◎A6M5 Ko Reisenコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A1%FDA6M5%20Ko%20Reisen
RBミッドウエーで此奴は歴史を塗り替えおったぞ・・・ P47×2とP51×1撃墜で空の恐怖、ヘッドオンを誘って残り2㌖切った瞬間に戦闘フラップでの螺旋状回避→そのまま旋回して7.7mmで始末 なんとたったこれだけでSLがたんまり溜まる素晴らしい機体であった
戦果が凄いのは認めるが五二型甲と米国陸軍航空隊がミッドウェーいる時点で歴史は変わっているのでは?歴史云々の文章いる?
そも日記要らん
すまん、「日記」は俺も嫌いだからあれだったが、とかく最近やたら暴れまわってるサンボル乗りに一泡吹かせてやるにはこうだ、というのが見つかって嬉しくなったもので… 不快であったなら本当に申し訳ない。
最初の一機目のP51が逃げ回ったから機関砲は空っぽの状態でP472機と格闘したが、52甲の7.7mm機銃と旋回性能だけも立ち回りで何とかできるというのが本当に唯々感動したんです…
陸RBに持ち込めば好きなだけサンボル君いじめられるやで
こいつの1番良い所は、今まで使い慣れてきた零戦でランクⅤ開発が出来ることだな
紫電やら雷電が活躍する戦場は苦行でしかない・・・
稀に枢軸VS連合マッチで冬のヨーロッパに連行されると、気温のおかげかメッサー達の頂上決戦にさして出遅れずに参戦できて楽しいよ
RBだと地味に装弾数多いのが役立つな。気楽に20㎜を撃てる
RB初心者なんだけど,なんで今まで買わなかったんだろって思うぐらい強くて開発が捗る.ちゃんと迂回上昇して注意して運用したらまず死ぬことはない.今まで零戦馬鹿にしててすんません…
ゼロ戦はちゃんと使えばクッソ強いゾ。
一昔前は頭上にサンボルマスタングがワラワラいて面倒くさかったのに、今じゃ開幕上取られる単発機はMボルとスピットぐらいか? Mボルもあんまり見なくなったから少数ならどうとでもなるし、スピットに至ってはアレだもんな…
昔もサンボルは回避しとけばそのうちキルチャンスできるから対処できたけどね。ゼロ戦は高度不利はあまり問題じゃない気がする。数の不利は致命的だけど。
安い!強い!かっこいい!の三拍子揃う良い機体だよね。買って正解ですわ
貴様Gaijinの手先だな?
52型甲はいいぞ、最高だ!
零戦自体僕は好きだが、これに乗る人の大半がおそらく零戦しか知らなかったからこの機体を買ったんじゃないか と思わせるくらい練度の低いプレイに終始するので、ちゃんとこの機体を使って活躍している腕のいいプレイヤーに出会いたい。
零戦というか、課金機はみんなそんなもんや
なんかこの機体のってる人たちは大抵すぐ高度と速度捨てて爆撃機とか攻撃機のケツ追ってる印象 爆撃機は雷電とかに任せて対戦闘機戦闘して?
零は有名 それが課金パックで手に入る あとはわかるな?
ああああああああああああ!!!! 爆撃機絶殺マンは課金雷電三三型使ってくれ…
零戦に限らずD20マスタングなんかも高度取らずに低空突撃してあっさり落ちてる子が多いから有名課金機体の宿命ね。
52は甲の塗装が一番好き。日の丸は白いアウトライン入ってない方が美しい(個人的に)
ちょっとした疑問なんですけど、何で52型甲が課金機体なんですか??
gaijinが52型甲を課金機体にすると決めたからとしか言えない
Gaijinは営利目的の民間企業だ。売れて稼ぐためだよ兄貴。
なるほどww
まあ昔の課金機のスタンスがツリーに入れにくいワンオフ・試作機や鹵獲機・それに加えてツリーの機体より少しスペックがいいのがメインだったからね
この機は風防開く?
