WarThunder Wiki

Tempest Mk.V(Vickers P)

180 コメント
views

Tempest Mk.V(Vickers P)コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Tempest Mk.V(Vickers P)

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 22:41:39
通報 ...
  • 最新
  •  
136
名前なし 2022/03/18 (金) 03:57:31 10fce@76a17

敵として出会うと圧倒的機体性能に悩まされるが自分で使うと機銃が使いにくすぎる

137
名前なし 2022/06/26 (日) 02:49:33 2d4ac@5413a

陸RBで相当陰湿な事出来て好き 空戦もそこそこできるし愛用してる

138
名前なし 2022/08/06 (土) 21:13:41 5b824@85f72

陸戦RBでキルアシもキルも量産できて息抜きに持ってくと楽しい

139
名前なし 2022/08/11 (木) 07:47:05 02842@eb432

テンペストの素の機体性能がいいからどっかのアヒルと違ってめっちゃ使いやすいね。敵の戦闘機がいても飛ばせるのはうれしい。

140
名前なし 2022/09/23 (金) 18:28:50 5b824@85f72

何気に口径が47mmで小さくないから陸RBでキルアシ止まりにならないことが多い気がする

141
名前なし 2022/10/03 (月) 22:27:30 ab1d5@83a5c

空RBにて。制空権微妙でもわりとゲージ削れるけど、こいつよりかは課金のワイバーンのほうがやれること多いような気もする。徹甲弾しかないからソフトターゲットに弱いのが最大のネック。それでも、ランクIVで対地してるだけでジェット機開発できるのが嬉しい。こいつの47㎜もいいけど、30mmの戦後機関砲が今から楽しみ。

142
名前なし 2022/10/03 (月) 22:32:47 1c695@5a01b >> 141

空RBで芝刈りしてる奴=お察し

144
名前なし 2022/10/04 (火) 07:37:06 52a9e@620a2 >> 142

だけど試合終盤にかけての戦闘、特に複数相手の時にゲージ有利あると立ち回りも精神的にも楽になるから枠潰されるのは迷惑だと思うけどキル稼ぎたい試合にいてもらえると個人的にはありがたい時もあるから一概には言えんな。

145
名前なし 2022/10/04 (火) 13:56:30 cc7ac@5413a >> 142

>>枝 テンペPの芝刈力尋常じゃないからこれは別にええやん エンジン特性も低空向けなんやし開幕4000まで登って下にいる攻撃機爆撃機とかちょろっと狩ってゲージ半分くらい削れば充分や

146
名前なし 2022/10/04 (火) 14:40:14 d7420@c8aa2 >> 142

この枝AM-1とボートゥールとこのページに同じ日に対地勢への煽りを書き込みに来るようなやつだから機体個別の話とか興味ないんじゃないか?恨むなら47mmの炸薬なしAPしか持たん機体を実装したGaijinを恨め。

148
名前なし 2022/11/13 (日) 01:30:32 2f4af@5413a

今のGRB6.0とかに持っていくと敵で大量に湧いてるS虎の天板撃つだけで弾薬庫刺さって爆死するからおススメ

149
名前なし 2023/05/29 (月) 19:39:51 190c2@8eb2d

何気に最強のBV238キラーだと思う。真横から近づいて1回撃つだけで大抵爆発四散する。

150
名前なし 2023/06/16 (金) 00:12:36 1c5d6@90cbb

未改修だと唯一の武装の砲がトンチキ大暴投でカスなのに、肝心の改良が一番最後に置いてあるのがゴミ過ぎる。改修のしようがねぇじゃん……

151
名前なし 2023/06/16 (金) 00:53:00 09eec@58e84 >> 150

🐌「GEって、知ってるぅ!?(大声)」

152
名前なし 2023/06/16 (金) 11:29:58 1c5d6@0d7ee >> 151

Me262(A-1/U-4)の時もそれでGEを削り取られたんだよなぁ……害人許せねぇ……

153
名前なし 2023/06/16 (金) 11:55:49 83011@5413a >> 150

未改修でも一応軽チカ割れるくらいの精度はあるから…(白目)

154
名前なし 2023/06/16 (金) 12:04:09 1c5d6@401f2 >> 153

弾数の多さとAP弾自体の性能は変わらないからマシかな(感覚麻痺)……流石にこれで弾持ちが悪くて弾薬ベルトやらの開発を迫られてたら発狂してた。

155
名前なし 2023/06/27 (火) 11:12:17 7449e@a07b3

sl倍率さがった?前まで230くらいじゃなかったかな

156
名前なし 2023/07/01 (土) 13:31:38 d1a84@c148a

大口径チャレンジのためにこいつ乗ってるけど、砲の改修済ませると素直な弾道で当てやすいし、テンペストの機体性能でBRが低いから奇襲から離脱までスムーズに出来るから中々使いやすいな? 砲改修するまでは弾道が暴れまくるけど

