ASU-57コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/ASU-57#V5_Comments
こいつはBR-8.3くらいがちょうど良いわ。草つけようが何しようが速攻見つかって爆散しちまう。
多分よほどの重装甲な戦車使わない限り、今の貴方の運用では何使っても即爆散だから安心してくれ。AB専なら同情するけど。
顔真っ赤だった&RB慣れてないせいでひどいこと書いてしまった申し訳ない...やっぱり無理して慣れないものにのるもんじゃないな
初めてこういうのに乗るなら確かに辛いけどな。こいつは小さい上に緑塗装なので、草原のオブジェや草むらに身を置くと、航空機でも見つけることが難しいくらい隠蔽性は高い。あとは不用意に動かない方がいいかな。人の目は動くものには非常に良く反応するけど、止まってるものにはなかなか気づくことが出来ないから、最初のうちはここと思ったポイントに籠るつもりくらいでいいんじゃないかな。
各国色々乗って来たけど、やっぱりコイツが一番楽しい。小さいし火力十分あるからRBでこそこそと背後を取る緊張感がたまらない。M56やT92すらデカく感じる。実際デカイけど...幅パンター並だし
RBで草むらに隠れてたら目の前を5、6両のシャーマンが気付かないで通りすぎてって脳汁ヤバかったw
こいつまじで見えないから突然撃たれるとびっくりする。
フィンランドのc側の道で突然消えたからどこ行ったかと思って探したら、こいつ氷河の隙間に隠れてやがった
>密接していた味方が爆散するとダメージが入る事もあるほど。 あれダメージ判定あったのか
4号が目の前に来たけど気付かないで目の前を通りすがっていった····
ヴィルベルヴィント使ってて、こいつ見つけた時はマジでテンション上がるわ、餌にしか見えない
対空車両からすると軽装甲系はなんでもそうだろ
その「見つける」が難点
12.7mm積んでる車両にとってもおやつだからなぁこいつ
普通に7mmあたりの機銃でも貫通できるやで...
普通にシャーマン抜いてくるから嫌い 特にAB
やべぇ...。かくれんぼが楽しすぎるんだが
こいつ小さすぎてマジで見つけられん
敵が横通りすぎてった時はワロタ
RBだとマジで隠れやすいな...砂漠系マップだとゴロゴロ転がってる岩とか草に隠れたらP-47Dに機銃掃射喰らわないし、草原系でも草があれば全く見つからん...
言うほど貫通しないんだけどAPCRメインの方がいいのかな
このゴミ戦車明らかに当たり判定おかしいだろ。車高が低いことを抜きにしても射線が通ってるにも関わらず乗員一人すら死なないどころかヒットすら出ない
ラグか地面のテクスチャに吸われてるだけかと。
2試合連続それだった。他の動いてる戦車には普通にクリティカル出たのにコイツだけ何の反応もなし。取り敢えず鯖リプレイを見る
これ乗ってる奴は当たり判定あるオブジェクトの近所とか丘のキリキリとかに居るから、低伸弾道だと下手すると吸収されて全く掠らないなんてのはザラ(12.7mmで殺そう)
標準あわせるの難しいな
RBでも航空機の機銃掃射されることがしょっちゅうだからSB向けの車両だな
RBならともかく、ABでBR4.0は使い道無さすぎて困る 結構好きなんだが
紙装甲はだいたいそうよ。RB専用兵器だこれは
砲の精度が終わってる
目の前にいたのに小さすぎて見落としてぶち抜かれたわ
装甲抜くことはできるけど撃破まで至れないことがよくある
まぁ57mmだし手数型だわな
RBだけど今回のアプデでとんでもなくとろくなって装甲を隠蔽性よりも機動力で補うプレイしてた自分にはかなりきつい
mjk...それはきついな。機動性もこいつの売りなのに
昨日焦って書き込んじゃったけどさっき使ってみたら遅くなってる気しなかったからキーボードかなんか環境おかしかっただけかも。ごめんね
俺もアプデ以降どうも挙動がおかしくて、ファイルチェックしたらコンフィング丸々消えてとか謎ムーブに悩まされたわ。まぁ大型アプデ故致し方なしなんだろうけど
T-34乗ってるときに味方にこいつがいたんだけど小さすぎて二度見した
初めて見たときは驚くよね 先日US鯖でOh,cute!って言われたわ ケツ振ってやった
もしかしてレンジファインダーついた?