テストフライトで試して見たらいいんじゃないですかね、、、
低空クルクル+追加された250キロ爆弾で陸RBの捗りがやばい。カスみたいな威力じゃない二号銃だし気持ち弾が多いから余裕持って撃墜数を増やせる。おすすめ。
こいつめっちゃ稼げるしいいね。ジェット開発捗るわw
思ったより250㎏爆弾架がひょろかったw
中島飛行機スキンで草
多めの装弾数、比較的低めのBR(感覚が狂ってきた)、武装と機体性能のバランスが良好で、対戦闘機を意識した時にはBR問わずベストチョイスの零式かもしれない。何気に1丁700発の7.7mmが好きで、牽制によし、撃ちっぱなしで一瞬のすれ違いに当てていくもよしと、半分だけ13mmにするなら7.7でいいという自分の好みにもぴたり。7.7だけでヘロヘロになるまでいたぶってから20mmで操縦席を粉砕するのがたまらん
こいつ乗ってるやつは信用してはならない(とくにps4) 零戦だった喜んでいるキッズが開幕対空突撃で死んでいくのを俺は何人も見た
RBで一攫千金狙ってんだな
ジェットの開発で乗るで。すまんな。
こいつだけ名前に「reisen」って入ってるのすっごいシュールだな
開発が東方ファンかな?てのはおいといて…そゆとこチャンとして欲しいよね。紫電とか鍾馗とか
ホントだよな
しょうがないね
A6M5甲 冷戦
T-2が追加されてからこいつが多すぎる(なお技量)
BRが高いから初心者さんにはお勧めできないけど、零戦が好きなら通常ツリーより修理費が安いこいつは買って損はないと思う。
ランクとBR下げるとか代替え機を用意するとかいろいろ言われたけどこいつはずっと放置状態だね
速度が遅く脆いってだけで他は通用する性能持ってるからねぇ…
なんで代替え機? 架空機じゃないでしょ?
零戦は全部ランク3になる予定らしいけど、そうするとパックのランク4機体が無くなってしまうのよ。こいつをランク3ににしてパックに新規機体って感じだったけど、もうランク分けなんて意味無いしねぇ・・・
代替えにキ64あたりで良いんじゃないかな(適当)。レーティング毎に人口を分散させるためにもランクは必要でしょ。
こいつのエキスパート化異常にSLかかるな…
最適な上昇角度ってどれくらいですか?(RB)
固定角で登るより220km/hを維持する角度で登り続けるのがいい。 実際やってみると同BRの試製烈風とかG6メッサーより上取れたりするくらいには登れるよ
機体が軽いのかわからんけどABだと速度は出ないけどアホみたいに上るしな零戦シリーズ
ありがとうございます.
ネームバリュー+割と手軽に買える値段が合わさって、結構な地雷製造機と化してる気がする。新人がいきなりこれに乗っても延々と虐殺されるだけなのなんて少し考えれば分かりそうなものなんだがなあ・・・いや、何に乗るかは基本自由だとは思うんだけども。
初心者が高ランクに行くとすぐ落とされることにいかに早く気付けるかが肝だな。低ランクから地道に進めて、ある程度腕が上がってふと気が付いたときにコイツに乗れば活躍できるから買うだけ損はない。
今更気づいたけどこの子装甲ゼロなんだな。パイロットキルされたことなかったから格納庫で見るまで気づかなかった
某航空技術者「装甲も省き極限まで軽くするんだよ!あくしろよ」
現場のパイロット「装甲増やして重くなっても機動力落ちて蜂の巣にされるだけだからいらん!」
こいつに爆弾抱えさせてヤーボ運用させようかな、97艦攻や99艦爆ではどうにも生存性と銃撃火力が…
初心者なのか知らないけど、こいつ入れた途端br跳ね上がるから被撃墜率上がると思いますよ。
対空砲でよく燃えるよ。日本機全般紙装甲だから気にするほどでもないか
確かにレーダー持ちAAには確実に撃墜されるよなぁ、でもレーダー持ち以外なら戦闘機の速力と機動性で案外よけられるんじゃね?って
普通にありだと思うよ
250kgでピンポイントに落とせるならいいんじゃね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
RBミッドウエーで此奴は歴史を塗り替えおったぞ・・・ P47×2とP51×1撃墜で空の恐怖、ヘッドオンを誘って残り2㌖切った瞬間に戦闘フラップでの螺旋状回避→そのまま旋回して7.7mmで始末 なんとたったこれだけでSLがたんまり溜まる素晴らしい機体であった
戦果が凄いのは認めるが五二型甲と米国陸軍航空隊がミッドウェーいる時点で歴史は変わっているのでは?歴史云々の文章いる?
