WarThunder Wiki

MiG-3-15 / 51

55 コメント
views
51
名前なし 2025/07/06 (日) 23:57:55 26bde@83a93

一体どう使ってあげるのが正解なんだ…真面目にとても速度がでることと、12.7mmの火力が高い以外これと言った利点を何も見出せない。もしRBでこの機体を使いこなせる人が居るなら是非とも使い方を教えて欲しいです。

通報 ...
  • 52
    名前なし 2025/07/07 (月) 08:01:42 1e06a@788d6 >> 51

    貴方の言っているとても速度が出ることと要撃機スポーンがあることだけでお釣りが出るほど利点がある...つまり一撃離脱をしろってこと。高度と速度を保ってる敵は周辺警戒をしっかりしてるかもしれないので、上昇中で速度を失ってるのや味方と交戦中で後ろを見る余裕がないのに高速で一撃喰らわせてやればよい

    53
    名前なし 2025/07/07 (月) 08:59:04 771bf@b7516 >> 52

    ありがとうございます。とりあえず昨日は無茶な動きをし過ぎていたので、色々変えてみます。ソ連ツリーは始めたばかりで勝手が中々分かりませんが、頑張ってみます。

    54
    名前なし 2025/07/07 (月) 11:43:22 修正 07b3c@fa2d1 >> 52

    ソ連単発単葉レシプロは「日本機めいて低空向けエンジンと高い上昇力・機動力、低い速度性を持つヤクツリー」、「米機めいて高空向けエンジンと高い速度性、低い上昇力・機動力を持つミグ&ポリカルポフツリー」、「低空向けエンジンと高い加速力を持ち機動力、上昇力、速度性がコンパクトに纏まっているラヴォーチキンツリー」に分かれている。無茶な動きはヤク機、ミグ&ポリカルポフ機は一撃離脱といった具合にその機体の特性を活かした戦い方を心掛けてみよう

  • 55
    名前なし 2025/07/07 (月) 12:18:13 6d273@4f3bd >> 51

    コイツRBだと今BR2.3だよな。RBで2.3だと相手普通にメッサーEとかキャット系とか隼とかだから正直速さも微妙だぞ。そもそもコイツは高高度戦闘機でエンジンが高高度チューンだからこのゲームでのよくある交戦高度ではパワーが出ない。どうしてもRBに拘るならともかく、通過したいだけならAB(まさかの1.7)で複葉機相手に暴れるのが楽。一瞬で開発終わる。そしてコイツで高高度戦闘頑張ったとしても大概が低高度向けのWW2ソ連空軍ツリーでその経験が役に立つこともあまりない。