WarThunder Wiki

◎A6M5 Ko Reisen

761 コメント
views
10 フォロー

◎A6M5 Ko Reisenコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A1%FDA6M5%20Ko%20Reisen

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 21:25:28
通報 ...
  • 最新
  •  
704
名前なし 2024/07/29 (月) 12:51:09 fa072@0d0d9

陸RBなら1機で制空権取れるし250Kg爆弾積めるから対地もできる、なんなら黎明ジェット相手でも狭い陸RBマップならしばき回せる、つよい

705
加藤純一 2024/07/29 (月) 18:12:59 306ba@c12c8

立ち回りの項臭すぎて草 イキったオタクが初心者相手にマウント取るのヤバすぎん?😅

706
名前なし 2024/07/29 (月) 18:32:18 ec708@7d630 >> 705

香木で草

707
名前なし 2024/07/29 (月) 18:45:23 5597e@09b25 >> 705

コテハンやめろ

708
名前なし 2024/07/29 (月) 19:06:08 578ff@4f7b9 >> 707

見てる奴の年齢層がよく分かる香ばしさ

709
名前なし 2024/07/29 (月) 22:43:05 acbb0@1d95d >> 705

なんとも夏休みシーズンらしさを感じるいっそ爽やかな夏の日差しのような臭いコメントとコテハン

710
名前なし 2024/07/29 (月) 23:13:24 87638@505dc >> 709

セミみてえだよな 死骸くらいは拝んでやるよ

711
名前なし 2024/08/19 (月) 19:59:13 17221@ffa78

BR上げすぎだろって書いたけど、ごちゃ混ぜマッチで味方にも高速機いるし低空での戦闘が流行ってるのもあってめちゃくちゃ強い

712
名前なし 2024/09/18 (水) 21:33:26 410a9@d9da7

DMMコラボの集大成出来た画像1

714
日本海軍出撃! 2024/09/28 (土) 17:00:06 98489@529a5 >> 712

海上自衛隊版零式艦上戦闘機ってやつか。かっこええ

713
名前なし 2024/09/28 (土) 13:51:59 c2f1c@fcd43

こいつに乗ると強すぎて笑いが止まらない(敵が立ち向かって来てくれる場合に限る)

715
名前なし 2024/09/28 (土) 20:20:04 2e836@153a0

こいつ再販されないの?

716
名前なし 2024/09/28 (土) 20:25:19 ff05a@9d5c9 >> 715

GEで再販されてたよ

717
名前なし 2024/10/29 (火) 10:37:51 8b96f@5935f

再販来ないかなぁ

718
名前なし 2024/11/15 (金) 20:45:07 6e66a@37bad

再販してけろ〜!

719
名前なし 2024/11/19 (火) 22:51:54 42fde@ee774

ワイバーン乗ってるときお互い7000mぐらいでコイツに普通に追いつかれたんだけど、そんなに高高度の速度性能いいんか?それとも俺が思ってる以上にワイバーンの高高度性能がゴミなだけ?3000m以上だと加速が鈍るとはいえ、零戦に上昇も加速も負けるとは思わなんだ。スレ違いだったらスマン。

720
名前なし 2024/11/20 (水) 00:03:22 6e66a@f19f5 >> 719

お前はそのとき速度どれくらい出てたの?ワイバーンはE保持低くて低速厳禁だから速度出てないと追いつかれるかもよ?あとワイバーンの高高度性能は決して低くないぞ

721

こっちの速度は後ろ取られてお互い同じ向きになった時点で410km/h、そこから5度ぐらい下向けて緩降下で加速中だった。零戦との距離は1.2kmぐらいあったけど、向こうも同じ降下角度で少しずつ近づかれてやられたな。零戦は上昇でヘロヘロみたいだったけど、こっちの400mぐらい上を通過して若干斜めのスプリットSで後ろに付いてたから、それで加速できてたんか...?そんなまさか...