そも日記要らん
すまん、「日記」は俺も嫌いだからあれだったが、とかく最近やたら暴れまわってるサンボル乗りに一泡吹かせてやるにはこうだ、というのが見つかって嬉しくなったもので… 不快であったなら本当に申し訳ない。
最初の一機目のP51が逃げ回ったから機関砲は空っぽの状態でP472機と格闘したが、52甲の7.7mm機銃と旋回性能だけも立ち回りで何とかできるというのが本当に唯々感動したんです…
陸RBに持ち込めば好きなだけサンボル君いじめられるやで
こいつの1番良い所は、今まで使い慣れてきた零戦でランクⅤ開発が出来ることだな
紫電やら雷電が活躍する戦場は苦行でしかない・・・
稀に枢軸VS連合マッチで冬のヨーロッパに連行されると、気温のおかげかメッサー達の頂上決戦にさして出遅れずに参戦できて楽しいよ
RBだと地味に装弾数多いのが役立つな。気楽に20㎜を撃てる
RB初心者なんだけど,なんで今まで買わなかったんだろって思うぐらい強くて開発が捗る.ちゃんと迂回上昇して注意して運用したらまず死ぬことはない.今まで零戦馬鹿にしててすんません…
ゼロ戦はちゃんと使えばクッソ強いゾ。
一昔前は頭上にサンボルマスタングがワラワラいて面倒くさかったのに、今じゃ開幕上取られる単発機はMボルとスピットぐらいか? Mボルもあんまり見なくなったから少数ならどうとでもなるし、スピットに至ってはアレだもんな…
昔もサンボルは回避しとけばそのうちキルチャンスできるから対処できたけどね。ゼロ戦は高度不利はあまり問題じゃない気がする。数の不利は致命的だけど。
安い!強い!かっこいい!の三拍子揃う良い機体だよね。買って正解ですわ
貴様Gaijinの手先だな?
52型甲はいいぞ、最高だ!
零戦自体僕は好きだが、これに乗る人の大半がおそらく零戦しか知らなかったからこの機体を買ったんじゃないか と思わせるくらい練度の低いプレイに終始するので、ちゃんとこの機体を使って活躍している腕のいいプレイヤーに出会いたい。
零戦というか、課金機はみんなそんなもんや
なんかこの機体のってる人たちは大抵すぐ高度と速度捨てて爆撃機とか攻撃機のケツ追ってる印象 爆撃機は雷電とかに任せて対戦闘機戦闘して?
零は有名 それが課金パックで手に入る あとはわかるな?
ああああああああああああ!!!! 爆撃機絶殺マンは課金雷電三三型使ってくれ…
零戦に限らずD20マスタングなんかも高度取らずに低空突撃してあっさり落ちてる子が多いから有名課金機体の宿命ね。
52は甲の塗装が一番好き。日の丸は白いアウトライン入ってない方が美しい(個人的に)
ちょっとした疑問なんですけど、何で52型甲が課金機体なんですか??
gaijinが52型甲を課金機体にすると決めたからとしか言えない
Gaijinは営利目的の民間企業だ。売れて稼ぐためだよ兄貴。
なるほどww
まあ昔の課金機のスタンスがツリーに入れにくいワンオフ・試作機や鹵獲機・それに加えてツリーの機体より少しスペックがいいのがメインだったからね
この機は風防開く?
