎撃からの側面取りですかね?85の真似事やるくらいなら85でやった方がやりやすいよなと思いつつも、差別化が図れないかと思いましたが…やはり無理か
T-34/85との差は全身が遅くなった代わりにM18相手に余裕ができるくらいだね。正面戦闘はボトムでは厳しいから主な戦場は側面にするべきだね。ただ、ボトムなら側面奇襲や外周マン迎撃はT-44がいたらT-44だけでいいからIS-1の出番はあまりないのが現状ではある。5.7の重戦車としてバランスが取れた性能であるが故に格上マッチだと器用貧乏さが目立つね。
装甲厚は違うけど虎と似てますね。向こうもボトムだと昼飯関係なく抜かれるし
この間IV号H型に正面からワンパンされた時は変な声出た。
ティーガー相手とか無理ゲー
流石に王虎相手の話だよね?普通の虎相手ならスキルの問題としか思えない。昼飯しっかり取ってるやつならまだしも姿勢が甘い虎も多いから、車体正面右側撃てば弾薬庫誘爆狙えるよ。車体側面は角度がついてると、稀に弾かれるから狙うなら履帯裏がおすすめ。砲塔しか見えてないならH1ならキューポラ撃てば砲手飛ばせることが多いから攻撃能力を奪ってしまおう(詰めるか体勢立て直すかはその場の判断)。撃ち合いや初手が取れなさそうなときは、遮蔽物とかでしっかり弱点の車体下部やキューポラを隠すことを忘れずに(豚飯と逆豚をうまく使おう)
GEのこと気にしないなら課金の草を砲塔正面に2〜3個ほど貼るのもおすすめ。頭出しの状態に限るが相手の認識を遅らせたり、狙いを甘くして弾きやすくする効果があるぞ
普通に昼飯抜けるぞ、こいつやT-34の85mm。前寄りの履帯裏(だいたいフェンダーのあたり)や変速機ある部分の側面とかが貫徹され、一撃で致命傷になる。そしてこれをかばうと今度は正面装甲部分が抜かれる。砲塔しか見えてないE型も難易度が上がっただけでキューポラ自体は抜いて致命傷になるし、APCRで砲塔正面抜いても良い。そしてこれまた勘違いされやすいけどティーガーの貫徹力は数字的には思ってるより平凡。じっとしてるIS系(後期2以降を除く)の砲塔正面その他をサクッと抜けませんは甘えだけど、こっち向いて動いてるやつに当てるってなると適当狙いでも楽々貫徹とはいかない。なのでこいつやT-34/85は、ティーガー相手の緊急時(隠れる場所がない状態で不意に遭遇、照準の猶予なしやリロード中的な場面)は止まらずに斜め気味に走ったほうがいい。撃った相手もびっくりだが自分もびっくりな変な弾き方することが割とある
すまん。昼飯取ってると抜けないと言いたかったわけじゃないんだ。露骨に苦労してそうだったから、まずは甘い動きしてる虎を狙った方がいいと言いたかったんや。どの角度傾斜なら抜ける角度なのか分かりづらいかなと思ってな。正確な対応なら、書いてあることに全く同意
開発終わったのですが、動画を見てるとあまり良い評価が無いようなのですが……KV-85の方がいいのでしょうか?
別に普通に強いと思うし、万能選手なステータスが使いやすくてとても気に入ってるって投稿者もいるから、そう言うのは強みや弱みを参考にする程度に留めて、自分で乗って決めるものだぞ。もし好きな戦車の評価が低くて味方の足を引っ張るのが怖いとしても、極端な話をすれば、自分がその車両の使い手としてトッププレイヤーになって下した評価は誰も文句言えないし
10戦ほど乗った感想としてはKV-85とやる事自体が変わらない点は良かったですが砲性能が全く上がってない点やBRが上がったことでパンターとのエンカウント率が上がった点、エンジンガードしててもパンター相手では抜かれる点などから自分的にはKV-85の方が使いやすく感じました。
性能は悪くないんだけど、格上としかマッチングしないから結果的に性能がキツい。格下とマッチングほぼしないし、IS-2で良いなって意見がよく分かる。
砲が素直じゃないなぁ……BR5.3の砲を使ってるせいか知らんけど、緑表示でも貫通しない時あるし。貫通力が低いとは言わんが物足りない。傾斜装甲に強いとは言えど、そもそもこのBRでよく見るパンタージャンボの車体を抜ける訳でもないし…炸薬があっても抜けなきゃ意味ないし。本当に砲だけがどうしても物足りなく感じる。ジャンボの側面時々抜けないしね
格上マッチばっかで基本ビミョーだけどたまにトップマッチ引くとめちゃくちゃ強いな
あと1歩 あと1歩だけで良いからエンジンガードの信用性が欲しい。KV-85と比べてパンターの砲にエンジン抜かれて弾薬庫爆散が高確率で起こる
弾鈴貫通しない
トップが5%ミドルが15%ボトムが80%ぐらいか?