723
名前なし 2024/12/07 (土) 21:43:25 6e66a@6f5e5 >> 720

ゲームモード分からないからSB基準で助言させてもらう。まず410は遅すぎる460を下回らない様にした方が良い。高度7000も登ってるなら急降下で800前後まで加速して逃げれば零戦なんて簡単に振り切れたと思うよ

722
名前なし 2024/12/07 (土) 18:20:50 c2f1c@fcd43

最高速度をみるといつも吹き出してしまう  br5,3で540km/hってなんだよ

724
名前なし 2024/12/07 (土) 23:40:55 ff05a@3a201 >> 722

空中分解速度ならYak-3Uよりも100km/hくらい良いから十分よ

726
名前なし 2024/12/18 (水) 10:04:09 834e5@01ba8 >> 722

新しく実装されたタイツリー開発で久しぶりに持ち出したらBR高くてわらった。お前、疾風や烈風と同格なのか

725
名前なし 2024/12/18 (水) 03:12:10 6e66a@23b96

さ…再販はまだか〜!

727
名前なし 2024/12/30 (月) 02:36:10 6ae26@cebc2

昔と違って格闘戦挑んでくるバカしかおらんから滅茶稼げるわ

732
名前なし 2025/02/04 (火) 23:01:48 05137@d16d1 >> 727

ゼロと格闘してはいけないとあれほど言われてたのに...

729
名前なし 2025/01/09 (木) 00:37:03 9e4c3@aea57

二号銃愛してる、威力いいし弾持ちいいし弾道素直だし、低空かつ狭い空間で戦うなら無敵だね

730
名前なし 2025/02/04 (火) 05:08:39 4aa33@ebf5f

最近めちゃくちゃこいついるんだけど何事?一試合に5機はいる

731
名前なし 2025/02/04 (火) 07:50:04 6ae26@8267a >> 730

景雲が消えるから駆け込みで作ってるからじゃないかな

733
名前なし 2025/02/04 (火) 23:11:44 05137@d16d1

やっぱ上手い一撃離脱されるとなんもできねえ。無理やり返り討ちにしたけど、P47に永遠と撃たれ続けたわ

734
名前なし 2025/02/09 (日) 16:37:15 549c2@e1fe8

最近はアメ機もドイツ機も低中空で格闘戦してるからまじで狩りやすいww

735
名前なし 2025/02/09 (日) 16:38:17 549c2@e1fe8 >> 734

あと以前よりも高度優位取られにくくなってる?

736
名前なし 2025/02/11 (火) 20:52:31 33587@62b5e

再販万歳🙌

737
名前なし 2025/02/11 (火) 23:38:05 3c71f@7fe81

金稼ぎと研究面以外の性能は乙型の下位互換?

738
名前なし 2025/02/11 (火) 23:48:43 6ae26@cebc2 >> 737

旋回はこっちの方が良くなかったっけ

739
名前なし 2025/02/13 (木) 01:39:36 9eff4@3d786

普段零戦専で特に52が好きで再販されたから買ったけど、こいつ…強ない???(戦慄)

742
名前なし 2025/02/13 (木) 13:41:47 6e66a@1a39d >> 739

零戦乗り慣れてる人なら確かに強いと思う。試しに買ってみたけど、普段使ってるのがアメ機とドイツ機だからか火力と速度が足りなく感じてしまう……。個人的には五式戦2型の方が強く感じた。(モードはSB)

743
名前なし 2025/02/13 (木) 14:46:51 2f791@50d3b

洋上迷彩って今は入手できないのかな? コード入力しても「オファーの規約により~」って表示されるのだが…

744
名前なし 2025/02/14 (金) 12:57:20 afbb8@cef73 >> 743

マルチポストはよくないから次からは辞めるように。あと、私の記憶が正しければ洋上迷彩はDMMの期間限定での入手スキンだったはず。つまりもう手に入らないはす

745
名前なし 2025/02/14 (金) 19:10:10 6df6d@e5147

蛇ガチャやりすぎて懐が寂しくなったので、ついうっかり買ってしまった。いつもは二二型甲使ってるけどやっぱり零はどれも強いね!

746
名前なし 2025/03/03 (月) 12:32:22 40fc4@0b21d

景雲開発の為だけに買ったけど、みんな格闘戦しかしない現環境だと本当に強い。ヘッドオンしない・爆撃機に手を出さない・深追いしないをしっかりか守ればKD2も狙えそう

747
名前なし 2025/03/03 (月) 12:58:17 修正 f4a78@f76b6 >> 746

勘違いしてる人多いけど、零戦でヘッドオンはむしろやるべきだよ。全弾回避するという大前提のうえでなるべく撃った方がいい。敵がびびって回避したら撃たれなくて済むから被弾のリスクが減るし、回避されなければ少ない弾で撃墜できるかもしれない。ヘッドオンで仕留めてしまえば、逃げられ続けて手も足も出ないなんてことにならない。とくに二号銃は弾道が良いから後期型ゼロはヘッドオンに向いてる。

