WarThunder Wiki

SU-122-54

93 コメント
views
編集者Snow
作成: 2016/10/29 (土) 13:04:38
最終更新: 2025/05/18 (日) 18:28:24
通報 ...
  • 最新
  •  
48
名前なし 2021/01/26 (火) 01:39:01 ef662@663c2

44-100が下がるおかげでようやく日の目を見る感じ?122㎜の中では断トツのリロードだし弾種も豊富だし

49
名前なし 2021/01/26 (火) 01:56:29 1a7a9@50b6d >> 48

47年型も6.7に降りてきたらワンチャンあるかもって感じで、やっぱり微妙な総合力だと思うよ

50
名前なし 2021/01/26 (火) 03:22:39 修正 ef662@663c2 >> 49

ソ連で見ると6.7はまあまだ過疎気味だよね

51
名前なし 2021/01/26 (火) 07:40:26 519b7@87d36 >> 49

6.7に重戦車が無いからなぁ。IS-2M君はまだですか?

52
名前なし 2021/01/26 (火) 07:58:16 a82db@d960b >> 48

この車両のメリットはそこそこの機動性があってBR比で400ミリ貫通のHEATFS運べることなんだがそこまでが長いと思う。あと最近6.7は7.7に吸われやすいから結局環境的には変わらなさそう

54
名前なし 2021/01/28 (木) 07:43:09 28af7@3ec95 >> 52

貫通力は優秀なんだけどこのHEATFSあんまり破片散らばらないからAPDS使ったほうが個人的には強い気がする

53
名前なし 2021/01/27 (水) 23:01:24 b6bab@89bf9

悪くはないんだけど6.7かと言われたらうーん。妥当かなあ。ヤクパンよりは強いし

55
名前なし 2021/03/16 (火) 16:44:18 49301@61ac4

7.0でも普通に運用できるね、楽しい

56
名前なし 2021/03/19 (金) 12:05:14 a9708@20efb

HEATFS確かに貫徹後の爆砕が少ないからワンパンは厳しいけど、イカれた装甲の奴らが跋扈しはじめるBRで格上の正面もぶち抜けるから100Pと一緒に重宝してる。強い戦車というより使ってて楽しい戦車の方があってるかもしれないね…ヤク虎なんざ怖くねぇ!!

57
名前なし 2021/06/28 (月) 05:27:15 31960@e3c22

虎2,ヤク虎を正面から倒せる車両、榴弾強化もあり隠れている敵の車載機銃や軽戦車の履帯を狙えばイチコロ

58
名前なし 2021/08/30 (月) 11:45:46 8c1c3@149b9

ティーガー1やらパンター相手なら無双できるな。格下相手に意外と装甲が当てになるし火力は申し分ない

59
名前なし 2021/11/08 (月) 02:16:42 addb9@f3433

全く過信できる装甲じゃないけど、一発食らったら終わりだと思ってただけに意外と耐える 防護分析だと確実に抜かれるのにRB7.0に持ってっても何故か弾ける 同士の加護を感じるわ

62
名前なし 2022/07/12 (火) 10:38:13 5cc72@3d0b5 >> 59

解説から受ける印象よりは大分頼りになる装甲してると思う。遠距離になれば長砲身8.8㎝も防げるし。測距儀いかした遠距離狙撃プレイがはかどる

61
名前なし 2022/05/18 (水) 23:40:32 2771f@4ff1d

T-54より傾斜が緩いのね。そら抜かれ易い訳だ。

63
名前なし 2022/08/09 (火) 22:44:09 e0983@bb11a

メインの砲弾はAPDSの人が多い?

64

傾斜にアホみたいにつよいAPHEBCメインで貫徹バケモンHEATFSを何発かな。

65
名前なし 2022/12/20 (火) 19:31:42 15b4b@2ce0d

初期弾がガチでキツかったけど改修すればホントに使いやすい奴に様変わりしたわw。HEATFSなら虎2だろうがマウスだろうが吹っ飛ばせるのがいい。ドイツの装甲過信ニキ吹っ飛ばすのがマジで楽しいw。俺はコイツとObject268とT-44でウィンタークエストを乗り切る!