小ネタISシリーズのひとつめ、T-10車体って書いてあるけど違うよね?
あまりにも見た目が違う車体で笑った
IS-2の競合のはずが進化しすぎである
これあれか、Obj268と間違えた感じだな
こいつ側面で緑マーク出ても信用できなくなってきた
こいつ強くね
強いよ
こいつの閉鎖機真っ黒にしたのに打ち返されて負けたわ。初心者だからそんなことできるの知らんかった😭
そんなことはできない(相手がチーターだった場合を除く)ちゃんと真っ黒にできてたかリプレイで確認したら?(それか貼ってくれるだけでもいい)
念のためここに書き込む前にリプレイ確認したけどどっちの視点でも真っ黒になってた。バグかチートならしょうがないから考えるのやめて忘れるわ
状況がわからんが、破壊されてても撃てるときは撃てるぞ。確率で不発になるが
破壊されたら撃てなくない?オレンジとかなら確率で不発だけど黒になるともう完全にダメって記憶なんだけど(下で言われてるようなABだったら知らん、完全にRB前提の話をしてしまっていた)
自分もM36使ってた時に閉鎖機真っ黒で撃てた時あった その時は改修途中で修理キットも無くて応急処置になったんだけど、そしたら真っ黒でも普通に撃てるようになった
あ、修理キット未開発か…確かにそれは可能性あるかもしれない
ABだと数秒停止しとくと応急修理が入って、閉鎖機が黒でも一応撃てるようになる。(弾道はかなり酷くなるが)RBだったら知らん
揚げ足っぽくなっちゃうけど弾道悪化するのは砲身も割れてる時じゃない?閉鎖器だけの場合は基本的には詰まるけど稀に撃てるって状態になったはず。
一番あるあるは元々他の人が破壊してて修理中だった時にあなたが撃ってそのあとすぐに修理が完了したパターン
自分で破壊しました。リプレイで両者の視点から発砲の瞬間を確認しましたが黒になってました
こいつってぶっちゃけ強い?装甲も弱点多いし、火力も虎のほうが上だし、足速いT-34-85のほうが強いと思うんだけど。逆豚すればいいけど、めんどいんよな。5.3の時は数合わせで入れてたけどぶっちゃけ使う意味あんまなくない?
足の早さが強さであるとわかってる木みたいな人には微妙な車両だと思う。車体前面装甲が変な形してるから車体フリフリしてると弾きやすいのがメリットなんだけど、虎相手にそんな危険なことするくらいならT-34で側面とってやるわってなるんよな。
そればっかりは比較対象が悪い。逆豚するのめんどくさいならIS-3以後でも乗ってろとしか言えないわ
まぁそれはそうなんだけど逆豚もどうせキューポラと砲塔抜かれたら死ぬんだし、よくて炎上みたいな戦術で戦うぐらいなら最初から被弾せずに戦えるT-34かBR低いKV-85でよくね?って思う。ぶっちゃけ5.3から上げる必要あったか?
こいつで砲塔振ってたらヤクパンの砲弾跳ね返した。大祖国万歳!!!!!!!
パンターとかティーガーに勝てないっす
素直にT-34乗って側面殴ろう。
ふと横になる時に頭の中から「IS-1ニノレ…」って聞こえてくるワイは末期だろうか…