748

言われてみればそんな気もしますけど…実際やると相手もギリギリまで粘って狙ってくるので相打ちかこちらも大きく損傷することが多かったので、最後の一機との一騎打ちか混戦での避けられない状況など限定的な場面でしかやらないようにしてました 自分の回避が下手なんですかね…

749
名前なし 2025/03/03 (月) 19:40:08 359ed@1751e >> 747

自分もゼロでヘッドオンはしたくないなぁ…ヘッドオンなんかしなくてもすれ違う寸前(相手との距離が近づくのが早いなら500mくらい、遅く感じるなら300mくらい)からわざと敵にケツを向ける感じで旋回すると相手が追い越してこっちがケツとれるし、わざわざヘッドオンするのはリスキー

750
名前なし 2025/03/03 (月) 21:07:04 6df6d@e5147 >> 747

どうせ旋回戦で圧倒できるので、わざわざリスクのあるヘッドオンはしないですね。エルロンとかエレベーターとか損傷してヘロヘロの状態で前から敵が来たら巻き込むつもりでヘッドオンするくらいです。

751
名前なし 2025/03/03 (月) 22:55:55 48c4f@2e1e9 >> 747

2km先からぶち抜かれて即死とか、エンジン全損で「あとは勝手に死ぬがよい」とか普通にあるし零戦でヘッドオンは積極的やるもんじゃないと思う。

752
名前なし 2025/04/02 (水) 10:57:34 d90a3@052e6

ゲーム始めた頃に買って、ちゃんと扱えなくて数年乗ってなかった。景雲開発の為に引っ張り出して乗ってるけどこんなに強かったんだな…。ヘッドオンと見せかけて急旋回、後ろから詰めてくる敵機をバレルロールで後ろ付けたり強制的に格闘戦に引きずり込める。まあジェット戦場のミサイル合戦に慣れ過ぎて機銃のエイムがカスなんだが

753
名前なし 2025/04/02 (水) 13:02:01 701ac@ec4b1 >> 752

これがBR1段階低かった時代があったというね。なんか史実のゼロの評価より色々盛られてる感はある

754
名前なし 2025/04/02 (水) 13:25:21 c546c@62619 >> 753

史実とは色々環境が違うからな。零戦に限らず日本のレシプロ戦闘機は惑星(特にrb)では最強と言っても過言ではない。

755
名前なし 2025/04/02 (水) 13:28:57 67c43@eca5e >> 753

流石にBR調整上がりきった感はある。どうあがいても鈍足なので相手が徹底した一撃離脱してくるかしないかで命運が分かれる

756

どうしても最初の主導権は相手に握られちゃうよね。基本受け身だけど、適切なタイミングで機動すれば9割躱せて、その後一撃離脱されるならこちらも高度と速度を取り直して次に備える、格闘戦するなら横槍に注意する、で機銃下手くそだけど死にづらい立ち回りはできてる。機銃のベルトはステルス使ってたんだけど、もしかして今は曳光弾の方が良い?

757
名前なし 2025/04/02 (水) 13:55:26 60d39@046f2 >> 753

多分曳光のが強いね今は

758

そうなんですね!以前に20ミリの榴弾が漏れなく弱くなったと聞いてたから情報がアップデートできてなかった、サンクス

759
名前なし 2025/04/20 (日) 15:17:41 e5ed0@62619

機体性能でこの機体が乙型に勝ってる所ってある?

760
名前なし 2025/04/30 (水) 00:33:42 cd57a@fba87

最近の低空環境と日空が強いBR帯も合わさってほんと強いなあ。結構長く日空RBやっててるんだけど、再版されてしばらく乗っててふと確認したらコイツだけ勝率もキルレも飛びぬけて高くなっててびっくりした(普段全く気にしてないエンジョイ勢だけど)。現環境と味方に恵まれすぎてて中盤以降は残党狩りの追いかけっこになって不毛なことが多いので、最近は適当に1~3機落としてからはさっさと軟目標狩りにスイッチするスタイルで安定してる。その際7mmが2門あるのも52乙と比べて都合がいい。

761
名前なし 2025/04/30 (水) 02:47:01 359ed@17d89 >> 760

日米マップとか大体勝てるか相手が高高度から降りてこずに時間切れの塩試合かになるよな