WarThunder Wiki

T-10M / 344

367 コメント
views
344
名前なし 2025/07/13 (日) 12:07:20 ca94b@42829 >> 338

装填速度的にどっちも加害力が欲しいがコンカラーにはAPCBCが無い…こっちはワンパン安定のAPCBCがある!装甲もコンカラーは車体下部やデカいキューポラが王虎やT-54のAPCBCで抜ける位薄いし、側面装甲も薄く14.5mm機銃も無いからT-10Mみたいに機関砲車両に側面から撃たれたのを耐えながら主砲や機銃で殺るみたいな事は出来ない。機動力もT-10Mの方がかなり良いよ。仮に同じBRなら性能的にこっちの方が圧倒的に無双出来そうだと思う。勿論実際はこっちの方が2段階BR高いし俯角が無かったりするがコンカラーで良くない?とはならなくないか?

通報 ...
  • 345
    名前なし 2025/07/13 (日) 13:06:33 12449@2d8a5 >> 344

    少なくともエリコン35mmだと車体側面下部抜かれて弾薬飛ばなかったっけ? あとソ連重戦車ってエリコン35mmに正面からキューポラワンパンされるイメージあるけど、T-10は耐えれたっけ…

  • 346
    2025/07/13 (日) 15:47:45 修正 ca94b@42829 >> 344

    抜かれるし抜いた事もある()ただ普通に反撃間に合う位耐えれる事のが多いよ。それにキューポラでは無いけどコンカラーの方のおでこの砲手照準器の方が安定して抜かれやすいし抜かれた後の被害酷いと思う。APDS&API-T共に正面も側面もコンカラーの方が断然抜かれやすいと思うよ。