偵察距離が延びるだけだよ
ABだと異常に機動力高いから、キルスト戦闘機が降ってくるまでは活躍できる。M4やT34は弱点にぶち込むと即昇天するので、ワンパンを量産できて爽快。相手の砲身がこっちに向く前に逃亡することを心がければ結構使える。
自走砲なのに偵察できるおかげで、壁越し射撃が捗る。あと小さくて的が絞れないのか真正面から仁王立ちで撃っててもあまり被弾しないという。アレ、これABでも強くないか?
キルスト&戦闘機「ちょっと上から失礼しますね」
敵味方問わず砲撃支援で吹っ飛ぶぞ。
自走砲なのに偵察できるって、別に軽戦車向けの機能なわけじゃないよあれ。「軽装甲車両」ねどいつもこいつも軽戦車軽戦車言うからこういう勘違いが生まれんだよ
他の愛車ナスホやヘルキャットもよく砲撃支援で吹っ飛んでるな(白目。軽装甲車両に偵察付くのならナトとかナスホにも偵察欲しいな。
そいつらは砲兵科だから…
でも偵察付く条件が曖昧すぎてなぁ…足早い低発見率高貫通で偵察まで付いて実際OPだしwotのE-10ゲルマンゴキブリ化してるのも否めない
最近チョット見つかりやすくなった。偵察できるようになったからかな
個人的に乗ってて一番楽しい車両だな。貫通力は申し分ないし、撃たれる=死が確定だからキッパリと諦める事ができるし草生やせば隠れやすいしでストレスを全然感じないわ(RB)
こいつで私は岩です戦法するの面白いかも…小さすぎて近くを敵が通っても気づかれないw(RB)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつはBR-8.3くらいがちょうど良いわ。草つけようが何しようが速攻見つかって爆散しちまう。
多分よほどの重装甲な戦車使わない限り、今の貴方の運用では何使っても即爆散だから安心してくれ。AB専なら同情するけど。
顔真っ赤だった&RB慣れてないせいでひどいこと書いてしまった申し訳ない...やっぱり無理して慣れないものにのるもんじゃないな
初めてこういうのに乗るなら確かに辛いけどな。こいつは小さい上に緑塗装なので、草原のオブジェや草むらに身を置くと、航空機でも見つけることが難しいくらい隠蔽性は高い。あとは不用意に動かない方がいいかな。人の目は動くものには非常に良く反応するけど、止まってるものにはなかなか気づくことが出来ないから、最初のうちはここと思ったポイントに籠るつもりくらいでいいんじゃないかな。
各国色々乗って来たけど、やっぱりコイツが一番楽しい。小さいし火力十分あるからRBでこそこそと背後を取る緊張感がたまらない。M56やT92すらデカく感じる。実際デカイけど...幅パンター並だし
RBで草むらに隠れてたら目の前を5、6両のシャーマンが気付かないで通りすぎてって脳汁ヤバかったw
こいつまじで見えないから突然撃たれるとびっくりする。
フィンランドのc側の道で突然消えたからどこ行ったかと思って探したら、こいつ氷河の隙間に隠れてやがった
>密接していた味方が爆散するとダメージが入る事もあるほど。 あれダメージ判定あったのか
4号が目の前に来たけど気付かないで目の前を通りすがっていった····
ヴィルベルヴィント使ってて、こいつ見つけた時はマジでテンション上がるわ、餌にしか見えない
対空車両からすると軽装甲系はなんでもそうだろ
その「見つける」が難点
12.7mm積んでる車両にとってもおやつだからなぁこいつ
普通に7mmあたりの機銃でも貫通できるやで...