66
名前なし 2023/11/07 (火) 20:58:47 354c4@62846

弾薬はAPHEがメインで装甲ある奴にはHEATFSなのかな?APDSは弾速の速さっていう利点があるから持ってて損はない感じ

67
名前なし 2023/12/01 (金) 23:24:52 b455d@9b383

ソ連TDの順当な進化系って形しててカッコいい

68
名前なし 2023/12/01 (金) 23:37:49 3f738@2af76 >> 67

見た目と雰囲気だけは本当だいすき。Su-7→Su-17じゃないけどこういう古臭い兵器の最終形態って何とも言えない味があるよね

69
名前なし 2023/12/02 (土) 00:26:41 6583b@fe26b >> 67

シルエットは古典的なソ連TDだけどステレオ測距儀と14㎜機銃、砲のエバキュエーターが冷戦の香りをプラスしててとってもカッコいい。狙撃も突撃もこなせて正に最終形態って感じ

70
名前なし 2024/01/22 (月) 23:00:05 4a0bd@d5d20

こいつの機銃砲身割れるの強いな

71
名前なし 2024/01/23 (火) 00:06:57 6583b@fe26b >> 70

対空も砲身割も履帯切りも軽装甲いじめも全部できる万能マシンガン。第二の主武装とも言っていいですわよ。Obj.268も積んでるけどやっぱりこいつはキューポラ上と主砲同軸合わせて2門ってのがデカい。

72
名前なし 2024/04/04 (木) 16:02:24 99b73@37296

APCBCとHEATFS、それぞれ何発ずつ持っていったらいいですか?

73
名前なし 2024/04/04 (木) 21:33:32 311fc@d5d20 >> 72

好きなだけ持て

74
名前なし 2024/04/05 (金) 15:53:38 5affa@f8844 >> 72

APCBCを15~20発でHEATFSを5発ぐらいでいいと思う

75
名前なし 2024/05/31 (金) 11:53:11 3a064@4a961

相手してるとバイアス発動することが多い。王虎やT29、センチュリオンで撃って謎弾きされてこっちは普通に貫徹されるってことが多い。特別複雑な構造ってわけじゃないんだがなぁ

76
名前なし 2024/10/03 (木) 21:32:05 43de6@cb3e8

真のOP。トップ戦場だと王虎砲も弾く。火力バカ高い。こいつのおかげで核2回出せた。

77
名前なし 2024/10/16 (水) 23:11:45 c5166@376be

dshkより遥かに使いやすい機銃たすかる

78
名前なし 2024/11/03 (日) 00:14:27 29ce7@e94a1

測距儀で素早く測距して122mmを精確にぶち込めるのが最高、車長用KPVTが測距儀と干渉して右側に向けられない以外はほぼストレスがない

79
名前なし 2024/11/22 (金) 00:36:28 3a064@e123f

これ強いな。火力が優秀な上に装甲もそこそこ頼れて足回りにも癖がない。機関銃も役に立つ。これと同格のIS-2(1944)が不憫すぎる

80
名前なし 2024/11/24 (日) 14:12:30 1f692@255d9

HEATFSとAPDSどっち持って行った方がいいの?

81
名前なし 2024/11/24 (日) 14:18:45 364aa@f89fc >> 80

APCBCメインで補助にHEATでいいんじゃないかな

82
名前なし 2025/02/27 (木) 12:05:48 62943@df981

遠距離感覚がちと難しい。85mmに慣れすぎて思ってたより垂れてしまうw

83
名前なし 2025/02/27 (木) 13:49:17 e2f57@6c775 >> 82

測距儀を使って居ないなんて、なんて勿体ない!コレまでの遠距離戦闘の事は全て忘れてしまおう!

84
名前なし 2025/02/27 (木) 15:12:02 8d46a@dc141 >> 82

APDS使えば測距しなくても大体当たる

85
名前なし 2025/03/12 (水) 04:24:56 28158@d1818

砲塔が回らなくなった代わりに全てを手に入れたIS-2

86
名前なし 2025/04/20 (日) 10:38:26 94805@0effa

こいつのAPDSってあんまり開発する意味ないのかな?みんなAPCBCっぽいし

87
名前なし 2025/04/20 (日) 10:59:44 e0365@44719 >> 86

あってもいい

88
名前なし 2025/04/20 (日) 11:25:06 71885@bb658 >> 86

APDSはとんでもねぇスピードで飛んでいくから測距儀と合わせて狙撃に使うと楽しい。まぁ輝く状況が限定的すぎるから使ってる人は少ないよね…

89
名前なし 2025/08/08 (金) 00:02:02 ab73b@888e4

これレーザー測距儀積んでる?

90
名前なし 2025/08/08 (金) 00:06:48 aad38@60e37 >> 89

このBRでそんなもん付いててたまるか

91

積んでるのはレーザー測距儀じゃなくてステレオ測距儀.何もない車両と比べて測距時間半減で精度もそれなりに上がって最大測距距離が2kmとかになるんだけっけな.レーザーみたいな自動偏差機能はついてない.

92
名前なし 2025/08/08 (金) 00:56:25 71885@bb658 >> 89

ただ「距離関係なくブチ抜くHEAT-FS」と「超高初速APDS」が測距儀と合わさって凄い悪さができる。もろちんAPHEも超高精度で飛んでくる。このランク帯屈指の狙撃手よ。

93
名前なし 2025/10/05 (日) 13:24:46 dcfe0@68b4b

名前だけ見てたら122mm砲が54門ついてるのかと思ったよ