アプデのBR改訂で陸RBが4.7→5.0に。ぶっちゃけまだまだ上がり続けると思う
BR上げても何も変わらないんだよな UTがいる以上それより上がらないだろうし 砲弾を没収しろ砲弾を
BRを上げることで少なくとも下のBRは合わなくなって救われていくので上げること自体には意味があると思うよ APHE取り上げたほうが手っ取り早いのはそれはそう
ほんまこれ、BRで調整できるもんじゃないんよな。しかも結局確たる資料ないんでしょ?頼むから消してくれよっていう。その癖日本機の37~57mmの徹甲弾は演習弾で我慢してねっていうダブスタ具合がほんとたまらん
上がるとしてもこの機体の陸RBの適正っていくつになるんだ・・・?
UTを基準としてその1段階下のBRが妥当かなどうだろう?
レーダー持ち対空砲帯まで上げていいよ😡
木製だからレーダーに探知されにくかったりして
マジレスするとプロペラや機銃孔があるのでそれはないかと
レーダー付きの対空車両が出てくる7.7くらいまで上げちまえ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
BR上げても何も変わらないんだよな UTがいる以上それより上がらないだろうし 砲弾を没収しろ砲弾を
BRを上げることで少なくとも下のBRは合わなくなって救われていくので上げること自体には意味があると思うよ APHE取り上げたほうが手っ取り早いのはそれはそう
ほんまこれ、BRで調整できるもんじゃないんよな。しかも結局確たる資料ないんでしょ?頼むから消してくれよっていう。その癖日本機の37~57mmの徹甲弾は演習弾で我慢してねっていうダブスタ具合がほんとたまらん
上がるとしてもこの機体の陸RBの適正っていくつになるんだ・・・?
UTを基準としてその1段階下のBRが妥当かなどうだろう?
レーダー持ち対空砲帯まで上げていいよ😡
木製だからレーダーに探知されにくかったりして
マジレスするとプロペラや機銃孔があるのでそれはないかと
レーダー付きの対空車両が出てくる7.7くらいまで上げちまえ