157
名前なし 2023/07/02 (日) 16:54:33 135a3@1771d

当てたら爆散するのは無茶苦茶脳汁が出るが、いかんせん無課金だと改修に時間がかかるのが玉に瑕。

158
名前なし 2024/01/25 (木) 18:16:49 a168f@3d2d4

とても扱いやすい機関砲にそこそこ良い機体性能、素晴らしい機体だ…

159
名前なし 2024/01/29 (月) 17:10:20 10dce@1ca3a

wikiだとランク4だけれど今はランク2だね

160
名前なし 2024/01/29 (月) 19:08:31 ee7c2@01eb2 >> 159

ずいぶん下がったなぁ…

161
名前なし 2024/05/01 (水) 05:35:08 d0acd@b7c1c

重戦や軽爆くらいまでならある程度当てられるようになったけど、5発位命中しても貫通するだけってのが多くてもどかしい。榴弾あったらあったでBR爆上がりしそうだし難しいところ

162
名前なし 2024/05/01 (水) 05:43:21 86e65@8119b >> 161

似た特性の奴がドイツに居るスツーカだけど榴弾持ちだけど癖が強くて余程の変態しか乗らないよ

163
名前なし 2024/05/01 (水) 07:41:07 ec708@fcd43 >> 162

こいつはbr比最高レベルの機動性だから大口径に慣れれば最高だぞ(調教済み)

165
名前なし 2024/05/01 (水) 16:36:41 fd6b5@2d565 >> 162

機体性能だけならBR比ブッチギリの最強だからねー

166
名前なし 2024/05/01 (水) 18:49:20 f8e4e@f0a55 >> 162

47mmになっただけでBRが2.0下がってるからな

164
名前なし 2024/05/01 (水) 14:13:48 2e5eb@5413a >> 161

羽を狙えるようになると割と変わると思う 胴体は過貫通してクリティカル止まりになったりで期待値がね…

167
それ以来乗ってない 2024/07/24 (水) 13:36:56 5b014@9a260

昨日RBで開発したばっかのこいつでワンクリック撃墜したった。たった二発で尾部が折れた敵機を今でも鮮明に思い出せるよ

168
名前なし 2024/08/04 (日) 10:24:11 99e41@5494e

3.X帯英空最強の戦闘機。BR2上の機体性能は言わずもがな、ネックのはずの武装も普通に当たるし単座戦闘機相手でも優位に戦える。爆熱E保持死に体の救国戦闘機(笑)より制空機適性が高い

169
名前なし 2024/08/04 (日) 13:22:22 ff8db@4b946 >> 168

大口径機関砲、スナイパーライフルみたいでかっこいいよね。2丁持ち。武相の扱い辛さでBRが下がってるから、使える人には金棒だよね。スピットは執拗な迫害を受けてる悲しい機体だから、優しく頼むよ。

170
名前なし 2024/08/12 (月) 00:22:27 c676a@079f9

陸のCASに重宝してる。延々と上空を飛びつづけて敵地上部隊を虐めぬくのが最高に楽しい。

171
名前なし 2024/09/30 (月) 17:43:57 6da8c@849e0

すっげぇ楽しいぞこれ!!47mmで中戦車でも飛行機でも(当たりどころによる)ワンパンだし大口径なのに弾持ちいいし1.5kmくらい先から中戦車を狙う位だったら砲の精度も気にならんし使ってて笑顔になれる!!対地大好きで報酬を気にしないなら是非使ってみて!!

172
名前なし 2024/10/06 (日) 17:19:24 270d4@0de78

相手ではなく自らのエイムと戦うことになる機体

173
名前なし 2024/11/19 (火) 03:36:05 42460@74a38

失速寸前のとき苦し紛れに二式大艇に2キロ先くらいから撃ったら一撃で翼折れてすごく気持ちよかった

174
名前なし 2024/12/03 (火) 20:53:24 02052@fdcdc

ペペペペペ(ヘッドオンで乱射してくる敵戦闘機)バスン!!ピン!(撃墜スコア)

175

KV2乗ってるときにこいつに抜かれてビビった

176
名前なし 2025/06/21 (土) 16:49:05 cfa6f@97f6b

気になったから乗ってみたんだけど、無改修でも同BRでは圧倒的な機体性能で困ることはない。運が良かったのか重爆2機とF6Fを落とせたので使えないことはない。でももう二度と乗らないと思う。

177
名前なし 2025/06/21 (土) 19:15:37 37785@69e69 >> 176

最後の一文で全部を物語ってるじゃんよw

178
名前なし 2025/06/23 (月) 16:25:30 cfa6f@6ee5c >> 177

追記:やっぱり楽しくなってもう1回乗ってしまいました。弾速も弾の垂れも小さくて思ったより当てやすいし、当たればどこかしら壊れるのが気持ちいいです。優れた機体性能で敵の上を取ったら、ダイブしつつリードアングルに向かってお祈りしながら撃ちましょう。

179
名前なし 2025/06/23 (月) 19:10:31 a7ba3@5dbfe >> 177

木主は間違いなく英国紳士だな

180
空AB 2025/09/13 (土) 13:49:51 b0aaf@d0385

ようやく改修終わったけど撃つたびにバインバイン揺れるし、4kmぐらい減速するから下手に速度落とすと撃っている最中に失速気味。。。5000mぐらいまですぐ登れるから爆撃機相手には重宝するけど攻撃機サイズ以下になると当たらん😭ヘッドオンしたら運ゲー気味だし。ただ、着陸するときに減速が楽なのは助かる。