問題なのは武装よりも架空砲弾でしょコイツの場合。天板固めの米帝T34ですら砲塔を当たりどころでは一撃で誘☆爆☆散☆ させてくるインチキ砲弾を消し炭にして欲しい。なんであれが許されてるんだか… 逆に日本機には意味分からん謎の演習弾入れるし。あれも架空弾では…?
通報 ...
問題なのは武装よりも架空砲弾でしょコイツの場合。天板固めの米帝T34ですら砲塔を当たりどころでは一撃で誘☆爆☆散☆ させてくるインチキ砲弾を消し炭にして欲しい。なんであれが許されてるんだか… 逆に日本機には意味分からん謎の演習弾入れるし。あれも架空弾では…?
架空ではないと思うが実戦で演習用の弾なんて使うわけねぇだろっていう
簡単に開発進められると悔しいじゃないですか
運営のソ連贔屓、なめたらあかんで
日本機の場合徹甲榴弾の資料無かった気がするけど?実在しない物を実装しろと言われても…NS45のAPHEは運営によると資料があるって事になってるので別におかしくは無い
日本機にAPHE実装とか誰も言ってないぞ?
57mmはAPHEあるよ。弾の詳細な情報は知る限り無いけど。
APだろうとAPHEだろうとこいつらは存在が不確定で、今の所榴弾と榴弾代用弾しか文献に残ってないんだよな。実装させたかったら新しい文献を引っ張って来るしか無い。少なくともホ401やらに徹甲弾を実装する事こそ妄想