テストフライトで試して見たらいいんじゃないですかね、、、
低空クルクル+追加された250キロ爆弾で陸RBの捗りがやばい。カスみたいな威力じゃない二号銃だし気持ち弾が多いから余裕持って撃墜数を増やせる。おすすめ。
こいつめっちゃ稼げるしいいね。ジェット開発捗るわw
思ったより250㎏爆弾架がひょろかったw
中島飛行機スキンで草
多めの装弾数、比較的低めのBR(感覚が狂ってきた)、武装と機体性能のバランスが良好で、対戦闘機を意識した時にはBR問わずベストチョイスの零式かもしれない。何気に1丁700発の7.7mmが好きで、牽制によし、撃ちっぱなしで一瞬のすれ違いに当てていくもよしと、半分だけ13mmにするなら7.7でいいという自分の好みにもぴたり。7.7だけでヘロヘロになるまでいたぶってから20mmで操縦席を粉砕するのがたまらん
こいつ乗ってるやつは信用してはならない(とくにps4) 零戦だった喜んでいるキッズが開幕対空突撃で死んでいくのを俺は何人も見た
RBで一攫千金狙ってんだな
ジェットの開発で乗るで。すまんな。
こいつだけ名前に「reisen」って入ってるのすっごいシュールだな
開発が東方ファンかな?てのはおいといて…そゆとこチャンとして欲しいよね。紫電とか鍾馗とか
ホントだよな
しょうがないね
A6M5甲 冷戦
T-2が追加されてからこいつが多すぎる(なお技量)
BRが高いから初心者さんにはお勧めできないけど、零戦が好きなら通常ツリーより修理費が安いこいつは買って損はないと思う。
ランクとBR下げるとか代替え機を用意するとかいろいろ言われたけどこいつはずっと放置状態だね
速度が遅く脆いってだけで他は通用する性能持ってるからねぇ…
なんで代替え機? 架空機じゃないでしょ?
零戦は全部ランク3になる予定らしいけど、そうするとパックのランク4機体が無くなってしまうのよ。こいつをランク3ににしてパックに新規機体って感じだったけど、もうランク分けなんて意味無いしねぇ・・・
代替えにキ64あたりで良いんじゃないかな(適当)。レーティング毎に人口を分散させるためにもランクは必要でしょ。
こいつのエキスパート化異常にSLかかるな…
最適な上昇角度ってどれくらいですか?(RB)
固定角で登るより220km/hを維持する角度で登り続けるのがいい。 実際やってみると同BRの試製烈風とかG6メッサーより上取れたりするくらいには登れるよ
機体が軽いのかわからんけどABだと速度は出ないけどアホみたいに上るしな零戦シリーズ
ありがとうございます.
ネームバリュー+割と手軽に買える値段が合わさって、結構な地雷製造機と化してる気がする。新人がいきなりこれに乗っても延々と虐殺されるだけなのなんて少し考えれば分かりそうなものなんだがなあ・・・いや、何に乗るかは基本自由だとは思うんだけども。
初心者が高ランクに行くとすぐ落とされることにいかに早く気付けるかが肝だな。低ランクから地道に進めて、ある程度腕が上がってふと気が付いたときにコイツに乗れば活躍できるから買うだけ損はない。
今更気づいたけどこの子装甲ゼロなんだな。パイロットキルされたことなかったから格納庫で見るまで気づかなかった
某航空技術者「装甲も省き極限まで軽くするんだよ!あくしろよ」
現場のパイロット「装甲増やして重くなっても機動力落ちて蜂の巣にされるだけだからいらん!」
こいつに爆弾抱えさせてヤーボ運用させようかな、97艦攻や99艦爆ではどうにも生存性と銃撃火力が…
初心者なのか知らないけど、こいつ入れた途端br跳ね上がるから被撃墜率上がると思いますよ。
対空砲でよく燃えるよ。日本機全般紙装甲だから気にするほどでもないか
確かにレーダー持ちAAには確実に撃墜されるよなぁ、でもレーダー持ち以外なら戦闘機の速力と機動性で案外よけられるんじゃね?って
普通にありだと思うよ
250kgでピンポイントに落とせるならいいんじゃね