名前なし
            
    
                2018/09/11 (火) 19:41:26        
        
            
            
            d7fd7@0102c        
    
    
    
    
                        こいつの強さがイマイチわからないんだけど、RBはどう戦えばいいんだ?上昇力が飛び抜けていいわけでもなく開幕普通に同高度に敵がいるし、迂回したところで高高度だと性能が落ちて、300km/h程度の低速域だと溶接されてるんじゃないかってレベルで各種舵が重い。急降下で速度が600km辺りを超すともはや引き起こすことすら困難になる。敵が低空にしかいなくてエネルギー優位からの戦闘だけができる状況なら勝てるけど、そんなんほとんど機体にも言えるし強い強いって言われる理由が知りたい。
                        通報 ...                    
                
                 
         
        
開幕同高度って事はラジエーターを手動制御してないか適正速度で上昇してないか。
MECはして6000mくらいまでWEP焚きっぱなしなんだ。そしたら大体このくらいの高度で接敵してエネルギーもほとんど無いから普通に落とされる。レティクル20°くらいの250km/h程度で上昇してたけど、適正速度ってどのくらいなので?
250はチョイ遅いかも。300前後で少し迂回すれば同BR帯屈指の上昇力で上抑えられると思うんだが。
MECして270km/h台後半で昇ってるけど同高度会敵とか同じアメッサーぐらいやぞ。
まさかフル改修されてないって落ちじゃないよね?
認識の差かもしれんがWTのメッサーで600km/h超えて引き起こし困難は無いぞ。木主が個人的に重いって感じるならその速度に達しないように上昇系の動きをメインにして戦うとかした方がいいし同高度に敵がいるのは敵が迂回上昇してるからでしょ同高度って言ってもどれ位距離があるのかとか自分がどの高度辺りで上昇止めたとかで変わるし
それね、しかも同高度にいたとしても相手は息切れ気味とかあるわけだし。
うーん…みんなこの運動性でも普通に使えてるのか。ガンポなしメッサーってフォッケよか曲がると思ってたけどそんなでもないし、俺にはこいつが扱えないみたいだわ…
F4って普通に運動性良いだろ。スピット相手はE戦闘か縦旋回すればいいし、連合機との格闘戦で苦戦するのアセンダーとアメッサーくらいだわ、その他はだいたい上取れるし。1vs1が前提だけどね。速度管理が出来て無いんじゃないか?
それと、木は違うかも知れないけど、オレは乗り始めてすぐはモーターカノンに慣れてなくてホントに強いのか?って思ってたけど、慣れちゃえば当てやすいし評価も変わったよ
上手い人のリプレイを見て研究すれば間違いなく活躍できるとは思うけど、コレに慣れちゃうと他の機体が扱えなくなりそうな気がする。
ABだと単純に強いけどRB以上だと癖が強くて適切なmecとラダー蹴る必要有るよ