普通にシャーマン抜いてくるから嫌い 特にAB
やべぇ...。かくれんぼが楽しすぎるんだが
こいつ小さすぎてマジで見つけられん
敵が横通りすぎてった時はワロタ
RBだとマジで隠れやすいな...砂漠系マップだとゴロゴロ転がってる岩とか草に隠れたらP-47Dに機銃掃射喰らわないし、草原系でも草があれば全く見つからん...
言うほど貫通しないんだけどAPCRメインの方がいいのかな
このゴミ戦車明らかに当たり判定おかしいだろ。車高が低いことを抜きにしても射線が通ってるにも関わらず乗員一人すら死なないどころかヒットすら出ない
ラグか地面のテクスチャに吸われてるだけかと。
2試合連続それだった。他の動いてる戦車には普通にクリティカル出たのにコイツだけ何の反応もなし。取り敢えず鯖リプレイを見る
これ乗ってる奴は当たり判定あるオブジェクトの近所とか丘のキリキリとかに居るから、低伸弾道だと下手すると吸収されて全く掠らないなんてのはザラ(12.7mmで殺そう)
標準あわせるの難しいな
RBでも航空機の機銃掃射されることがしょっちゅうだからSB向けの車両だな
RBならともかく、ABでBR4.0は使い道無さすぎて困る 結構好きなんだが
紙装甲はだいたいそうよ。RB専用兵器だこれは
砲の精度が終わってる
目の前にいたのに小さすぎて見落としてぶち抜かれたわ
装甲抜くことはできるけど撃破まで至れないことがよくある
まぁ57mmだし手数型だわな
RBだけど今回のアプデでとんでもなくとろくなって装甲を隠蔽性よりも機動力で補うプレイしてた自分にはかなりきつい
mjk...それはきついな。機動性もこいつの売りなのに
昨日焦って書き込んじゃったけどさっき使ってみたら遅くなってる気しなかったからキーボードかなんか環境おかしかっただけかも。ごめんね
俺もアプデ以降どうも挙動がおかしくて、ファイルチェックしたらコンフィング丸々消えてとか謎ムーブに悩まされたわ。まぁ大型アプデ故致し方なしなんだろうけど
T-34乗ってるときに味方にこいつがいたんだけど小さすぎて二度見した
初めて見たときは驚くよね
先日US鯖でOh,cute!って言われたわ
ケツ振ってやった
もしかしてレンジファインダーついた?
偵察距離が延びるだけだよ
ABだと異常に機動力高いから、キルスト戦闘機が降ってくるまでは活躍できる。M4やT34は弱点にぶち込むと即昇天するので、ワンパンを量産できて爽快。相手の砲身がこっちに向く前に逃亡することを心がければ結構使える。
自走砲なのに偵察できるおかげで、壁越し射撃が捗る。あと小さくて的が絞れないのか真正面から仁王立ちで撃っててもあまり被弾しないという。アレ、これABでも強くないか?
キルスト&戦闘機「ちょっと上から失礼しますね」
敵味方問わず砲撃支援で吹っ飛ぶぞ。
自走砲なのに偵察できるって、別に軽戦車向けの機能なわけじゃないよあれ。「軽装甲車両」ねどいつもこいつも軽戦車軽戦車言うからこういう勘違いが生まれんだよ
他の愛車ナスホやヘルキャットもよく砲撃支援で吹っ飛んでるな(白目。軽装甲車両に偵察付くのならナトとかナスホにも偵察欲しいな。
そいつらは砲兵科だから…
でも偵察付く条件が曖昧すぎてなぁ…足早い低発見率高貫通で偵察まで付いて実際OPだしwotのE-10ゲルマンゴキブリ化してるのも否めない
最近チョット見つかりやすくなった。偵察できるようになったからかな
個人的に乗ってて一番楽しい車両だな。貫通力は申し分ないし、撃たれる=死が確定だからキッパリと諦める事ができるし草生やせば隠れやすいしでストレスを全然感じないわ(RB)
こいつで私は岩です戦法するの面白いかも…小さすぎて近くを敵が通っても気づかれないw(RB)